イマリ画伯には負けた! 風花ちゃんの可愛いイタズラ

かるちゃんです 超ビビリ野犬から、普通の遊び好き幼犬に進化しつつある風花ちゃん。 今日もお気に入りのヘチマを運んできてかるちゃんの足元でカジカジ 座椅子の座面はすでにカキカキされて引っかき傷だらけなの・・、見えますか? その座椅子を うんとこしょっと咥えて移動させ 詰め物を引っぱり出し始めましたよ。 ん? しばらくすると、隣の部屋でザッザッという不気味な物音が・・。 風花さん! 座椅子より、布団の綿を引っぱり出す面白さに目覚めてしまいました(-_-;) 表の布をひっちぎって、次から次へと・・・ > 布団の中に顔を突っ込み 破壊は進み・・・ 知らんぷりして寝てるコータ君のシッポの所まで到達したよ。 表の布を食いちぎる時の ワルの顔。 これしきのこと・・巨匠イマリの爆発芸術にくらべたら ただの おこちゃまの、ちょっとした遊びにすぎませんね! お家では のびのび楽しく暮らしている風花ちゃんですが、 リードを持たれると抵抗して暴れるので、 まだ 外でのお散歩練習ができてません。 でも今の感じでは、カルチャんちのコータ君にまとわりつきながら  なんとかリード付きでも歩けるんじゃないかというのが、かるちゃんの予想。 ただ・・・、かるちゃん家では、 他の4頭の、一日3回のお散歩に時間が取られて手が足りません。 真っ先に玄関にすっ飛んできて、 私も行く行く・・と飛び跳ねる風花を家の中に押し込んで クボタンルームになってる玄…

続きを読む

イマリちゃん、岡本太郎をめざす\(~o~)/

イマリちゃんは、イヌベッド、座布団、毛布、座椅子、ダンボールなどを見ると、 芸術家魂がムラムラと湧きでてきて、止まらなくなる シュナおばさんの妨害にも負けず・・・ タケル君のチャチャにもめげず、ひたすら芸術活動に邁進する イマリ画伯のドヤ顔 若い子に受けてるところをみると、現代アートか? 芸術は遊べるなぁ 昨夜から続く制作活動に、お疲れのようで・・・ イマリちゃんの芸術は若いもんには受けるかしれんけど、後始末は誰がすんねん💢 by hikaru

続きを読む

きくちゃんのお遊び

きくちゃんの預かりをしているrieです。子供の送迎で外へ出たら、きくちゃんも出てきて植木鉢に乗っかり〜           穴を掘りほり…まさか、八百屋のきくちゃん、野菜があるか探していたんかな❓なーんてね😁夜、少し冷えたので玄関先→室内に移動しました。ソファにどっかり乗りこんでお姉ちゃんに撫でられてご満悦〜ボールを追いかけて遊んで、くたびれて電池切れ〜仮母がソファに座ると、抱っこして〜って飛びのってきた可愛いきくちゃん。ちょっと目を離してたら…なんか変な音が…ん❓も、もしやこれは…噂に聞くコードかじり😲あちゃ〜 きくちゃんのハートはまだまだパピーのようですな〜 きくちゃん、暖かい目で、気長に、一緒に過ごして下さるご家族様とのご縁を待っています🎵

続きを読む

こわがり「風花」は、甘えんぼさん!

かるちゃんです。 超怖がりの「風花」ちゃんがやってきてから1週間。 犬が大好きな「風花」ちゃん、 犬の合宿所暮らしには すぐに馴染んでたけど、 子犬のヤマトとタケルを本気で苛めるもんだから、 合宿所を追い出されて かるちゃんちに来ています。 かるちゃんちは、犬がクボタン含めて4頭。人間が4人。 合宿所にくらべて犬比率が低いので、 犬が好きなのに人間が超コワイ風花ちゃんには、居心地がよくなかったみたい。 ストレスでしばらく下痢が止まらないほど ビクビク・おどおど・・、 すばしっこいから 逃げたりしたら大変・・て、一日中リードをつけっぱなしにされて、 人が歩いたり ちょこっと物音をたてるたびに、 ビュ~って、家中あちこち逃げ回ってましたよ。 人から逃げて ミュウが寝てたソファに逃げ込んだ・・ どちらも硬い表情。 ミュウは困ったなあ・・と迷惑そう。 犬好き風花ちゃんは、いつもコータとミュウにくっついてる・・ ウウ~って ひどく怒られても平気。 親に怒られる程度にしか感じてないみたい。 家の中を ガリガリ野犬がうろついてる~の図 最近は、人の動きにも慣れて来て かるちゃんの目の前でへちまをかじったり・・ ヨーグルトパックを運んできて 得意げにかじったりして、ずいぶん人にも馴れてきました。 もう触られるのも大好き! かるちゃんがパソコンの前にすわってたら、鼻先でちょいちょいって 触ってって甘えてきます。 そうそう風花ち…

続きを読む

アンディ君とソラちゃんの距離は・・・

トライアルママから、昨夜のふたりの様子が送られてきました。 借りてきた猫とはこんなんを言うんやろなぁ 飼育放棄、多頭飼い崩壊、放浪などを経験した揚句、収容された子たちは みーんな、男のヒトが苦手 預かりさんちでは、なるべくパパさんやボクちゃんに 食べ物係をしてもらったり、遊んでもらったりして、男のヒトに慣れてもらっているんだけど、 合宿所のおっちゃんは、関わったらえらいこっちゃと思ってはって、なるべく気配を 消しております。まぁ、賢い選択ではありますけどね なので、お世話はおばちゃんが一人。ここでは男嫌いが増長されてしまうっちゅうことやね。   ごく少数派ですが、平気な子もおります。チロちゃん、ドン君、ジョニー君、ラージ君などは、 まったく平気・・・(なんか共通点ありそやな・・・はっきりとはよう言わんけど・・・) その子の性格やら犬生経験やらで違って来るんでしょうね。 アンディ君は、完璧に苦手組だけど、島暮らしのことを思えば、今は天国なんやからね。 by hikaru

続きを読む

アンディ君のモダンな日々?

去年の末、南方の島で生まれたアンディ君。そこは最悪な環境でした  犬の避妊・去勢の知識のない、だらしのない飼い主のもと、増えに増えて 数十頭にもなり、無責任な飼い主は、保健所にワンコを持ち込みました。 その内の26頭をかるちゃんが引き受けたのです 保健所のキャパは限られているので、先に収容された子たちから処分されて しまうことを心配しての苦渋の決断でした 2月~のかるちゃんに、超多忙の日々が怒涛のように押し寄せて来ました。 空港からの送迎、通院、預かりさん確保、宣伝、あちこちへの連絡、トライアル先への 訪問、なんやらかんやらで、寝食してる暇もない忙しさに、倒れるんとちゃうやろか、 かるちゃんの替わりは誰も出来ひんし・・と心配するしかない自分に情けなくなりましたよ。 でも、鉄の女、かるちゃんは全てを完璧にやりとげて、最後がアンディ君 トライアル先には先住猫のソラちゃんが住んでいます。 「どこの馬の骨や💢」と観察するソラちゃん。 猫には合宿所で慣れているので、余裕シャクシャクのアンディ君 トライアルママと一緒にかるちゃんの説明を聞くアンディ君 「アンタのことやで~」 生まれて初めてのエレベーターにぬいぐるみ化するアンディ君 離島の収容犬がモダンなマンションの住民になれるんやろか・・・と 心配がつきない世話人です(ーー;) by hikaru

続きを読む

アンディのご機嫌な毎日(^u^)

明るくて活発で誰からも好かれる、優等生のアンディ君 どこに出しても恥ずかしくない、一押しのアンディ君 アンディ君に誘われると、誰もことわられへんよ 仔犬同士で遊んでいると、スイッチが入って、ひとり盛り上がるアンディ君 ヒトにはシャイだけど、イヌ社会では誰とでも遊べる申し分のないアンディ君 今日からトライアルに入りまーす。ベルバラ3兄弟、応援してね by hikaru

続きを読む

今、クボタンが可愛い~

かるちゃんです。 売れない期間が長くなってるクボタン 4月10日の花の会の譲渡会場では 桜の花びらがはらはらと舞い散るのを見て、 不安いっぱいで大パニック キャンキャンと一人で大騒ぎして 皆様に多大なご迷惑をおかけしまして、申し訳ありませんでした<(_ _)>。 譲渡会の後、クボタン、またかるちゃんちに来ちゃってます(^_^;) そして、どうしちゃったんだろう? すごく可愛い~ 今日は、かるちゃんちの3頭と一緒にトリマーさんにシャンプーしてもらいました。 シャンプー終わって 迎えに行ったらね・・・、 わあ~っ、あははは・・って 大笑い。 4頭が一緒に 大きなケージに詰め込まれてましたよ。 暑苦しい~って、他のワンコからいつもうるさがられてたクボタンが、 他のワンコにギュッとくっついて満足そうな顔してるところ、 想像してみてください! 写真は、トリマーさんの所からみんなで一緒に帰ってきたところ かるちゃんちでの一人さびしい玄関暮らしに戻ったクボタン。 ・・・といっても、玄関ですからね・・ 日に何度も人と犬が出入りして、そのたびに人が頭の1つも撫でてくわけですから さほど寂しくもない程度に、適度に落ち着くのかもしれません。 いたずらもし放題だしね・・ 預かって下さってたしまもんさんから聞いてた通り、 以前のクボタンとは 確かに違うぞ・・ 部屋の中に入りたいと言って吠えることもなく、 玄関でやけに静かに落ち着いてる・ …

続きを読む

合宿所は今日も平和なムード

合宿所の呑気な仲間たち、 別に仕事があるわけではなく、夕ご飯までの時間、まったりと過ごす合宿生たち・・・ アンディ君とヤマト君 アンディのデカ口 タケル君はヒトの膝が大好き・・・猫みたいって言われるけど、 うちの猫はどの子も、抱かれるのが苦手。案外、猫ってヒトに甘えないもんです。 Iさんの膝で爆睡するタケル君。Iさんの前はSさんの膝で爆睡してましたよ。 超可愛いヤマト君,つぶらな瞳に胸きゅん 5月3日 たかつきジャズストリートに来てね by hikaru

続きを読む

バゲボラさんが運んでくれた! 「エリー」と「ジョニー」

かるちゃんです。 土曜日夜 九州地方のボラさんから電話がありました。 明日バゲボラさんが見つかったんだけど、何頭か引き受けてもらえませんか~って。 バゲボラさんて・・・、 バゲージ・ボランティアのこと。 飛行機に乗る時に、犬を自分の手荷物として運んで下さるボランティアさんです。 バゲージボランティアさんに犬を運んでもらうと、どんなに助かっちゃうかと言うと・・・ まず、手荷物料金で済むので 貨物で空輸するのに比べて経済的に大助かり。 さらに、航空会社のクレートを借りられるので、空港では犬だけを受け取れるメリット。 貨物で送ってもらうと クレートごと受け取ることになるので 後日クレートを送り返さなくちゃいけなくて、 これがねえ~、一度に3・4頭引き取った時なんぞ、 同じ数だけのクレートを、洗って、梱包して送り返すことになり・・・ これがまた、犬のことだけでも時間足りないかるちゃんには、面倒なのですよ~ なので、今回のように「バゲボラさん」が見つかった時こそ、引き取りのチャンスなのです。 エリーとジョニーは、こうやって優しいバゲボラさんに運んでもらったラッキーワンコなのです。 特にジョニー! ジョニーは九州地方のある県に 3月31日収容された、27年度収容犬のアンカーでした! そして28年度処分の第一号になる予定だったのを、 ギリギリセーフで現地のボラさんに引き出してもらった強運の持ち主! アンカーと第一号だなんて! そう簡単になれるもんじゃありませんよ…

続きを読む

ルビーはリキの妹になりました

リキママです 犬の合宿所出身のまりん改めルビーになりました ルビーの俊足!!! 3月末に団体で鹿児島から伊丹空港に・・ ルビーは仔犬(茶々丸)とペットホテル前に 捨てられていたそうな(>_<) 預かり リキ家の娘になって、先週 避妊手術をして エリザベスカラーと傷口をなめないようフリフリパンツをはかされて(;'∀') 今日、抜糸に行ってやっと エリザベスカラーとパンツを外してもらったけど・・ はい、今度はワンピース着ましょうね(;'∀')だって!!

続きを読む

ニューフェイスは、「エリー」&「ジョニー」①

かるちゃんです。 昨日やってきた新人ワンコは 預かりさんの命名で「エリー」と「ジョニー」になりました。 偶然だけど どちらもウィスキーつながりで、可笑しい・・・ 保健所で「幼犬の男子」と間違えられてた少女ワンコ「エリー」は、  ダックスみたいな胴長短足で、ふわふわくるりんシッポがチャームポイント 空港でクレートから出たら、少しも躊躇することなく さっさかさっさか 駐車場まで歩いていきましたよ。 しっかり者みたいね~ 車に乗るとき抱っこしてもらったらうれしそう。 かなりの甘えんぼね。 車は好きみたいね 外を眺めてご機嫌さん 横顔は、鼻筋が通ってかなりの美人さん。 この子は離島の保健所の今年度第1号の収容犬で、処分されちゃうところを 島のボラさんに引き出してもらいました・ 譲渡会の一番人気になりそうな、こんなチャーミングな美人ワンコさんを、 さっさと処分だなんて・・・、だめですよ~ ウィスキーつながりの「ジョニー」についてはこの後でね・・・

続きを読む

新入りさん いらしゃ~~い\(~o~)/

昨日、離島の保健所からやって来た新入生でーす エリーちゃん みかん色の小柄な女子、ピッカピッカの歯してるから、1才位かな? つぶらな黒い瞳がキラキラして、可愛らしいわぁ ヒトは大好きだけど、おもちゃで遊ぶことを知らない、イヌにも興味ないから お一人様で迎えられたらハッピーな子です。 ジョニー君 ビーグルの男子、1~3才位かな?  今期、殺処分・第1号のワンコだったのを、現地のボランティアさんが レスキューしたそうな   陽気でノー天気な気のいい奴、おもちゃ大好き、ヒトもイヌもへっちゃら、 どんな環境でも楽しく生きていける、うらやましい性格。 こんないい子が、も少しで殺されていたとは・・・ワンコには厳しすぎる状況 動物愛護の観点からしたら、日本は後進国やないやろか・・・トホホの国やね おふた方とも、それぞれ、別の預かりさんちで育ててもらいます。 預かりさーん、素敵な名前ありがとう<(_ _)>    5月3日(火祝日)高槻ジャズストリートに参加しますよ。      城跡公園の梅林の西側で待ってまーす。(^O^)     (3日雨なら4日に延期です) by hikaru

続きを読む

エリなしきくちゃん

きくちゃんの預かりをしているrieです。術後も良いようなので、カラーを外しました⭐️横顔がとっても流麗なきくちゃん。術後、しばらくナーバスになってたきくちゃんだけど、おもちゃで遊んだりする姿も見られるようになってきました👏 人にも、わんちゃんにも尻尾フリフリで近づいていく優しいきくちゃんです💖 うちに来た最初の頃、仕入れた野菜が売れなくて落ち込んでいる八百屋さんみたいに見えたけれど⬇️(仮母の主観です😓) 今はキリッとして、「いっちょ、きばって野菜売ったろか」って感じになってきた気がします💐すいません、あくまで仮母の主観です😓 明るい日差しの下、楽しくお散歩〜お姉ちゃん給水所で休憩〜 可愛くて優しいきくちゃんは、5月3日の譲渡会に参加する予定です。皆様よろしくお願い致します😊 rie

続きを読む

1歳未満の幼犬男子に間違えられた女の子

かるちゃんです。 今から迎えに行くことになった女の子。 保健所で「1歳未満の幼い男の子」と間違えられて公示されていました。 まあ、それだけ、おてんばさんてことかしらねえ・・・ 引き出してみたらこんなに可愛い女の子でしたって・・。 会うの、楽しみですね・・ とりあえず今から迎えに行ってきま~す!

続きを読む

ヤマト君は皆の人気者

ヤマト君は良く出来た仔犬ちゃん タケル君とヤマト君 アンディとヤマト君 ルイ君とヤマト君 ヤマト君は育ちがいいのか?誰とも仲良くできる、誰とも争わない、 ケンカ売られたら、脱兎のごとく逃げる、キャンキャン吠えない、 3ヵ月位の仔犬なのに良く出来たおこちゃま、 猫かぶってるんやろか? 穏やかなおうちで育ってほしいなぁ by hikaru

続きを読む

新入りさん、いらっしゃ~~い \(~o~)/

風花ちゃん、合宿所にやってきました かるちゃんが空港に迎えに行って、そのまま美容院に直行したものだから、 どんな子かな?と気になって、美容院にのぞきに行ったら・・・ 口輪をはめられた貧相なワンコが暴れてました  えらい子が来たな、噛まれたらいややな、洗面所に隔離せんならんかな、 また長期滞在組やな、と暗ーい気持ちになってしまいましたよ ところが、ところが、超ビビリンボで、ヒトが怖かっただけでした\(~o~)/ 合宿生に混ぜてしまうと安心して、庭でオシッコ・ウンチして、リビングで 皆とワイワイ、ご飯の後はゆっくりお休みタイム。なでなでも出来ましたよ。 起きたらまた遊んで・・・ カメラが気になって、レンズをのぞきに来たりして・・・おちゃめ 風花ちゃんは大丈夫、すぐに立派な家庭犬になれます 険しい表情は2代目愛ちゃんにどこか似てますねぇ。ヒトとの生活に慣れて来ると、 優しい愛くるしい表情に変わってきますよ。楽しみ楽しみ by hikaru

続きを読む

びびりんぼの風花ちゃんは 犬が大好き!

かるちゃんです 今日(あ、日付変わった!)迎えに行ってきたニューフェイスはこんな女の子。 かなりの怖がりちゃんです 合宿所出身の怖がり子犬の 風和、風太に続いて「風花!」 命名はもちろん、かるちゃんではなく合宿所の母さん。 風花ちゃんは、まだ8か月過ぎたくらいのあどけない女の子なんだけど 空港からトリマーさんに直行してキャリーから出す時、抵抗して大暴れ。  シャンプーが終わって お迎えに行く時に、 かるちゃんちにいるコータ君を車に乗せて行ったらね・・・、 助手席にいるコータ君を見るなり、 急に嬉しそうに助手席に飛び移って、 コータに飛びつきよったよ・・風花ちゃん! (@_@;) ギャッとばかり あわてて運転席に逃げるコータ君。 コータ君をお母さん認定したのかどうかわからないけど、 「ママ、ママ~」というかのごとく  かるちゃんの腕にもしがみついてきてコータ君の方に行きたがる風花ちゃん。 さっきまでオヤツなんかいらない!と頑なに拒否してたのに、 コータ君と順番こに名前呼んで楽しいオヤツタイムしてたら、 前足でちょいちょいって・・・、かるちゃんにオヤツの催促までしてきて、うふふ…。 オヤツをがっついてる時のお顔。 大口開けて、かわいいなあ~ 歯が真っ白で ピッカピカ! 合宿所に着いたらお庭でトイレタイム。 出迎えたシュナおばさんにもあいさつしてたよ おっきなお耳と ふさふさシッポがチャームポイント。 この後、ルイ君もアンディも、…

続きを読む

アンディ vs ルイ の微妙な関係

未去勢オスに対して、妙に厳しいルイ君、アンディは仔犬とはいえ、もう5ヵ月。 キク君程ではないけれど、ルイ君にとっては許し難い存在なのかも・・・ このふたりの関係は予断を許さない展開になりそうな・・・それか、大親友になるかも・・・ イヌの気持ちはヒトには分かりません イヌ・ネコは奥が深ーい つづく・・・ by hikaru

続きを読む

アンディ vs タケル のワンプロ

アンディとタケルの仔犬同士の戦いを一挙大公開 実際はこれに音声が付いてるので、迫力満点です。 こんなん毎日見れるの預かりの特権、ちゅうことやね  つづく・・・ by hikaru

続きを読む

アンディは遊びの天才\(~o~)/

アンディ君、3兄弟とともに大阪にやってきたのは3月初め。 今5ヵ月位 5.5㎏、中肉中背の大人になる予定。 兄弟みんなビビリンボで物静かで、アンディ・アン・フェルのベルバラ3兄弟 として、おしゃれで素敵なM家で穏やかに育てていただきました  アンディ君以外はすでにやさしい家族をゲット!ハッピーに暮らしています 3月9日の預かりさんちの様子 3兄弟良く似ていてどれがどれやら アンディ君だけが、なぜか?いまだ赤い糸が結ばれず、rie家で預かってもらったり、 複数のお家を経験して、合宿所に帰って来ました。 可愛い子には旅をさせろ!は本当だった  あのビビリンボ仔犬が遊びの天才少年に変身! アンディ君に乗せられて、仔犬のヤマトとタケルは分かるとして、 ルイ君までもが遊びだして・・・ 庭~リビングを何往復もして、皆を巻き込んで走り回るアンディ君 素早すぎてカメラに映らない ビビリンボの仔犬が遊びの天才少年に成長したことに感激中 表情もキリリとして、いい男になる予感 しばらくは仔犬とルイ君の遊びリーダーとして働いてもらう事にしましょう。 by hikaru

続きを読む

長いけど、少しまとめて報告を・・。

かるちゃんです。 最近 超多忙につき・・・というか、 かるちゃんの能力を超えた諸々業務を処理しきれずに あたふたしてるだけなんですが、 写真を撮ることをすっかり忘れてます(-_-;) なので、写真なしの文字だけ投稿になります<(_ _)> 17日譲渡会にお申込みいただいた方への連絡と並行して、犬の搬送が続きます。 18日には 可愛い茶々丸と ごま君を、なんと1軒のお宅にまとめてお届け。 仲良し2頭を一緒に飼って下さるって…、最高にうれしいですね! 多少遠くても、頑張ってお届けしちゃいます! そのあと、預かりママ・ヴェールさんちに寄って、預かりっ子のハンサムシニア君を引き取り、 10日の譲渡会でお申込み頂いてた京都のお家にお届け。 シニアのハンサム君がこんなに早く迎えられるとは思ってもいなかったので、 「シニアわんこのススメ」なんて記事を書こうと思ってたのに、 その必要はありませんでした! これまた すごく嬉しいこと!! この日は、長距離運転手かと思うほど、高速を南に東にぶっとばして、 帰宅したらすぐにピアノレッスンのお仕事です。 19日はラージ君とキク君の去勢。 イマリちゃんと子犬のフジ子、チロちゃんのお見合い、ラモちゃん引き取りなど色々…。 20日は、去勢で入院のラージ君とキク君を引き取って、それぞれの預かりさんちにお届け。 キク君は京都の預かりさんちにお届けなので、 同じく京都のお家でトライアル開始のおハツちゃんもついでにお届け…

続きを読む

エリマキきくちゃん

去勢手術を終えたエリマキきくちゃん、rie家に戻ってきました〜 カラーはあまり抵抗なく大丈夫みたい。お散歩もサクサク歩いています。 きくちゃんはお散歩の引きも強くないし、おトイレが終わって家の前まできたら、スーっと玄関まで行きます。「まだまだ行きます」的な?アピールはありません。お散歩の後は、「僕を撫でて〜」ってすぐにへそ天。ちょっとでも離れようとしたら、仮母の手を離すまいと、一生懸命前足を使って引き留めてくれます。何とも可愛らしい⭐️ どんな人にも尻尾フリフリでご挨拶できます。 可愛い優しいきくちゃんをどうぞよろしくお願いします💕

続きを読む

キク君 ○○ が無いとき(--〆)

キク君、去勢手術が無事終了ヽ(^o^)丿 京都の預かりさんちに帰宅しました。 キク君には迷惑な話かも知れんけど、シーズンに女子を求めて熱くなって、 家出するなんてことも無くなるし、男同士の無駄な喧嘩に巻き込まれることも 無くなるし、前立腺の病気やらなんやかんやの心配が無くなるし、これでひと安心。 あとは、キク君を見染めてくれる家族との縁を待つばかり・・・ 5月3日(祝日)高槻ジャズストリートでお待ちしていますよヽ(^o^)丿 by hikaru

続きを読む

キク君 ○○ が有るとき(^^)

キク君は京都のrieさんちの預かりっ子。去勢手術のために合宿所にやって きたものの・・・ルイ君にコンニャロ光線を飛ばされて・・・ 居心地の悪ーい1夜を過ごすはめに・・・ 世話人のおばちゃんに甘えるしかないキク君  キク君て、色模様がないから、余り印象に残らない子だけれど、 ちょっと付き合うと、スルメみたいに、噛めば噛むほどジワーと美味しい、 ヒト大好き、イヌ大好き、撫でられるとへそ天もしてしまう、売られた喧嘩は 喜んで買ってしまう、男らしい面もあります。 女子に「カワイイーイ」「カッコイーイ」なんて騒がれるタイプでは決してない! キク君の地味なおもろさは家族にしか分からないから、バレンタインデーには チョコゼロで撃沈してしまうけれど、お母さんには溺愛される男の子ってとこやね。 ひと晩付き合って、おばさんにはしっかり、キク君の可愛さが伝わったよ つづく・・・ by hikaru

続きを読む

ごきげんルイ君(^u^)

合宿所にやって来た3仔犬のうち一番ビビリンボのやまと君は ルイ君をママ認定したようです やまと君は仔犬同士で遊ぶよりも、ルイママにひっついているのが楽しいようで・・・ びびりんぼ同士はなにか通じ合うものがあるのでしょうね。お見合い希望の方が 合宿所にやって来ても、いつもふたりはくっついて、じっと成り行きを見ています。 ふたり一緒にもらわれたら、超ラッキーなんやけどなぁ・・・ 今までも、仲良しペアで里親さんちにもらわれたことが3回あったしなぁ・・・ あの子たちは、ずーとずーと死ぬまでハッピーなんやろなぁ ルイ君が死ぬまでハッピーな犬生がおくれますように・・・これが私の一番の願い by hikaru

続きを読む

未去勢のオスは辛いよ(--〆)

キク君、只今合宿所で唯一、繋がれてます。 なーんでかって言うと、未去勢の大人犬だからです。 うら若き乙女がいる合宿所は男子禁制なのです。 ホントは外のテラスに置いときたいのですけど、この寒さは南国犬には きついので、部屋の隅っこに繋いで、世話人が見張っているのです。 世話人も辛いよー ルイ君はライバル心を燃やして、キク君を牽制!コンニャロ光線飛ばしまくり! ひとり孤立するキク君 可哀想と思ったのか、タケル君が時々、ごきげんをとりにやって来ます。 犬社会はバランスがとれてますねぇ。 by hikaru

続きを読む

17日里親募集会に来て頂いてありがとう<(_ _)>

宣伝が出来てなくて、ちょっと心配だったけど、沢山の方にお越し頂きましたヽ(^o^)丿 皆様有難うございました。次回は5月3日(雨天の場合は4日に順延)にお会いしましょう 想定外の人気だったのが、ラージ君皆が触りたがる、子供までもが触りたがる、 どんなに触られても嫌がらないどころか、喜んでる  おだやかで優しくて、物静かな、家庭犬としては、申し分のない、 いい子だって事が判明しました ただし、デカイ近頃流行らないデカサ  秋田犬ぐらいは有りそうな・・・ のんびりした住環境で、広いお庭があって、犬はデカクないと物足らん! と思っている方にはピッタシですよ。ラージ君は外飼いだって文句いわんよ! 相変わらず熱い男、クボタン! クボタンがいるだけで3度は室温がアップする   クボタンに負けない体力と気力と愛情を持った方を熱烈募集中 この子はボスを求めています。 頑張って参加したのは・・・ルイ君とドン君 相変わらずビビリンボのルイ君、会場では座り込んだまま、大きなお目目をキョロキョロ させるだけでした。でもルイ君のファンは確実に増えてます。 ドン君は目の手術あとが、痛々しくて、ただいま療養中・・・ 仔犬コーナーは大人気!仔犬は可愛いですからね。でも仔犬を飼うのは大変! 可愛いだけで仔犬を希望する初心者の方に申し上げたいのは、 仔犬育てには愛と忍耐と時間が必要不可欠であるってことです。 ぬいぐるみでは有りません! 仔犬はどこでもオシッコ・ウ…

続きを読む

4月17日(日)里親募集会

4月17日(日)、犬の里親募集会を行います。 時間:13時~15時(受付終了14時半) 場所:たかつき動物病院    (高槻市城北町1-7-10) ご厚意により会場をお借りしています。 病院へのお問い合わせは固くお断りします  駐車場はスタッフの車で満車です。  近くのコインパーキングをお使いください。  阪急高槻市駅・JR高槻駅から徒歩10分以内です。  犬を連れての入場はできません。  国道171号線沿い、高槻警察署の斜め向かいです。 主催:市民ボランティア「犬の合宿所in高槻」 連絡先:090-1863-8011

続きを読む

緊急!ラージの預かりさん、募集します。

かるちゃんです。 遠方の保健所から処分直前で引き出されたラージ君ですが、 実は…、ラージ君には罪はないんだけど~、 こんなにおっきい!ってこと、実際に見るまでわからなくて~ 預かってもらえるお家がなくて、すごく困っています。 初めに預りを予定してたお家では、こんなに大き過ぎでは無理ってことになって、 急遽、無理やりお願いしたSHIMACOさん。 ありがたくも、快く引き受けてくれたんだけど、 体重40キロのSHIMACOさんが 22キロ台のラージ君をお散歩させるのは、相当きつい・・ ・・ていうか、ほぼ無理です。 (昨日シャンプーしてもらったトリマーさんが測ったら、22キロ台でした!) 性格温厚で甘えんぼ、 自分が大きいだなんて思ってもいない、気の小さいラージ君。 大きい以外、何の問題もありません! お留守番もOK! いつもニコニコ、吠えません! お庭で繋いでもらっててもOK。 犬小屋は用意します。 そんなにスペシャルなフードは買ってあげられないけど、 安心安全の、まあまあ質の良いフードもこちらで用意します。 22㌔や23㌔程度の犬の散歩なんて どうってことないさ、っていうような方、 ラージ君を預かって頂けないでしょうか。 (090-1863-8011)

続きを読む

ポチッと応援よろしくね。
にほんブログ村