新入りさん! いらっしゃ~~い\(゜ロ\)(/ロ゜)/

昨夜遅くの便で5犬が到着しました! 合宿所に着いたのは10時半過ぎ・・・なのでシャンプー出来ず・・・ くっちゃいので部屋に入れず、テラスで一夜を明かして頂くことになりました(__) ケージから出るのを断固拒否しているのは、6ヵ月位の兄弟犬 出せるものなら出してみなっ! ほっといたら、おしっこ、うんちがまん出来ずにすぐ出てきましたよ。 自己紹介しま~す。みんな男子です。名前は各預かりさんが付けてくれます。 10か月~1才 愛きょうのある顔、ちょっと受け口がチャームポイント 1~2才かな? 短足が売り、気弱で控えめ、守ってあげたいタイプ 6ヵ月の兄弟 ベージュ 仔犬とは思えないふてぶてしい顔、デカい態度、大物の雰囲気 兄弟犬、こげ茶 兄弟そろって、怖がりのくせに、食べるものには目が無いので、なつくのはたやすそう。 1~3才位? 黒に赤銅色が混じった毛色が美しい・・・多分・・・ 今はパサパサだけど、栄養が回ったらきっと、美しくなるやろな・・・ 明るい茶色の瞳はタッキーにそっくりさん。ヒトが大好き、他の犬にウーって 言われたら、すぐにどこかに隠れてしまう、一番大きいのに一番気弱な男 明日は(もう今日だ!)各預かりさんちにホームステイさせてもらって、 6月19日里親募集会まで離れ離れになるワンコたち。 ここに来れただけでラッキーなんやからね。 みんな!おきばりやっしゃ~渇 by hikaru

続きを読む

フェル君は フェレットの兄弟になった!

かるちゃんです。 このブログにリンク貼ってるヴェールさんちに下宿してた ベルばら3兄弟を 覚えてますか? ←クリックどうぞ~ 2月末から3月にかけてまとめて引き取った20頭以上のワンコ達。 みんなガリガリ、ヒョロヒョロ。 長期間ウンチ・オシッコだらけの所に居たらしく、 洗っても洗っても、尻尾の先や足の下半分が 糞尿で薄茶色に着色されたまま。 アンディ、アン、フェルの3兄妹の中でも、フェル君は一番哀れで貧相な子でした。 栄養失調のまま大きくなったようで、ただのやせっぽっちじゃなくて、 一度も走ったことなんてないような 筋肉ゼロみたいなひょろひょろの下半身。 まるで肉球がないかのように、薄くてぺったんこの足の裏。 足先の不自然な場所から伸びてる、細長く薄い ひょろひょろの爪。 とんがったお顔。 どの子もみんなガリガリで哀れだった中で、特に哀れっぽい印象の子でした。 かるちゃんの第一印象は・・・  犬じゃないみたい・・  小動物っぽい・・ いつもびっくりしたみたいな表情でジッと人のお顔を凝視する  そのまんまるお目々が印象深い、不思議な雰囲気を持った男の子。 そのフェル君は、アンちゃん目当てでお見合いに来た家族にスススス・・と自分からすり寄って、 独特のまんまるお目々でお母さんの顔をじっと見つめ、ハートをがっしり掴んでしまいましたよ。 一番可哀そうだったフェル君が 幸せゲットのトップバッター~! 家族でお出かけの時はいつも一緒。 たくましくなって…

続きを読む

高槻近辺で、一時預かりさん緊急募集します

1頭が、飼い主さんの所に帰れたそうです 今日迎えに行く子達は、なんとか下宿先がみつかりました! ありがとうございました! かるちゃんです。 今夜の最終便でバゲージボランティアさんが見つかったので 急遽 6頭のワンコを引き取ることになりました。 大急ぎであちこち電話しまくって、4頭は下宿先が確保できましたが あと2頭のオス犬の一時預かりさんを緊急で探しています。 ①今夜または明日から 6月4日(土)頃までだけ預かって頂ける方 (1頭は6月4日(土)頃からの下宿は確保できています) ②もう1頭は今夜または明日から 少なくとも6月19日(日)の里親募集会まで預かって頂ける方。 チャンスがあれば早めに去勢手術したりしたいので、 高槻近辺の方でお願いできたらありがたいけれど、 車での搬送をご協力いただけるようでしたら少し遠くても大丈夫です。 胴輪・リードや、フードなどはお持ちしますから、寝る所だけご用意ください。 コメント頂いても間に合いません。 まずは お電話を~   090-1863-8011  

続きを読む

ルイ君のホームステイ

リキママです ルイ君 先週の2泊3日のお泊まり保育体験を無事終え 今週からは、しばしリキ家にホームステイすることになりました! 7カ月近く、合宿所ひきこもりのルイ君はかるちゃんとhikaruさんに励まされ 社会経験をつんでいきます!! 皆さま 応援よろしくお願いします。 ルイ君 車の中も怖いのかと思ったら意外や、やっぱり若い男の子 興味しんしん・・前を見たり後ろを見たり・・ 定位置です!! 「なにか??」 遠巻きにルビーとリキのロープひっぱりっこを見る(;'∀') テレビを見る(^^)/~~~ 今朝 ベランダに出された( ;∀;) 「合宿所のお母さ~~~ん」(涙) スヤスヤ・・グーグー つづく

続きを読む

ぽにょくんのいいところ~♪

SHIMACOです。 ぽにょくんのいいところ~ アイラインが上下に入ってて、おめめぱっちり!男前なんです。実は。 セッターかしら?と思わせるステキな模様入り~期間限定。今しか見られません。つまりハゲ(^_^;) 怒りんぼしません。唸ったところを聞いたことなし人間は男女問わず。わんこは女子のみ。 ごはんをがっつかないし、拾い食いもしません今のところ・・・ 叱られても根に持ちませんちょーポジティブ。ご陽気わんこです。反省しないともいう。 ぽにょくんの残念なところ~ あわてんぼさんなので、後ろ足によくおしっこがかかる本人は気にしない。 車幅感覚がもひとつで、エリザベスカラーが人間にがんがんぶつかって痛い今しばらくのしんぼうです。 リードを付け替える時、ぐにゃぐにゃして面倒かまってもらえるのがうれしいようです。 やせっぽちすぎて、ごはんもらってるのかしら?という目で見られるさっさと太れ! 人間が大好きで、そばにいられたらシアワセなあまえんぼ。 一緒に暮らしたら楽しいこと間違いなし。そんなぽにょくんをどうぞよろしく♪

続きを読む

図説 風花ちゃん

かるちゃんです。 ふさふさの巻きしっぽと、ふわふわ大きなお耳、 口周りが黒い「コソ泥顔」。   イナバウワーしたらアゴの裏側はもっと真っ黒け(笑) わかりにくい? 初めての譲渡会に連行される不安顔と、(㊟後ろを向いてすわってるのはクボタン) 終わったあとの「はよ帰ろう」の顔。 (㊟隣で同じくはよ帰りたいと焦ってるのもクボタン。後ろに同じくルイ君が) ちょっと猫背。 おっさん顔 ウインク お散歩での犬付き合いはそこそこ上手 図々しい。(コータ君が使っていたベッドに割り込み) 人の顔をじっと見て 言いたいことをはっきり伝える→伝わる 「アタシも行くよね!」(風花ちゃんはまだよ。オトナが出るまでつながれて待っててね) さて、風花ちゃんがウチにきてから1ヶ月もたってしまいましたよ。 困ったことに、かるちゃんちでの、「自由奔放」「ほぼ放置」という状態では  家庭犬としてどこに出しても恥ずかしくないような「良い子」に成長するはずがなく、 相変わらず、ゴハンの前の「オスワリ」も、「お手」も、 「風花はやらないもんね~」でぴょんと逃げられてしまってオシマイ。 知能はかなり高そうなんだけど、 その賢さは、人に言われた「オスワリ」や「お手」のためになんか、使いません! (キッパリ) こまったもんだ・・ この自由人ぶりを楽しんでくれるような里親さん、現れるかなあ~ あと、ワンコのいないお家…

続きを読む

ときどき、猫拾います(@_@)

1週間前に犬の散歩に行ってた公園で拾ってしまいました(>_<) ビビリンボだから、ほっといたら部屋の隅っこに逃げてしまうけど、 抱っこは出来るし、シャーシャー言わないから、2ヵ月位かなぁ? まだ猫被っているのか、泣かない、静かな子猫ですが、元気がない 訳ではなくて、おもちゃで遊ぶし、食欲旺盛だし、ケージによじ登ったり 走り回ったり、結構はしっこい女の子です。 名前はチェリーちゃん 今まで猫は20頭以上飼ってきたけど、お鼻が墨を塗ったみたいにまっ黒い子は はじめて(@_@) ワンコみたいでおもしろい 子猫ですからね、大事に飼えば20年は生きますからね、60歳までの、 お留守番の少ない、幼い子供さんのいないご家庭がいいな。 ケージに閉じ込めっぱなしは御法度ですよ。お家でフリーだけど、 外には絶対ださないようにしてもらわなくては・・・ ワクチン代、お届けの際の高速料金は負担していただきたいな、 1時間ぐらいで行けるとこだといいな・・・ といろいろ注文の多い合宿所ですけど、ご希望の方はコメント欄から メールアドレス明記の上、お問い合わせ下さい。 by hikaru

続きを読む

萌え萌えよもちゃん(*^-^*)

よもぎ君をお預かりしている、わらび母です ちょうどお預かりしてから1週間・・・ 今日無事に去勢手術も終わってオネエ犬として帰ってきました かわいくて家族みんなメロメロのよもちゃんですが、近所でも人気者です 犬が怖い子供でも、よもちゃんならさわれる~と言ってなでなでしてくれます 子犬のような容姿でうちにいるお局犬わらびよりはるかに人気者に・・・ それを知ってか、お局犬わらびは新入りよもちゃんに厳しいです わらびチェックの間固まるよもちゃん・・・ お散歩は好きですが、ジャックラッセル風なのにそんなに運動量はないようです どんな犬とも挨拶出来て、怖がりさんには控えめに挨拶、強い子には自らお尻を差し出す世渡り上手です 近所でお預かりしているさつきちゃんとも挨拶できましたよ 昼間はお局犬わらびが外にいるので、よもちゃんは部屋でのびのびとくつろいでいます なでるとすぐおなかを見せてくれます~ 雷が怖くてパニックになると聞いているのですが、今のところ雷が鳴っていないのでわかりません 掃除機は大丈夫でしたが、確かに何かの音にびっくりして震えることはありました お留守番のときは雷対策を考えたほうがいいかもしれませんね~ 夜はお局犬わらびが家に帰ってくるので、よもちゃんは玄関スペースで寝ます 少しでも唸り声が聞こえるとこうなります・・・ 「実家に帰らせていただきます」 どうも気は弱いようです(*_*; こんなとてもかわいくて飼いやすそ…

続きを読む

ももちゃん秘話

2年前の4月、とある離島で、母イヌと5仔犬が路頭に迷っておりました。 住民の通報で保健所が捕獲しましたが、すばしっこい1仔犬が逃げてしまいました。 母と4仔犬は、かるちゃんが引き受けたので、地元のボランティアさんの手厚い保護の元、 バケボラさんを待つ間、夢のような家族団らんの時間を持つことができました。 しっかり子供たちを守って生き抜いた賢いお母さん 捕獲されたときは、きっと、ホッとしたんとちゃうかな・・・ ごはんの心配ないし、檻の中はあんぜんやし・・・ ゴロンしてお腹も見せれるやなんて、飼い犬やったんやん💢 飼い犬が妊娠すると面倒くさいから捨てるらしい・・・ 病気になると、やっぱり面倒くさいから捨てるらしい・・・ 不妊手術も面倒くさいし、お金かかるからしないらしい・・・ 盛りの付いたオスイヌがメスを求めて家出しても、捜さないらしい・・・ そんなことが まだホンマにあったんやぁ(>_<) 地元のボラさんたちの気がかりは、逃げた仔犬のこと。 まだ、3ヵ月ぐらいなのに、たったひとりで生きていけるんやろか・・・シンパイ つづく・・・ by hikaru

続きを読む

パッセ君とたける君のワンプロ

ニャンコは、シーツを替える時、中に入って走り回ったり、それをめがけて上から 飛び乗ったり、大いに盛り上がります。ワンコも同様で、洗濯した清潔な物はみんな 大好きです。イヌベッドのシーツを取り換える日、パッセ君とタケル君がさっそく、 ワンプロを始めました。奥にいるイマリちゃんに注目! 仕事にならんわぁと家政婦の私が困っているとき、奥ではイマリちゃんが「っくもー💢 これやから今どきの若いもんはなっとらん💢」と怒りを抑えておりました。 イマリちゃん、がまんが限界にきたのか、前に回って睨みをきかせる作戦にでましたよ。 合宿所に緊張が走りますシーン イマリちゃんの場合、大声を上げなくても目力だけで、けっこうな効果があります。 でも、子供のタケル君は、まだまだ遊びたくて、パッセ君を誘っています。 どうしたもんじゃろうのぉ?と困り顔のパッセ君 そこで、イマリちゃんに別のシーツを被せてみました。 効果絶大 イマリ封じ成功 無事ワンプロ再開 ワーイ おふたりとも、疲れるまでワンプロを楽しみましたとさ・・・ 終わり・・・ by hikaru

続きを読む

ぼっちが嫌いなポニョくん

SHIMACOです。 ポニョくんがやってきましたよ。ご紹介したいんですが、写真が撮れなくて。 身体中もれなく傷があって、それがハゲハゲです。 傷跡じゃなくて、ハゲハゲです。 もようみたいに見えますが、理由がわかっているとなんだか写真に撮れないんです。 おまけにサイズ変更に失敗しました。ごめんなさい。 そんな壮絶な過去を・・・・・これっぽっちも引きずらない陽気なポニョくんです。 ひとりにしておくと、ジタバタなにかしていたり・・・ そうそう、おしゃべりなんです、ポニョくん。 ワンワンうるさく鳴いたりはしません。 ひゅんひゅん鼻を鳴らしていたり、それでも放っておくと はうぅはーん♪とか、ふいはうぅーんとか、よくわからない声をあげて笑わせてくれます。 ぼっちはさみしいよううう!と訴えているようです。 玄関先でばったりお外猫と鉢合わせしたんですが、 吠えもせず、きょとんとしていました。 どうやら、猫は平気。猫の方は警戒してましたけどね(≧∇≦) いつでもにこにこしっぽぶんぶん。 わんこたるもの、ご陽気でなくちゃ!という方に絶賛おすすめです。 暑苦しいほど、愛してくれますよー 気難しいところがなくて、さわり放題。 叱られると、シュン太郎になって小さくなってフセをします。・・・5秒くらい。 スワレもマテも知っているし、ごはんもがっつかないコです。 もうすぐ、股間のぎんなんにおさらばするので、 煩悩を捨てて、もっとジェントルマンになる予定。…

続きを読む

パッセとタケルお散歩に行く~友達なん人できるかな?

散歩は運動と排泄だけやない!社会性を育てるチャンスでもあります! がんぱって、お友達つくるんやで~~ちゃんと挨拶するんやで~~ パッセとタケルに激を飛ばしながらGO! ラッキー!かるちゃんちのクボタン、風花、コータとNさんちのトッコちゃんに会えました サンタ君にも挨拶できたし・・・ 白柴君にも会えたし・・・ 本日の散歩は目標達成できたね。合宿所にいる間に、なるべく沢山の友達つくらんとね。 「うちの子、イヌがだめなんですぅ~、自分を人間やと思ってるんですぅ~」なんてのたまう ヘンな飼い主とイヌが時々いるけど、大間違いですよ。イヌは群れで暮らす動物だから、 社会性がないとアカンよ。飼い主はリーダーなんやから、飼い犬を守ってナンボですからね。 朝晩の散歩はワンコが社会犬になる、大事なお勉強のチャンスです。 時間がないから、ウンチしたらすぐ帰る・・・こんなん散歩やないですよぉ💢 積極的に沢山のワンコと挨拶して、遊ばしてもらって、飼い主さん同士で犬友達になって、 休みの日にはドッグランで自由に走らす・・・我が子を育ててるって思って下さい。 昨日も小学生の子供が1才の赤柴君を散歩させてたけど、これもNGですよ💢 by hikaru

続きを読む

伝説の保護犬!「愛ちゃん」総集編

かるちゃんです。 さっきチロちゃんのトライアル先から電話がありました。 「お留守番中のイタズラがすごいんです・・」って トライアル期間延長して、一緒に対策を講じていくことになりました。 チロちゃん、パワフル! & 頭いい!からね・・。 お留守番中の けた外れのイタズラといえば、5月19日の記事で紹介した、愛ちゃんという 壮絶な武勇伝を持つ「伝説の保護犬」がいます。 一途で、大げさで、パワフルで、知能犯で、 当時の長期滞在新記録4カ月を叩き出した愛ちゃんです。 (ハイ、その記録はイマリちゃんがとっくに更新しましたよ!) 「あの愛ちゃんでも正式譲渡になったんだから!」と, かるちゃん達が心の支え(?)にしてるほど! 機会があれば 一度愛ちゃんを振り返ってみたいなあ~と思ってたとこだったので、 ちょうどこの機会に愛ちゃん大特集を! 水色の部分をクリックすると、 かるちゃん達が以前参加していた譲渡会団体 アニマルはにまる高槻のブログに飛びます。 おヒマがあればゆっくり過去ブログを読んでみてくださいね。 2015年4月8日「愛ちゃん~今はまだガリガリだけど…」 記念すべき初登場。 高槻到着前からの前評判・・・ 「開けられるはずがないバスルームのドアを器用に開けてキャットフード一袋盗み食い」。 4月10日「愛ちゃんは、キャッチが苦手。」 実はクボタンもキャッチが苦手。 お二人の共通点は 肉球がプヨプヨで お散歩経験がなさそうってこと。 今では愛ちゃ…

続きを読む

合宿所の日曜日は忙しかった(@_@)

帰って来たり、出て行ったり、なんやかんやありました。 2泊3日のホームステイから帰ってきたルイ君と、トライアルから帰って来た タケル君、久しぶりの再会に大喜びワーイ トライアル先のご家族は、仔犬のやんちゃ振りがどんなもんか分からなかったようで、 余りのいたずらに参りました<(_ _)>とのことでした。仔犬を育てるって、相当の 覚悟と準備が要ります。室内を片付けなくてはいけないし、トイレを教えなくてはいけないし、 遊んで上げなくてはいけないし、時間と労力を惜しみなく注がなくてはいけないし・・・・・ 大人のワンコがどんだけ楽ちんか、特にシニア犬なんていいですよぉ~ パッセ君が帰って来たかと思うと、即、お見合いが有りました。 可愛いお穣さんたちに囲まれてパッセ君、ご機嫌さん お散歩体験も上々の出来、さっそく、トライアルの運びとなりました。 ポニョ君はSHIMAKOさんちで預かって頂きま~す。 壮絶な体験を苦にすることもなく、へらへら笑って暮らしている、究極のポジティブ男を、 宜しくお願いします。 少しお疲れぎみのパッセ君とタケル君 タケル君とルイ君が帰って来て、合宿所は賑やかになります。(*^_^*)ホッ by hikaru

続きを読む

お梅ちゃんもこわがりさん・・

カルちゃんです。 19日にやってきたニューフェイスの女の子たち・・・ サツキちゃんも、受け口のお梅ちゃんも、びびりちゃんみたいです…(-_-;) びびりちゃんは 人前でなかなかおトイレできないもんですが、 お梅ちゃんも、今朝初めて 散歩中に、オシッコとウンチしましたって~。 お散歩中に他のワンコや人に会うと、 くるりとUターンするので、預かりママは大変・・ 他のワンコに吠えられたりなんかしたら、怖い、怖いで、パニック・・。 ゴハンは、人が見てると食べないで、いなくなると食べてるって・・ でも、オヤツのジャーキーは大好きで、ちゃんと手から食べるらしい・・ お散歩中のドキドキ顔と、 ママ・・なにしてるのかな?って 隠れストーカーの証拠写真 こんな怖がりさんも  預かりママさんたちのおかげで 確実に家庭犬として成長していくので、 楽しみですねぇ。

続きを読む

ルイ君の動画

かるちゃんです ルイ君がお泊り保育でお世話になってるリキママが、ルイ君の動画を撮ってくれました。 リキ君の妹になった 卒業犬のルビーちゃんも、かわいいですよ! rui 1

続きを読む

怖がりなさつきちゃん

さつきちゃんをお預かりしているvanabbie娘です。 不慣れなのでメールで投稿させていただきます。 とても美人なさつきちゃんですが、とても怖がりさんです! 今は下駄箱の下に隠れてなかなか触らせてくれないですが、人がいないとさみしいのかキュンキュンと鳴いているので、馴れれば甘えん坊のかわいいワンちゃんになると思います! 少しずつですが散歩にも慣れてきたようで、預かり2日目には散歩でトイレができるようになりました! 散歩のときは触らせてくれますよ!

続きを読む

ルイくんのお泊まり保育

リキママです。 昨日 ルイくん リキ家に2泊3日の予定で お泊まり保育にやって来ました! 怖がりのルイくんは、かるちゃんとhikaruさん同行のVIP送迎です! 犬の合宿所出身の我が家のルビー まったく問題なく仲良し~ 犬の保育園から帰ってきた リキとご対面~ クンクン リキも受け入れOK(^^)/~~~ リキは週一 大型犬どうしで遊ぶ 犬の保育園に通っています <保育園バス送迎付き> おやつの時は揃ってウマウマちょうだ~い!(^^)! そして、ぼくの定位置はここ!! さてさてルイくん ドキドキのお泊まり保育の体験 どうなることでしょうか・・  つづく

続きを読む

お困りクボタン・・・

かるちゃんです。 5月15日の、常連ばかりの譲渡会でトライアルが決まったのは、 性格はなまるジョニー君、 わがまま姫のエリー様、  愛嬌者のドン君、 早速新しいお家にお届けして、すでにトライアルを始めてもらってますよ。 次に来るわんこ達が控えてましたからね。 かるちゃんちに居候してる クボタンと 風花ちゃんは・・・ 居候生活、続行中~ クボタンは、全くダメオ君でしたね・・。 初対面の人が親しげに目を見ながら近寄ってきたら、怖くて、いちいち唸ってました。 気分転換で外に連れ出したら、 前の道路で信号待ちしてた大型トラックが怖くてパニックになるし・・、 来場者が日傘をさすと怖がるし・・、で もっともっといろんな経験をして 初めての場所、初めてのもの、初めての人間・・などに 慣れさせなくちゃなあ~と 痛感しましたよ。 正直、とんだお荷物をしょい込んでしまったよ~と カルちゃんが頭を抱えてるというのに、 ええ? 当の本人は、どうだ! 玄関暮らしとはいえ、一日の流れがルーチンとしてつかめてきた生活は 変化が不安なクボタンには快適らしく、 精神的にとても落ち着いていて、いつもご機嫌さん。 うちの犬達に、毎回「あそぼ、あそぼ」としつこく誘っては怒られてるところも おバカっぽくてかわいいし・・・、 風花ちゃんのおもちゃにされても文句言わない お人よしぶりもかわいいし・・で、 わかって付き合うと、ほんとに愛着の湧く人柄(?)の、イイ…

続きを読む

ガリガリらもちゃん お嬢様犬になった~~\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ビビリのラモちゃんがついにやりましたよ~~\(゜ロ\)(/ロ゜)/ ひとりっ子のお嬢様として、T家に迎えて頂きました。 離島の多頭飼い崩壊の末、数十頭のワンコが保健所にもちこまれた中に ラモちゃんがいました。 人間不信の怯えきった目、ガリガリに痩せた体、細すぎる手足、伸びきった爪、 痛々しい姿の保健所時代 今までの苦労が偲ばれます。 幸運にも、かるちゃんが引き受けた26頭の中にラモちゃんが入っていました。チョーラッキー 花の会での初めての里親募集会の様子 全くやる気の無いワンコたち・・・隅に固まって、終わるのをひたすら待っているの図 なのに、このとき、運命の出会いが有ったのです! お母さんと娘さんがラモちゃんを 見染めてくれて、ラモちゃんに「うちにおいで」と何度もささやいていましたよ。 そして、晴れて正式譲渡の日。すっかりお嬢様犬となったラモちゃんは、 広いリビングの一番居心地の良い場所にベッドを置いてもらって(それも2ヶ所) お母さんと娘さんにかしずかれてお暮しになってはりました(@_@) またまた、シンデレラ誕生~~ウレシー 名前は メープルちゃんとなりました。 みんながメープルちゃんの後に続きますように by hikaru

続きを読む

新入りさん いらっしゃ~~い\(゜ロ\)(/ロ゜)/熱烈歓迎

はるばるやって来ました4犬、いずれも個性豊かな魅力犬たち 3犬はそれぞれ別の預かりさんちで育ててもらいます。 預かりさ~ん、ワンコの名前とか性格とかエピソードをお知らせくださいね。 1犬は合宿所に数日滞在しますので、名前を付けました。ポニョ君で~す。 ポニョ君は県道の高さ5mの崖崩れ防止網に、首輪の鎖がひっからまっているところを 捕獲されたそうな。もがき苦しんだんやろうねぇ・・・身体中キズだらけ、正に満身創痍の ポニョ君ですが、いまはかざぶたが毛とともに抜け落ちている状態で、ひと月もしたらきっと きれいな白犬になるやろなぁ。性格花丸、ヒト大好き、イヌ大好き、特に女子大好き、 明るく元気なポニョ君には悲壮感ゼロ。壮絶な体験もトラウマゼロ。 なので、むっちゃドンクサイなぁと、笑いのネタにしています。 預かりパパさんが、名前を決めて待っててくれていたのは、5kgくらいの小柄な女子。 その名も うめ  ビビリンボですが、何か笑えるうめちゃん、 うめちゃんの受け口がチャーミングで、受け口ファンにはたまらん魅力やわぁ ちっちゃなレトリバーみたいな小柄な女子 名前決定! さつきちゃん 超ビビリンボですが、かなりの美犬です。預かりのI家のお母さんと娘さんが、ブログを アップしてくれると思います・・・多分・・・ 預かりの子供さんたちが、可愛い可愛い、この子がええ!と真っ先に目をつけたのが 3~5才の男の子 名前決定! よもぎ君 ジャックラッセル…

続きを読む

伝説の保護犬「愛ちゃん」の、カメさん初体験

かるちゃんです。 1年前、合宿所に「伝説の保護犬」と呼んでいる愛ちゃんがやってきました。 合宿所の預かり母さんであるhikaruさんは、愛ちゃんのおかげで体重が6㌔も減って、 長年の悲願だったダイエットに簡単に成功した!というオマケ付き。 譲渡会の常連だった愛ちゃんを売り出すために、マンガの先生の個人レッスンを受けながら、 愛ちゃん漫画を描き続け、第6話までを好評連載して一世を風靡。 第5話と・・・ 第6話まで発表して・・ 第7話を完成させたところで・・ ジャ~ン! 第7話の公開前に 愛ちゃんに新しい家族ができたのです! お蔵入りしてた第7話は、愛ちゃんが、クボタンと同じ公園でカメさんに出会った時の様子。 ちょうどいいタイミングだわ・・今ここで 発表しちゃいましょう!

続きを読む

風花ちゃんとクボタンの カメさん初体験

かるちゃんです。 いつも散歩で行く公園に、産卵のために池から出てきたカメさんを見つけたよ。 あ、何か見っけ~、と走ってく風花ちゃん。 風花ちゃんて、散歩中はいつも、ほぼずっと走ってるんだけどね・・ クボタンもやってきて、くんくん・・、なんだろう・・ 亀さんの顔が少し出てきた ひょえ~っ!! びっくりしたあ~!! 怖いもの知らずの風花は、少しはドキドキしながらも、 やい、出てこい!と亀を挑発する 怖がり弱虫のクボタンは、近くに寄ってこれなくて 遠巻きにヒャンヒャン大声で鳴き続ける。 これ・・・、とても恥ずかしい~ 携帯で撮った動画。 途中でカメが顔をほんの少し出しかけた時、 二匹が「ひゃあ~っ」と逃げる瞬間がおもしろいですよ。 そのあと、すぐに近づいて、しっかりチェックを続ける風花 この子は強い子やわ・・ これ以上は近寄れないで 少し離れた所でワンワンうるさく鳴き続けるクボタン。 この子はホントに弱っちくて情けない子だわ・・ クボタンと風花とカメ カメさん、びっくりさせてごめんね すぐにあっち行くからね・・・、今からゆっくり産卵してきてね。

続きを読む

ラージ君の琵琶湖デビュー

かるちゃんです。 かるちゃんは今から、hikaruさんと一緒に  時間がなくてなかなか正式譲渡の手続きに行けなかった あさちゃんとラモちゃんのお家に行くところなんだけど、 その前に大急ぎで ひとつだけ投稿しておきましょう・・ キツキツ中型キャリーに入って 飛行機から出てきたでっかいラージ君は、  ヤマジ(山路)君になって 琵琶湖畔の別荘地にあるお家で順調にトライアル中。 今朝届いたばかりの トライアルママからの報告を速報で~  ↓  今日は天気が良かったので、山路くんにびわ湖デビューさせてみました(^^)/ 家から道路を渡ってすぐに小さな浜辺があるので、そこに行ってみましたが 山路くん 波を見るのが初めてだったのか、動く水に完全に始めビビってました。笑 その後は水にじゃぶじゃぶ浸かって、波で白く泡立ったところを捕まえようと 気がくるったかのように 走って追いかけまわしてました(^^) 波を捕まえようとしてるのか、初めて山路くんの穴堀り行動も見れました。 山路くんダッシュに旦那と交代しながら付き合ったのですが、 二人共さすがに山路くんのダッシュにはへとへとになりました(*_*) 散歩中あまりマーキングはしてなかったのに、その水辺が相当気に入ったようで やたらとあちこちにオシッコかけてましたーf(^_^;    ↑ ああ、うれしい~、 保健所では一日中座っているだけで 座りダコができちゃってたほどのラージ君。 あ・・山路くんでした・・! …

続きを読む

薄幸感ただようひなちゃん物語

離島生まれのひなちゃん、合宿所にやって来た時、背骨が数えられる位やっせっぽちで、 見るからに貧相、貧弱、毛はパサパサ、触れられるだけで震えるぐらい超びびりで、か弱くって、 よくぞ今まで生きて来れたもんだと不思議な位の、可哀想な女の子でありました。 その日のうちに、預かりのシュリママさんちに引き取られ、先住犬のシュリ君と一緒に 育てていただきました。 心と体に栄養と癒しをたっぷり与えてもらい、特別なシャンプーで毛艶を整えてもらい、 10日後にはシュリ君とも遊ぶ余裕もできたころ、暫くしてトライアルに行ったのですが・・・ 出戻りましたぁ~~~長期間のトライアルでしたが、家族に懐かず、怖がってばかりで、           かえって、可哀想だからとのことでした。 合宿所でのひなちゃん どうやら、ひなちゃんは薄幸の美少女のようで、運のない子かな・・・と暗くなりかけたとき! 捨てる神あれば拾う神あり! 最初からひなちゃんが気になっていたご家族が、ひなちゃんが 帰ってきたことを知り、速攻で申し込んでくれ、ひなちゃんの赤い糸はここで固く結ばれたので ありますメデタシメデタシ 合宿所で預かったときは、散歩では決してオシッコもウンチもしなかったひなちゃんが U家に行ってからは、初日からちゃんとしたそうな・・・安心感が違うんやろねぇ 幸せをゲットしたひなちゃん、イヌと家族との相性って何で決まるのか分からないけれど、 イヌもヒトもお互い…

続きを読む

里親会のもうひとつのサプライズ(@_@。は、おはつちゃん!

おはつちゃんがファミリーを連れてやって来てくれましたワーイ ふー様のご期待に添えずごめん(>_<)  おはつちゃんが卒業して以来、ルイ君と私は、寂しさを共有して暮らしておりました。 おはつちゃんの存在が大き過ぎましたからね・・・ 想い出特集: 合宿所に着いた日:まだ幼くて垂れ耳でしたよ。推定6ヵ月くらいかな? 高齢のシュナおばあちゃまには熱心な介護士になったり・・・ あさちゃんとは本当の姉妹のように仲よくなったり・・・ クロエちゃんのお母さん替わりになったり・・・ ルイ君とはラブラブのカップルになったり・・・ 遊んでる途中での突然の電池切れには、笑える~ 久しぶりのご対面にルイ君も大よろごび と言う訳で、日曜日は大いに盛り上がった里親会でした。 因みに名前は 「はつ」となりました。 by hikaru

続きを読む

今日の里親会はレギュラーメンバーだけ(@_@。だった!

鹿児島~伊丹のバケボラさんが見つからず、新入り犬が来週になったため、 常連犬だけのジミーな里親募集会になりました。にもかかわらず、沢山の方に お越しいただきまして、有難うございました。 預かりさん、ハンドラーさん、お疲れさまでした。感謝申し上げます。 あひる口のイマリちゃんはおこちゃまに人気 ヒト・イヌともにフレンドリーなジョニー君、賢くて男前なのに、することは 3枚目で超笑えるジョニー君、預かりファミリーさん、絶賛!なんやけど・・・ ジョニー君の魅力をもっと伝えんとアカンね。ハンセイ ※いえ、ジョニー君の魅力をよ~くわかったご家族の元でトライアル始めますよ! byかるちゃん 他のワンコと仲良くなれないエリーちゃん! 外のテラスでお客様をお迎えしてましたよ。 エリーちゃん、可愛い顔して、わがままなんかな? で、2~3日、トライアルに出るまで、 合宿所で合宿生としての厳しいルールを、お局様に指導される身となりました イマリちゃんに指導されるっちゅうのも、なんだかね???  「お前に言われたないわ!」って反撃しそうで、ひと波乱ありそうな予感・・・ お目目の状態がイマイチなドン君。でも、気にすることなく、お愛想を振りまいて いましたけど・・・どうだったのかな? みかけは男らしいけど、中身はからっきし弱っちいクボタン。 風花ちゃんがいれば百人力 風花ちゃん、クボタンから離れて、他のワンコたちと交流してましたよ。 風花…

続きを読む

5月15日(日)犬の里親募集会

次の里親募集会は5月15日(日)です。 時間:13時~15時(受付終了14時半) 場所:たかつき動物病院    (高槻市城北町1-7-10) ご厚意により会場をお借りしています。 病院へのお問い合わせは固くお断りします  駐車場はスタッフの車で満車です。  近くのコインパーキングをお使いください。  阪急高槻市駅・JR高槻駅から徒歩10分以内です。  犬を連れての入場はできません。  国道171号線沿い、高槻警察署の斜め向かいです。 主催:市民ボランティア「犬の合宿所in高槻」 連絡先:090-1863-8011

続きを読む

クボタンは 「ぼくたん」なのだ!

かるちゃんです。 風花ちゃんの無邪気と勝ち気に押されて 最近影が薄いクボタン 起きてる時間の大半は、 何一つ文句も言わず 風花ちゃんの「動くおもちゃ」になってくれてます。 朝、オハヨーって、リビングから玄関へのドアを開けるのを待ち構えてて 走ってきた風花ちゃんがクボタンのリードの首元を咥えて・・ 「ウウ~」って引っ張りながら、ちょこまか動く・・、 今じゃ、慣れっこになっちゃって、「オロオロ」も「あれ、あれ?」もなく いつもの感じでよろよろしながら ほぼ突っ立ってるお人好しクボタン。 ベランダに出した時 クボタンはちゃんとオスワリして中を覗いてるけど、風花ちゃんはオスワリなんかしません 風花にリードを引っ張られても ぼくたん、全く気にしない いつものことだからね・・ ぼくたん おやつの前にはすぐオスワリするよ、風花ちゃんはおすわりなんかしない・・ ぼくたん、おやつもらう時には「お手」もするよ。 風花ちゃんは手を触られると逃げちゃうから「お手」はまだ。 ぼくたん、あまえっちょだから、人がすわると「隙あり」ってすぐに膝に乗っかってくよ。 「きゃあ~。急にびっくりするじゃん!」て言われちゃうけどね。 ぼくたん あまえっちょだから 抱っこだ~い好き! 風花は 自由人(犬)だから、捕まえられるのはイヤみたい。 風花ちゃんが ウチに来てすぐに 楽しい楽しい居候生活を過ごせたのは、 全くクボタンのおかげ。 遊び好きのワンコ…

続きを読む

新生ドン君!

かるちゃんです ドン君は、引き取る時にチェリーアイだってわかってたので 高槻に来て間もなく、去勢手術のついでに、チェリーアイの修復手術を行いました。 これは退院時  すごくきれいになったでしょ! でもかなり緊張してるみたい・・ ふだんのドン君と違って(?)かなりハンサム。 そして おすまし顔が、まるで優等生みたい(笑) せっかく喜んでたのもつかの間・・、数日後には、 目が赤く、目ヤニも多くなり、 お気楽&能天気なドン君も さすがに痛痒いのか「キュウ~ッ」と鳴いて、 目を地面にこすりつけたりするようにもなったので、通院。 結膜炎になってたので しばらく抗生物質を続けることになりました。 先日 ようやく獣医さんから「もう大丈夫。薬はのまなくていいよ」と言われたので よし!新生ドンちゃんの里親募集を再開するぞ~!と、大張り切りで 預りママに 最近の写真をメールで送って下さい、とお願いしたらね・・・ 「ひゃあ~、どうしょう~、わたしね、そういうの苦手なんやわ~、 いつかパソコン教室行って教えてもらおと思てるねんけど・・」って。 あらら・・、ドン君の預りママは かるちゃんのお仲間でした・・(-_-;) (アナログ人間てことですよ・・) 最新の写真じゃないけど、今は、前出の、手術直後の写真と同じような感じです。 写真の代わりに、預かりママの言葉。 「ほんとにいい子なんよ。私が太鼓判おしますわ」 「今まで預かってた みかんちゃんも な…

続きを読む

ポチッと応援よろしくね。
にほんブログ村