フミヤ君とペペ君🎵

  ミヤビママです😊 フミヤ君に続いて、ペペ君も、25日からミヤビ家にお引っ越ししました~🎵初めは、フミヤ君もペペ君も、ミヤビに遠慮してか、ワンコ3頭いるとは思えないほど、落ち着いていたけど、今では、早朝からワンプロが始まり、やっぱりかなり賑やかな毎日を過ごしております😅  まず、フミヤ君、最初はおとなしくて、ミヤビにかなりビビっていたけど、ペペ君が来てからは、ワンプロにも参戦できるようになりましたよ😄初めから変わらないのは、本当にお利口さんで、私が家事をしている時は、静かに待っているし、私の話も理解してくれてるみたい😆おトイレもシートで、バッチリです✌体重は5㎏位になりました😊 そして、ペペ君は、初日はおとなしくしていたけど、そのあとからは、フミヤ君をワンプロに誘ったり、時には、ミヤビにもチョッカイを出して、かなり叱られてましたよ😓運動能力がとても高くて、我が家の階段においてるゲートは、あっさり飛び越えられて、どうしようかと悩んでます😰そんな活発なペペ君ですが、フミヤ君同様に、人懐っこくて、甘えん坊で、とても可愛いんですよ~🎵体重も、フミヤ君と同じ5キロ位です😊ペペ君、可愛い写真がなくて、ごめんなさい💦 フミヤ君、ペペ君、7月8日の譲渡会に参加の予定ですので、よろしくね💕 

続きを読む

業務連絡! ビビり野犬の子犬は2日に空輸決定です!

かるちゃんです。 前記事で、皆さんに緊急お願いしてた半野犬の子どもワンコ達。  ↓ http://inunogassyukusyo.seesaa.net/article/451224455.html 28日が期限で、処分が決まってました。 ダメモトでお願いしてみたら、何人もの方が力を貸してくれて、 おかげで あきらめてた地元のボラさんも  今日引き出して空輸まで預かってくれることになりました。 さらに2日のバゲッジボランティアをしてくれる人を見つけてくれました。 一時預かりを申し出て下さった方々、本当にありがとうございます! バゲボラさんが見つからなければ 自分が飛行機で5頭を迎えに行くよ、と言ってくれてた ポッポ君のお父さん、本当にありがとうございました! 今は時間がないので 一時預かりさん達には あとでちゃんと連絡しますが、 とり急ぎ日程決定したことのみ、お知らせします。

続きを読む

こんな時に、子猫を保護してしまった・・

かるちゃんです。 まったくもって、こんな時に・・・。 未明の雷で 野良猫母さんが逃げてってはぐれちゃったのか・・? 4時に床に就いたばかりの朝4時過ぎから5時頃にかけて 子猫が泣き喚く声がしてました。 しばらくしたら泣き止んだので 忘れてたら、 今朝、マリーちゃんの捜索チラシを届けに新聞販売店に行こうとしてた時分に、 またフギャ―フギャーとおっきな泣き声が・・。 探してたら、隣の家の勝手口の上り口にちっちゃい子ネコがびしょ濡れになって震えてる・・。 隣の庭に入らせてもらって、つかまえようとしたけど、 チビのくせに、すばしっこい、すばしっこい・・。 捕獲器を出してきて 茹でたササミを吊り下げてたら、 よほどおなかペコペコだったのね・・、 設置した途端 速攻で入って必死でがっついてる・・。 捕獲器のまま動物病院に連れて行って、簡単な健康チェックとノミダニ駆除と虫下しを投与。 看護師のお姉さんにさわってもらってるとこを写真撮ろうとしたけど、 これじゃあ、全然、ダメね。 捕獲器に入ってた時は、「ザ・野性!」という感じのワルの顔だったけど、 カイロ入れたクレートに移し替えて帰る頃には、少しはマシになったかな。 獣医さんが、この子は、2・3日したら可愛いお顔に変わりそうな子ですよ~って。 犬用ケージで作った簡易豪邸で、今は爆睡中。 生後2か月くらいの 茶トラの男の子。 雷と共にやって来た雷太(仮名)です。 君のせいで かるちゃんの貴重な半日がつぶれて…

続きを読む

ベッキー改め→ 直虎 に改名しました(^O^)/

別所さん→ベッキー→直虎 と名前が変わりました。 直ちゃんと呼んでね おんな城主直虎のように、強く逞しく育ってほしい! との預かりファミリーの思いがこもった名前、 虎がらが美しい直ちゃんにはピッタシやね。 避妊手術も無事終了! お迎えはダイ君。 フレンドリーなダイ君は待ってる間も隣近所の ワンコにご挨拶してました。 「男前やね!」と何人もの方に声をかけられたのには (@_@;)ビックリ 悪い冗談かと思いましたよ(@_@;)   見ようによっては男前・・・??? 黒白はっきりしてるし、デカ顔は目立つし、けっこう イケてるかも・・・です。お笑い系の男前ってことで 宜しく<(_ _)> 退院のアトは公園までお散歩。 ふたりは 7月8日里親募集会でデビューします。 会いに来てね(*^_^*) by hikaru ポチッと応援ありがとうございます<(_ _)>  スマホの方はpc版 → ポチッと応援をタッチしてね あなたの応援が保護犬たちの幸せに繋がります

続きを読む

ジイジと呼ばれてたチワックス・・・実は・・・

23日に南の島からやって来たジイジ、新規一転 合宿所での名前を、勝君にしました(^O^)/ ショウ君と呼んで下さい。 只今 3.7㌔ 劣悪な環境で生きてきた勝君は、ノミダニアレルギーになって、 耳や尻尾がハゲハゲで、フケも多くて、掻き掻きするので、 ビワの葉湯に入れました。 ビワの葉をキレイに洗います。 細かく切って、大鍋で1時間以上、煮だしてビワ葉エキスを つくります。 紅茶のようなビワ葉エキスができます。飲んでもOK. 2度出し、3度出しと、色が出るまで煮出します。 シャンプーのアト、びわの葉エキス風呂に勝君を 入れます。顔や背中にかけながら20分位は浸けます。 ビフォー アフター ビフォー   アフター  気持ち良くなった勝君、ご機嫌で歩き回ってました。 シュンおばあちゃんと 聡太君のお尻をクンクン イチエちゃんにひっつき虫 柴おじさんがどまん前でぐっすり びわの葉湯に10回ぐらい入ったら、アレルギーも治るんと ちゃうかな?イマリちゃんも皮膚病が治ったもんね。  去勢手術をお願いしたお医者さんに「何歳ぐらいですかねぇ」 とお聞きしたら、「3〰4歳と違いますか?」やって (@_@;) 保健所ではオスの高齢犬なので、ジイジと呼ばれてたのにイ〰 いったい何歳なんやろう?年よりなんか、若者なんか、  これから先の勝君の動向に目が離せま…

続きを読む

ポチッと応援よろしくね。
にほんブログ村