鹿児島から伊丹まで飛行機に乗る人はいませんか?

かるちゃんです。鹿児島~伊丹のバゲボラさんが見つかりません・・・ ↓前記事離島の保健所には、前記事に出したビビリ子犬たち以外にも、可愛い子達が何頭もたまってきています。 他にも、色々・・・。 3月17日なら行けるよ、という方がようやく見つかったけど、その日は月1度の里親募集会!困りました・・・ 皆さまのお知り合いなどで 鹿児島から伊丹まで、飛行機に乗る方はいらっしゃいませんか。搭乗手続きの時に 現地ボラさんと待ち合わせて、この子達を入れたクレートをご自分の手荷物として申請していただく・・・・と、ただそれだけなんです。もちろん、費用は一切かかりません。犬にさわる必要もありません。  クレート越しに話しかけるのは、どうぞ、どうぞ~ご家族・知人・お友達にもお声かけしていただけないでしょうか。鹿児島→伊丹まで、JAL またはANAに乗る方はいらっしゃいませんか?連絡はこちらまで→090-1863-8011どうぞよろしくお願いいたします。

続きを読む

笑いを運ぶハッピー♪

遅くなりましたー(^ー^; スミちゃん捜索隊にも参加した“頼れる男ハッピー”にホームステイに来てもらった まちん家です(^^) まちん家は2年前までラブラドールの男の子と暮らしていました。(その子も、飼えなくなった飼い主さんから無理やりもらわされた栄養失調の仔犬でした)ハッピーを預かるにあたり、我が家の預り史上初の20kの男の子と言う事で、“リードの引きが強いのでは?”等、内心不安がありました。 そしたら、なんとビックリ!!!・散歩中は私の横一歩後ろを付いて来るので、今までで一番散歩が楽・人が食べ始めると、テーブルに来てフンフン匂いをかぐだけ・イタズラを全くしません・人が話すと、一生懸命聞いて理解しようとします・「ダメ!」と言うと、すぐに止めて二度としません(今のところ…)   そして最高なのは、食べ物をもらおうと待っていて もらえないと、少し遠くで背中を向けて座りスネる?ところです!!   「何もくれない」と訴えるハッピー ハッピーがウチに来てから家が明るくなり、「家にワンコがいると張りがあるね!」と、まちん娘(あなたは何歳?)これから、ハッピーが どんな表情を見せてくれるのか楽しみで~す\(~o~)/

続きを読む

舞スミ姉妹の2ショット!

dekawannです。 励ましやねぎらいのコメントをお寄せ下さった皆様、どうもありがとうございました。舞ちゃんスミちゃんの今後、そして合宿所の活動に、大きな期待を寄せてくださっていることが知れて、とても有り難く思いました。今後とも、保護犬への理解、保護犬が幸せになる権利、ひいては保護犬がいない世の中の実現に向けて、皆様と助け合っていけたなら幸いです。今回の過ちが、せめて教訓として生かされる、あるいは、保護活動への理解が進むきっかけとなることを、切に願っております。 は、元気です。飢えと寒さを心配しましたが、帰宅直後から、素敵なうんちとおしっこを2度3度。下痢や嘔吐もありません。食欲もたっぷり。初日の夜は、舞ちゃんにしっかりガードしてもらっていました。舞ちゃんは、ジェロがスミちゃんのそばに寄るのを、この日ばかりは許しませんでした。舞ちゃんの姉妹愛にウルウルです。 家の中でのスミちゃんは、舞ちゃんがやってきたときより段違いに馴染んでます。普通にリビングでもウロウロしてるし、3人一緒にご飯も食べに来るし、家族の誰かを拒否することもないし。ただ、リードつき抱っこでも外では震えてしまいます。今日は初めて2分、少し外の空気に触れるだけ。せっかくhikaruさんがお散歩できるまでにしてくださっていたのに、脱走事件で外をまた怖いものに戻してしまったのだろうな…、ごめんね、スミちゃん。ゆっくり、ゆっくりね。

続きを読む

リョウマ君もホームステイ!

かるちゃんです。(前記事の)ハッピーだけではありません。リョウマ君も新しいお家でのホームステイを始めてます。人間は誰でも、だ~いすき!な リョウマ君の場合、人間との関係は何の心配もしてません。リョウマ君の未経験の分野は、「犬との同居」。 まだガキンチョで、ヤンチャ、パワフルなリョウマ君は、いつでも、どこでも、誰とでも・・、思いっきり遊びたくてたまりません。でも マナー知らずで 空気読まずに、イケイケ・ガンガンと絡もうとするもんだから、たいていのワンコには嫌がられちゃいます。 ・・で、リョウマ君の新しいホームスティ先は 先住ワンコがいるお家。先住ワンコは・・・卒業犬の 「風花」あらため「ふうちゃん」です! 去年、長期居残りワンコだったイマリ・クボタンに続いて、、ふうちゃんまでもが卒業した時には「今年はどうなってんだ~?」と、みんな、宝くじでも買いたいほどの気分でしたよ~ そのふうちゃんが、このたび 「預かりさんちの先輩ワンコ」 としてデビューしたわけです! かるちゃんちに下宿してた時には、大親友のクボタンと 毎日取っ組み合って遊んでたふうちゃん。かるちゃんと一緒に入って来たリョウマ君を見て一瞬クボタンと見間違えたらしいよ・・・「うわあ~!くぼた~ん!」といきなり飛びついて ガブガブ・ヒャンヒャンと大興奮。タジタジのリョウマ君。でも、かるちゃんが帰った後は、リョウマが 「ねえ・ねえ、あそぼうよ」と誘っても 急につれなくなるふうちゃん。あんなに熱烈大歓迎されたのにねえ~リョーマと風花 2018…

続きを読む

ハッピー君 ホームステイに行く♪

体重20kgのハッピー君、基本、大人しいし、散歩引っ張らんし、犬との付き合いも上手やし、ごはんの待ても出来るし・・・何より、ジッと見つめてくれる大きな瞳が超カワイイし、体のデカサ加減が、存在感抜群やし、体力申し分ないし・・・魅力にあふれた若者なんやけど、ただひとつ、対人関係がヘタッピーなのが玉にキズ!一番最初の預かりさんはMおじさんーー2番目が合宿所ーー共通点はお世話係が一人だけ。お父さん、お母さん、子供が居る家庭でホームステイをして、フツーの家庭生活を経験させたいなぁ・・・誰かに頼むって言うたら。。。そうだ!まちんさんだ!と言うことで、次の預かりワンコが来るまでの期間限定で、ホームステイさせてもらうことになりました。 まちんさん、土曜日はスミちゃんのチラシ貼り、日曜日はチラシはがし、日曜夕方はハッピーお迎えと、連日奈良から高槻に通っていただきまして、誠に有難うございました<(_ _)>ハッピーも捜索活動お疲れさまでした<(_ _)>  ハッピーが、お母さんのことをすぐに大好きになるのは分かっています。お父さんとの関係、まちん娘ちゃんとの関係がどんなんかなぁ~~ まちんさんのブログお待ちしていま~す嬉しいような、怖いような、ドキドキしちゃう私の胸by hikaru ポチッと応援ありがとうございます<(_ _)>スマホの方はpc版→ポチッと応援をタッチしてねあなたの応援が、保護犬たちの幸せに繋がっています

続きを読む

迷子犬捜索チラシの作り方~スミちゃん捜索を例に~

※この記事は編集中です。時間のある時に少しずつ書き進めています。byかる子 ー写真挿入予定ー 「超ビビリ・人馴れ途中・新しいお家に引越しした直後」という最悪な条件の中、奇跡の保護に至ったスミちゃん捜索覚え書きの一部です。インターネット上ではダウンロードして使えるフォーマットも出回っているかと思いますが、初動の、一刻を争う時には検索する時間も惜しいです。使える人が多いwordで(というか、私がコレしかできない)作っています。 初動の捜索全体についてはコチラ   →犬が逃げたらすぐにすること    ~人馴れしていない犬で、自分では帰れない場所から逃げた場合~    (↑まだ投稿していません) ◇捜索チラシのベースを持っておくと便利以前使った迷子犬捜索チラシのwordデータを数パターンUSBに保存しているので、それをベースに作りました。ベースになるチラシデータがあると作成時間が短縮できます。今回はマリーちゃんのチラシが行きわたっている地域なので、デザインや色が被らない物を選びました。 ◇特徴の分かる写真を用意する体全体が写っているもの、大きさや雰囲気が分かる写真が必要です。預かりさんや里親さんは、里親募集用や保護主への報告用に写真を撮る機会が多いですが、カメラ目線でない不愛想なボツ写真も保存しておくといざという時に役に立ちます。預かりさんが頻繁にブログ投稿をしてくださっているおかげで、ブログから必要な写真をもらってもれるのは里親募集中の保護犬の利点ですね。今回も、初版はブログでさっと見つけ…

続きを読む

チラシ貼りのコツ~いち早く、限られた地域内に迷子情報を伝えたい時~

この記事は編集中です。少しずつ書き進めています。byかる子 「超ビビリ・人馴れ途中・新しいお家に引越しした直後」という最悪な条件の中、奇跡の保護に至ったスミちゃん捜索覚え書きの一部です。目指すのは「人目につきやすく、付けやすく 外れにくく 外しやすく、跡が残らない」チラシ貼りです。 初動の捜索全体についてはコチラ   →犬が逃げたらすぐにすること    ~人馴れしていない犬で、自分では帰れない場所から逃げた場合~     迷子チラシの作り方についてはコチラ   →迷子捜索チラシの作り方    ~スミちゃん捜索を例に~ ◇逃走地点から1日あたり半径2kmを目標に方針としては、中型犬が一日に移動すると言われている平均的な距離2kmを目安に、できるだけ人目に付くように貼っていきます。(逃走直後ではない)新しい目撃情報が出たら、半径の中心をその地点に移して2km圏内に貼りまくります。「2km」というのは、他に判断材料がない時の、数人で頑張れば実現可能な目安としての範囲です。高速道路上での逸走の場合や、河川敷で一目散に走っていったなどの場合は、2kmに留まら何10キロも移動してしまうことがあります。過去には、高速道路に沿った一本道を猛スピードで走り去り、5時間後に20kmほど離れた他県で保護された例がありました。あまりに捜索範囲が広く掲示が不可能な場合は新聞折り込みに頼るしかありませんが、チラシ入稿から新聞店への持ち込み・折り込み作業・朝刊配布までにはどうしても3日ほどかかってしまいます。。。 ◇…

続きを読む

犬が逃げたらすぐにすること~人馴れしていないビビリ犬で、自分では帰れない状況の場合~

この記事は編集中です。少しずつ書き進めています。byかる子 2018年2月23日、極度のビビリっ子スミちゃんが、経験を積むために預かり先を引越しした直後に逃げてしまいました。前年3月に同じ状況で逃げてしまったマリーちゃんは、当時考え付く限りの手を尽くして本当にたくさんの方々に協力していただいて大規模な捜索を行いましたが、有力な目撃情報がほどんどなく、今も行方がわかりません。マリーちゃん以上に人馴れ状況が厳しかったスミちゃんが、31時間後に無事保護できたのは、幸運な偶然に他なりません。と同時に、預かりファミリーを中心とした脱走直後からの動きはとても無駄なくスムーズで、それがなければ偶然を掴み取ることはできませんでした。 ハッピーエンドで終わったスミちゃん捜索を例に、自分自身の備忘録として、また、一時預かりさんやこれからトライアルを始める里親候補さんへの参考になればと、捜索方法を書き留めておこうと思います。 その犬の性格や成育歴と逃げた状況によって、取るべき動きは大きく異なります。ここで書いている捜索方法は★誰かに保護してもらうことがむずかしい。首輪・胴輪ともに迷子札をつけているが、人馴れ途中(ごく限られた人間にしか慣れていない)で、他の人には迷子札を見てもらえる距離まで近づけない。★預かり先を移動した直後やトライアル開始直後で、その家を「帰る場所」だと認識していないという、スミちゃんやマリーちゃんの場合に特化したものです。 【1】逃走直後、「可能な限り」追いかけて方向を見届ける※上記の場合で…

続きを読む

スミちゃん、ありがとう。

この場をお借りして皆様にご報告と謝罪をさせてください。 この度のスミちゃん脱走をひきおこしてしまいましたこと、本当に申し訳ございませんでした。たくさんの方にご心痛をおかけしてしまいました。たくさんの方のお力、時間をお借りしました。 カルちゃんさん、hikaruさん、かる子さんをはじめとした、合宿所関係者の皆様。そして、「やんごとなき緊急事態のため休ませます」と連絡したところ、事情を知り独自のネットワークであらゆる角度から支援してくださった、娘のお稽古先の先生やご父兄方、生徒さん。地域に詳しい子ども会のお母様方。心強い犬友の皆様。血相変えて飛び込んできたヘルメット姿の「変なおばさん」から手渡される迷子チラシを快く受け取って掲示してくださった店主の皆様。「わかりました、探してみますね」とチラシを手に取って持ち帰ってくださる方々。「見つかりましたか?まだなら、今から探しに行ってみます」とお電話くださった方々。目撃情報をよせてくださったばかりか「私があの時捕まえてあげてたら良かったのに、ごめんなさいね」と言ってくださった方。 この2日間で私の携帯には登録のない電話番号がたくさん履歴に残りました。スミちゃんの命をつないでくださって、本当にありがとうございました。 2日目となる土曜日も進展ないまま更けていったときの絶望感は 底なし沼のように心を支配しましたが、長期戦を覚悟し、ここで倒れてはいけない、と、「今夜は食事をとって横にもなろう」と決めました。当然、うちのなかはひっくり返っていて冷蔵庫も空っぽ。…

続きを読む

舞ちゃん、ありがとう! 

かるちゃんです。すみちゃんの脱走の件では、皆さまにご心配をおかけしました。そして いろんな幸運が重なって 無事に保護できたことと、たくさんの方が我がことのように喜んで下さったということ。本当に、感謝の気持ちでいっぱいです。 たくさんの助っ人をお願いして、大量のチラシ貼りだけで終わるはずだった今日、電動自転車でチラシ剥がしに回ったかるこから報告がきました。dekawannさんがヒトリでどれだけ広範囲に沢山のチラシを貼っていたか・・。dekawannさんのご近所犬友ネットワークなどで すごくたくさんの人が動いてくれていたこと・・チラシ剥がしもdekawann家が朝から一家総動員で回ってくれていること、昨日奈良県からチラシ貼りに駆けつけてくれたまちんさんが、今日もチラシ剥がしに来てくれたこと‥等・・。 何につけてもついマリーちゃんのケースが頭に浮かんでしまいますが、今回はチラシ剥がしをしてもらえる幸運をしみじみと味わっています。 お伝えしなくちゃいけないことはたくさんあるけど、もう少しちゃんと考えなくちゃいけないこともあるから順番に追々・・。よかった、よかった~だけで浮かれてるわけにはいかないけど、今日のところは まずは幸運だった保護のいきさつを・・。 スミちゃん目撃の連絡を頂いたのは昨夜22時前。dekawann家から北西に2キロほどの塚脇橋あたりの道路で、車からスミちゃんに違いない犬を見た方から電話がありました。その犬は、後ろをのろのろ運転でついていく車の前を早足で歩いていて、途中で畑につな…

続きを読む

スミちゃん 脱走31時間

抱っこされて近くの駐車場に向かうスミちゃんを見送ってから、1時間後、スミちゃん脱走の知らせを受けたとき、瞬間、あぁ~~スミちゃんとはこの世ではもう会えない・・・と落ち込みました。散歩の際、怖くなると茂みに入り込むスミちゃんをみて、この子はひとりで離れて行くと、人前に姿を見せることなく、ジッと潜みつづけ、飢え死にするタイプだと思われたからです。 5兄弟の中でも一番怖がりのスミちゃんは、赤ちゃんの時、出の悪いおっぱいしか当たらんかったようで、他の兄弟に比べて体も小さく、心も未発達でした。 チラシ貼りはかるちゃんとかる子さんに任せ、私は呼び寄せのための口笛を吹きながら、住宅地の駐車場や車の下を覗きこんだり、草地では出て来るのを期待して長時間待ったり、分け行っても分け行っても枯れ草と枯れ木の山の中に入り込んだりしていました。傍らには常にハッピーが居てくれましたので安心して捜索が出来ました。体育会系のノ―天気なハッピーはこんなとき大変役に立つ男です。どんだけ歩いても疲れを知りません。不平不満を言いません。ときどき鳥レバーと肉をもらうと大喜びしてくれます。こんなダンナが欲しいなと思います。 翌日も同じことを繰り返し、進展がないまま長期戦を覚悟して帰宅。犬猫のごはんをし、仕事の準備に事務所に行き、帰宅した途端、急激に悲しくなって大泣きしてしまいました。何事かと犬たちがやってきましたが、何も貰うもん無いと分かると、暖かなリビングに引き上げて行きましたが、イチカちゃんだけはスリスリとすり寄って、顔を舐めてくれ…

続きを読む

スミちゃんが逃げました!!

2月24日23:30追記スミちゃん、無事保護できました!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・ かるちゃんです。クマ君、マリーちゃんを探し出すことができないままのこの時に、預かり先を移動したばかりの怖がりのスミちゃんが、高槻市緑ヶ丘の、新しい預かり先のお庭から脱走してしまいました。 報告を受けた時、さすがに今回ばかりは、「もうこの活動を続けることはできない・・・」ということが頭に浮かびました でも、そんなことより今は、自分を守るすべを知らないスミちゃんが、何をしたらいいのかわからないまま、寒さに震えていることを思うと、今は探し出すことだけにエネルギーを集中しようと思います。昨夜と今日で コピーしたチラシを皆で通り沿いに貼ったり、聞き込みした結果、昨日逃げた時間から半時間ほどの間の目撃情報を4件頂きました。目的を持って ある方向に向かって一直線と言うより、少なくとも逃げた直後は、オロオロと行きつ戻りつしていたようです。スミちゃんは すぐに隠れてしまう子です。夜はどこかに潜んでいるだろうと、hikaruさんがハッピーと 目撃地点周辺を口笛で呼びながら探しましたが全くわかりません。 夜の間に移動してしまったのか、今日の目撃はありません。大量印刷のチラシ第1版が明日届きます。範囲を広めて、まずは明日中に バスが通る通り沿いに くまなくチラシを貼りたいと思います。 西端を芥川、南端を名神高速として、そこから北と東に範囲を広めてチラシ掲示を増やしていこうと思っていました。でも、名神より南にも広める必要…

続きを読む

続・フミヤ宅訪問

昨日のフミヤ宅訪問のつづきです。お店の奥の駐車場に車を止め、モコちゃんと車から出るとどこからかヒュンヒュンという声が・・・見上げるとそこには・・・フミヤ君がいち早く私たちに気づき、早くおいでと呼んでくれてましたホント、親友っていいですねぇ犬は可愛~い 犬は裏切らん犬は正直 SIMACOさんがフミヤのシッポに注目してたので、そういえば、dekawannさんのブログに美しいフミヤのシッポが載ってたなぁと想いだしました。 11月7日のdekawannさんブログのシッポ特化の写真です。さすが高い美意識 素敵な飾り尾ってネーミングが素晴らしいイケメンフミヤ君、シッポまで美しい・・・ 萌えますねぇ・・・ dekawannさん、マミちゃんママさん、フミヤママにお聞きしましたところ、テラス席は犬OKだそうです。(予約をされた方がいいかも・・・)お店の前が桜並木です。桜の季節に行かれるとそれはも~美しいと思いますよ。お堀に囲まれた城内に、犬の散歩OKの広い庭があるそうですよ。 フミヤ君と久しぶりのワンプロで満足したモコちゃんにはこのアト、大事なお仕事がありました。ポムダム―ルのホン近くのおウチにトライアルに行ったのですおウチは犬仕様になっていて、コルクタイルが敷き詰められていました滑る床は犬には危険です。ウチの犬は余り動かんから、ちょっと位エエやろう・・な~んてナメタラアカンよ 滑る床は犬の関節に無理を強いてしまいます。7歳ぐらいから関節が痛くなり、散歩をイヤがるようになり、肥満し、ますます動けなくなり、…

続きを読む

モコちゃんとドライブを楽しみました(^O^)/

珍しく暖かな今日、モコちゃんとまちんさんと3人でドライブがてら、フミヤ君に会いに行きました。フミヤ君のおウチは、彦根城のお堀に沿ったカフェレストラン🍴 pomme d'mour🍴 まちんさんと美味しいランチを楽しんでいる間、フミヤパパがお守りをしてくださって、フミヤ君とモコちゃんは、2階のお庭でワンプロ三昧をしていました。絶景かな!絶景かなぁ~~モコちゃんにとって、上から眺めるやなんて、初めての経験だったんやろうね。真剣に眺めていました。dekawannさ~ん、フミヤ君、イケメンに磨きがかかって、益々美しくなってましたよぉ 7週間ぶりに再会したモコとフミヤ。ふたりは一瞬で幼馴染の大親友に戻ってました。”仲良きことは美しきかな”by hikaru ポチッと応援ありがとうございます<(_ _)>スマホの方はpc版 → ポチッと応援をタッチしてねあなたの応援が、保護犬たちの幸せに繋がります

続きを読む

鹿児島から伊丹まで 飛行機に乗る人はいませんか~

かるちゃんです。離島の保健所に 人が怖くて固まってる野犬の子犬3匹が収容されています。近づくと 逃げ回ってパニックになるので 捕まえることもできません。職員さんが頑張ってくれて 手からおやつを食べられるようになった子もいます。 一日も早く引き取って、一般家庭でフレンドリーなワンコと一緒に 人と同じ空間で暮らしていく中で、人を頼って生きて行くことを覚えてほしい・・・。そして、人に寄り添いながら、家庭犬として幸せな生涯を送ってほしい・・!子犬の成長は早いのです。本当に一日も早く引き取ってあげたいのだけど、この子達を運んでくれるバッゲージボランティアさんが見つかりません。 鹿児島から伊丹まで、飛行機に乗る方はいらっしゃいませんか~?搭乗手続きの時に 現地ボラさんと待ち合わせて、この子達を入れたクレートをご自分の手荷物として申請していただく・・・・と、ただそれだけなんです。もちろん、費用の負担は一切ありません。犬にさわる必要もありません。  クレート越しに話しかけるのは、どうぞ、どうぞ~ご家族・知人・お友達にもお声かけしていただけないでしょうか。鹿児島→伊丹まで、JAL またはANAに乗る方はいらっしゃいませんか?連絡はこちらまで→090-1863-8011どうぞよろしくお願いいたします。

続きを読む

これがゴロー君の真実なのだ!

かるちゃんです。体重20㌔くらいになりそうな体躯に 渋面のゴロー君。 預かりのMおじさんとゴロー君の 男フタリ暮らしは どんなや・・? ベタベタの甘ったれちゃん・・。台所でお座りして おりこうさん・・。プリンスの香りがプンプンしますよ Mおじさんは 犬を車に乗せる時は後部座席に繋留してるんだけど、この甘ったれ坊やは、必死で助手席に乗り込んで、すましてるらしい・・。   あ~っ! み、右手が・・・ そして、スキあらば、Mおじさんの膝に乗ろうとするらしい・・・こらこら・・・アブナイでしょ~! 運転前の写真だけど・・  運転する時はもう少し短くつないでくださいね。 17日の里親会では、見た目に反した優しさにひかれたご夫婦から、トライアルのお申込みが入りました。でも、犬を飼うのが初めてというので、力が強い上にビビリの犬をいきなり預けて万が一逃げてしまったら大変!何度か会いに来てもらって、大きい犬を扱うための大事なポイントとか・・実際にさわってもらいながら体験してもらったり、いろんな場所をお散歩とかしてもらいながら、双方が本当に 大丈夫!と確信できるまでは、トライアルにはなりませんよ。 <追記>先ほど、ゴロー君にトライアル申し込みされた方から、「犬を飼うのが初めての自分たちが 気楽にゴローさんを飼いたいというのは、やはり コワイことなのかもしれないから、もう少し考えることにします。」 と、ご辞退の連絡がありました。誠実そうなご夫婦だったから、ちょっと残念なような、複雑な気持ち・・・。心機一転、ゴロ…

続きを読む

♪ハッピーは誰とでもハッピー♪

デカワンコのハッピーは犬とのお付き合いは花🌕特にちっちゃな子には優しい兄ちゃんになります。友人のトイプー君には初対面からこのとおり・・・お尻を匂われても全然平気おもちゃの取り合いをしたり・・・ 取り返されてしょげているハッピーを綱引きに誘ってみますと・・・綱引きは一番のお気に入りのようで、ムキになって遊びます。 20kgとおっきいのに、チビワンコともネコとも上手に遊びます。散歩もおばちゃんのノッタリ歩きに、上手に付き合ってくれます。 散歩中の拾い食いには要注意!保護犬の多くは飢えた経験があるので、散歩は食べ物ゲットのチャンスと思っている節があって、鼻こすれてるんとちゃうかぁ!ってぐらいの勢いで地面を匂いながら歩きます。で、顔を上にあげて歩く練習をしています。草叢をクンクンするのも止めさせるようにしています。何が落ちているか分かりませんからね。ワンコは永遠の3歳児って、かるちゃんが言ってたけど、散歩中は赤ちゃんです。何でも口に入れてしまうので目が離せません。by hikaru ポチッと応援ありがとうございます<(_ _)>スマホの方はpc版 → ポチッと応援をタッチしてねあなたの応援が、保護犬たちの幸せに繋がっています

続きを読む

フィギュアスケートすごかったですね♪

SHIMACOです。 2/17の里親募集会、男子フィギュアのそれも羽生君や宇野君の登場と開場時間ががっつりかぶってしまって、どないしますのん?と思ったら、待合室のテレビをつけてくださっていて(涙)ワタシはばっちり見せていただいきました、すみません。 hikaruさんが「しょーま君、かわいいねえええ。かっこいいねええ。もう、リョーマ君も名前変えたら?しょーま君に」って、ゲラゲラ笑いながらおっしゃるので、銀メダリストですよ?恐れ多いっ!とたしなめたのですが、すっかり刷り込まれてしまって、帰り道にショーマって連発で呼びかける始末>_< もう、いいです、そうします。登録名は龍馬君ですが、うちではショーマ。ひとつめの4回転ですっころんじゃったって、笑いながら滑って銀メダルをとっちゃうショーマ君です。 さて、募集会でのショーマ君。 こんにちは~♪って、人見知り知らずな性格を発揮。みなさんにご挨拶して回ります。 人のまんなかにずんずん入り込んでいきます。こどもさんに飛びつかないかと心配しましたが、やさしく接しておりました。シッポを撫でられても平気♪ ぐいぐい甘ったれにいきますよー。おいおい、お客さまの足を踏んづけてますよっ! 挙げ句の果てにはお腹までみせちゃう。撫でて-、撫でて-。 甘え倒してみなさんのコートを毛だらけにして(申し訳ございませんっ!)わんこにも片っ端から挨拶して、満足したら、退屈ーってごねて、あ、モコちゃんがいてはるー!ってわんプロに誘って、中庭でし…

続きを読む

2.17里親募集会 有難うございました<(_ _)>

男子フィギュアと丁度かち合う時間帯だったにもかかわらず、熱心な方々にお越し頂きまして、有難うございました<(_ _)> 病院のTVでみんなで一緒に、結弦君・昌磨君の応援をしました。その甲斐あって金銀ゲット! ちゃうかぁ???ワンコたちも営業活動、頑張りましたよ ハッピー君 この写真1枚しかなかったので、翌朝、撮り直しました。撮れたてハッピー君 サブロー君龍馬君・・・昌磨君に似てイケメンやでぇ〰乙葉ちゃんサラちゃん・・・高梨沙羅ちゃんのように小粒でも大きく花開くんやでぇ~ゴロー君ゴロー君、イチカちゃん大好き・・・女子なら誰でも大好きシロ―君イチカちゃんイチカちゃんはトップ営業マン  誰にでもグイグイ甘えて来ます。モコちゃん商談中にワタシワタシって割り込むイチカちゃん。モコちゃん今まで数回の里親会では、ふて腐れて寝てばかりだったモコちゃん、今回は心を入れ替えて、ちゃんとお愛想をしてましたぁ (@_@;)そのおかげで、数組のご家族からのお申込みを頂きましたよ(@_@)三輪大明神様のお陰です(^O^)/ 舞ちゃん・・・目覚ましく進歩中の舞ちゃんに、みんな(@_@;)ビックリ開始前に、会場のアチコチをチェックしてました。椅子の下が定位置だった舞ちゃんがねぇ・・・怖いもんがちょっとずつ無くなっていくんやねぇ・・・デカワンスクールに入れて良かったよ~スミちゃん、舞ちゃんに続こうね~~~ゆっくりでエエからね。 すみれちゃん特集サブロー君と意気投合募集会の間、ずーとワンプロして遊んでたふたり…

続きを読む

舞&スミの里親募集会(^_-)-☆

舞ちゃん。 2か月前のデビューは、ビビリうんちと床のあたため係。 1か月前は、床のあたため係を継続。 そして3回目の今日は。 ベンチの下を探してもいませんよ~(⌒∇⌒)。 他の子と同じようにウロウロうろうろ。 上手になった「お手」も披露したようで。 初めての人だらけでも 「そんなのは当たり前」になりました。 仲良くなるには少しだけ時間がいるけれど、その過程が楽しく感動的なのですよ お皿を置いて「待て」中。 「お手」も覚えたよ。ジェロニモ校長が優しく見守ります。 妹のスミちゃん。 本日がデビューでした 舞ちゃんの時と同じく床をあたためるのかと思ったら。 合宿所で見かけたことがあるだけの私にすんなり抱かれてくれて、 他の人に撫でられても とても落ちついていて、 合宿所での練習の成果がもうすでに こんな風に笑います ね、可愛いでしょ やっぱり、舞ちゃんに似てるのだ  (by dekawann)

続きを読む

サラちゃん、めっちゃかわいいですよ ♪

サラちゃん預りのミント🍀です。 サラちゃんが家へ来て、まだ3日ほどですが、すっかり魅了されています❤もう可愛くて可愛くて、めちゃめちゃ良い子なんです。こんなに性格のいい子が、なぜ保健所に収容されたのか??理解に苦しみます(-_-;) もとは飼主がいたであろうこの子は、ひどい貧血と栄養不良で畑で動けなくなっていたそうです。ダニもたくさん付いていたと聞きました(。>д<)優しい職員さんのおかげで、ここまで元気にしていただきました。そして、かるちゃん・まちんさんのおかげで大阪へ来ることができました。 まだ来たばかりなので、ネコを被っているのかも知れませんが、びっくりするほど良い子で、困ったことは何もありません。控えめで大人しく、おしっこの粗相もなく、お散歩も上手にできます。全く吠えることもありません。保護犬あるあるの、食いしん坊な面はありますが、ちゃんと『お座り』して『待て』ができます。どこをさわっても大丈夫。いたずらも全くしません。 2日目からは、仕事から帰ると玄関で待っていて大歓迎してくれるようになりました。キュンキュンないて、短い足で嬉しそうに走り回ってくれます。ソファに座れば、ペタっと寄り添ってくれるし。もう、たまらん可愛さです😍💕 お散歩では、犬に出会っても特に興奮することもなく無関心な様子。犬より人が好きなようです☺ 写真で見るより、実際はとても小さくて可愛いですよ。お顔は大きいけど、体高的には、大きめダックスくらいか?ジャクラッセルくらいか?ぜひ実際会いにきてく…

続きを読む

スミちゃんも明日、参加しま~す(@_@)

明日の里親募集会に、満を持してスミちゃんが登場しま~す 朝いち、ご機嫌のときは「おはよー」の挨拶をしてくれるようになりましたぁ~スミちゃんの今のお気に入りはハッピー君生真面目なハッピーをおちょくりますハッピーはスミちゃんの動くおもちゃうまい事、楽しいおもちゃがやって来たもんです7月2日に離島からやってきた5ビビリーズのうち、超ビビリの舞ちゃんとスミちゃん姉妹が残っていまして、舞ちゃんは一足早くデビューを果たしました。そして、とうとうスミちゃんが、明日デビューしま~す。と言っても、度胸をつけるだけですので、トライアルしたいと望まれましても、まだムリ! 明日はハンドラーさんにしがみついたまま、ハァハァとコーフンしてるだけです。多分・・・スミちゃんを発見された方は、ソーっと頭をなでるだけにして下さいね。by hikaru スミちゃんとハッピーが参加する里親募集会←クリックして見てね

続きを読む

明日、僕に逢いに来てね!

ハンナママです。 サブロー君、遊びたいのに、誘ったらリンねえちゃんに、一喝された…。なんでかなぁ。それから、数秒で食事を完食してしまうサブローは、リンの御飯が気になって仕方がない。 ハンナもそうだけど、ゆっくりと食事をするリンの御茶碗に顔を突っ込んで、横取りをしてしまう。なので私は、リンが食べ終わるまで見張っていなければならないのであります。 横取りされても、不思議と怒る事なく、こないだもサブローに横取りされてしまった。 昨日は、私が食事をしょうと、料理の入った器をダイニングテーブルに移動していたら下からジャンプしてきたサブローに危うくひっくり返しそうになった! うちのハンナは、立ち上がって臭いを嗅ぐだけなので、思いがけない行動にびっくり。サブロー君はかなりの運動神経の持ち主のようです。 サブロー君は、かなりのわちゃわちゃ犬だと、hikruさんからお聞きしていましたが、うちではそんな事ないんですよ。台所やゴミ箱は気になって仕方ないようですが、叱れば、ちゃんと、悪いことだと反省の態度を示すので、時間と共に無くなるかと思います。 私が食事を取っているときは、欲しそうにじーっと足元で見つめていますが、それはうちのハンナとリンも同様です。要求吠えはありません。 呼び鈴に興奮して吠える事もありません。 が、主人が夜に帰って来た時には玄関ドアの音にビックリして吠える事はあります。 昨日は仕事が休みだったので、ワンコ服を作ってみました。 短毛のワンコは、動くたびに服が下がるので、突っ張った…

続きを読む

すみれちゃんの陽気暮らし(*^^)v

 たまたま、日向ぼっこしているすみれちゃんに出会いました 。  超ラッキー(^O^)/陽気なすみれちゃんは誰でもウェルカムさぁいらっしゃ~い 私と遊びましょ 早く入っておいで〰 さぁどうぞ~って誘ってくれるけど、勝手に入られへんのよね・・・  なんや〰つまんないのしゃぁないなぁ・・・ホナ、ウチのこと触わらしたるわそう言って、フェンスに体を密着させて触らしてくれました柔らかな美しい毛並みをグリグリすると、体をくねらして喜びます。 明るくて陽気なすみれちゃんを見てると、笑わなしゃぁない陽気に暮らしたもん勝ちやぁ~~ って気分になります。 明日、みどり動物病院の里親募集会に元気に参加します素敵な出会いがありますよっ きっとねby hikaru

続きを読む

なつっこくて人気のリョーマ君です♪

SHIMACOです。 スカしていると、イケメンのリョーマ君です(^^) 彼は人見知りをしません。身体ごと預けるように、横向きにすりよって甘えるので、犬好きさんはイチコロです(笑)ことに男性。こいつ、かわいいなぁ!とうちの近所では大人気です。 初めて会った、夢ちゃんパパにもすりすりして甘えておりました。 犬見知りもしません。すべてのわんこに、こんにちはー♪って挨拶に行きます。 わんこ三連結(笑)真ん中がリョーマ君ですよー。最後尾は、かわいい夢ちゃんですよー。 うちの近所では、トイプーのおともだちがたくさんできました。体格に差がありすぎるので、激しいわんプロはできませんが、楽しそうに遊んでいます。 変な座り方w カエルさんみたいでしょ?魅惑のウエストラインを保持しております。もっと太りなさい!とご婦人方には言われます。 さらに、リョーマ君のいいところ。どうやらドライブが大好きなようです。自分でぴょい!と乗り込みます。ドライブ中もきちんとオスワリして、リアウインドウから楽しそうに外を眺めています。たまにヘッドレストの間にアゴを乗せて、おばさんを見つめています。 ・・・・・萌えます(笑) リードにすっかり慣れたので、お散歩もらくらく。どんどん歩けますよー。 トイレは完全外派。お散歩の時にしっかり済ませてくれます。 もひとつ、リョーマ君のいいところ。コワイものがなく、神経質なところがありません。強風が吹き荒れて、どこかの屋根が鳴っていたり、木の枝がザワザワ揺れていても…

続きを読む

乙葉ちゃんのつぶらな瞳がかわいすぎてつらい

honeyです。木曜日です。宣伝にやって参りました。さてさて、乙葉ちゃん。元気にやっております。ちょうどよく寒さも和らいだので、お散歩ものんびり…何回か同じコースを歩いて少し慣れてきたようです😌お家を出ると尻尾をビュンビュン振ってとっても嬉しそう。おしっこは出てすぐにします。最近、2回目、3回目をすることを覚えました。💩も今のところ朝晩毎回出ます。草地がお好みのようです。柴犬女子と一緒に行きますが、まだいろんなことが怖いようであんまりたくさんの人やワンコに囲まれると震えてしまいます。今日は声が高くて大きいおばさまに出会って、おばちゃん助けて怖いよぉ〜〜ってわたしに助けを求めてきました。島で常に常に食べ物を探して歩いていたのでしょうね、とにかく下を向いてなにか落ちてないか?という感じで歩きますが、ええんやで、もうごはんの心配はせんでも…拾い食いには注意❗️です。食欲は旺盛でごはんは一瞬でなくなります😅人がなにか持って近くにいくとそれが食べ物であろうとなかろうと「それなに⁈食べるやつ⁈」と飛びついてくるのでカプッとやられないように…⚠️おすわりはようようできますが、まだ一瞬。そして、おわかりいただけるでしょうか、人が来ると尻尾ブンブンでしがみついてくる乙葉ちゃん。「おばちゃん、離さへんで〜!」お散歩の前も大フィーバーで喜びのあまりリードを付けるのを自ら妨害する乙葉ちゃん(飛びついてくる)。昨夜は寝る前におしっこに出しましたが、びっくりするくらいの熱烈歓迎で、さみしかったよ〜と鳴かれたった数日でそんな風…

続きを読む

シロ―君、甘えてエエンやでぇ~~

シロ―8.8kg     ゴロー16.5kg   サブロー7.8kgOさん宅下宿中    Mおじさん宅   ハンナママさん宅2月9日に離島からやって来た3男子、只今、それぞれの預かりさん宅で愛と栄養を与えて頂いております。 シロ―君、虎がらが美しいイケメン君やから、もっと自信を持ってエエのにね。どこか憂いを帯びた悲しげな表情が気になります。イヌには挨拶はするけど、遊ぶわけでもありません。抱っこしようとすると、キャンと泣いて怖がります。膝では固まったままです。デカ顔、胴長、短足、大東犬の特徴が全て揃ってます。合宿所にいる間、ベッドはおろか、敷物の上も恐れ多いのか、床で寝ていました。遠慮しいのシロ―君。 2月11日 Oさん宅にお引っ越しをしました。Oさん、写真もブログも苦手なので、最近の様子をメールしてもらいました。 Oさんからのメール:1日目:シロ―君、家の中に慣れていないようで、テレビにビビっていました。薄い敷物の上で丸まって寝ています。いじらしくて可哀そうです。 2日目:おやつは手から食べますが、ビクビクです。ヒトに甘えることがなかったかな?と思います。私の事をよく見ていて、目でなにかを訴えています。地味に可愛くて・・・愛おしくなります。 3日目:お散歩大好きです。トイレは完全外派です。特大のウンチを朝夕きっちりします。無駄吠えナシ。イタズラナシ。お留守番OK!あまりの賢さに(@_@;)ビックリ。穏やかで優しい、いい子。大好き大好きシロ― 早く距離を縮めたいよー 4日目:ストーカー…

続きを読む

苺花(イチカ)ちゃん 里親募集会に元気に参加しま~す(^O^)/

おっぱいがヒト並みに大きな母犬が、離島の保健所に保護されていました。今まさに子育て真っ最中のはずなのに、仔犬はいませんでした。母犬は川で泳いでいたのか、はまっていたのか不明ですが、保健所の職員さんが川からレスキューできたのは母犬だけでした。あくまで想像ですが・・・子供を産んだ飼い犬を、飼い主が母子一緒に川に捨てた、あるいは、放浪中に河原で子育てをしている所を、何者かによって川に放り込まれた、いずれにせよ、尋常でない状況下に置かれていたことは確かです 過酷な過去を持った子は今まで何頭もいました。ヒトによって虐待された子たちはヒトによって助けて上げんとアカンやろう!と言う訳で、かるちゃんが引き受けて、充分に療養して、今週の土曜日、里親募集会に参加します。 苺の花の花言葉 幸せな家庭 に因んで、苺花(イチカ)ちゃんと名付けられました。名付け親はかるちゃんです。蘭丸母で~す。バケボラまでして下さった上に、航空運賃まで負担頂いて、誠に有難うございました<(_ _)> 感謝いたします。 抜糸も終了! 10kg 度胸の据わったイチカちゃんは微動だにしません。大物です。どんなワンコにも平気です。ヒトには従順です。決して不平不満を言ったり、逆らったりしません。イヌには興味がないのか、どんなイヌとも喧嘩もしなければ、遊びもしません。ただ、食いしん坊です。飢えた経験のある子の特徴で、食べても食べても太れません。あさりちゃんをします。台所、ゴミ箱、机の上など、優れた嗅覚で食べ物を捜しあてる名犬です。麻薬…

続きを読む

三毛ちゃん、いらっしゃ~い♪

ミントです🍀 新人さんいらっしゃ~い✨ お顔に比べて体が小さすぎ、不思議なバランス!?胴長短足✨顔デカ✨が特長の大東犬🐶ゴリゴリのお顔ですが、れっきとした女の子です🎀 名前は、オリンピックで活躍中の高梨沙羅ちゃんにちなんで【サラちゃん】にしようと思います❗ 職員さんに大事にして貰っていたから、とても人慣れしています。はじめは少し警戒しますが、すぐに甘えて体を寄せてきます💕どこを触っても大丈夫。おとなしくてフレンドリーな可愛い性格のようです😍お父さん、お姉ちゃんにも直ぐになじみました。わちゃわちゃせずにとても落ち着いていています。 晩ごはんは、あっという間に完食💮 人の食べ物も欲しそうにしていますが、要求吠えをすることもなく見ているだけ。とても良い子です✨‼そういえば、まだ声を聞いていません(^^; なかなか初めての家に落ち着かない様子でしたが、ケージのベッドよりソファがお気に召されたようで、今夜はここでおやすみ💤するそうです☺

続きを読む

ポチッと応援よろしくね。
にほんブログ村