迷子犬捜索チラシの作り方~スミちゃん捜索を例に~

※この記事は編集中です。時間のある時に少しずつ書き進めています。byかる子 ー写真挿入予定ー 「超ビビリ・人馴れ途中・新しいお家に引越しした直後」という最悪な条件の中、奇跡の保護に至ったスミちゃん捜索覚え書きの一部です。インターネット上ではダウンロードして使えるフォーマットも出回っているかと思いますが、初動の、一刻を争う時には検索する時間も惜しいです。使える人が多いwordで(というか、私がコレしかできない)作っています。 初動の捜索全体についてはコチラ   →犬が逃げたらすぐにすること    ~人馴れしていない犬で、自分では帰れない場所から逃げた場合~    (↑まだ投稿していません) ◇捜索チラシのベースを持っておくと便利以前使った迷子犬捜索チラシのwordデータを数パターンUSBに保存しているので、それをベースに作りました。ベースになるチラシデータがあると作成時間が短縮できます。今回はマリーちゃんのチラシが行きわたっている地域なので、デザインや色が被らない物を選びました。 ◇特徴の分かる写真を用意する体全体が写っているもの、大きさや雰囲気が分かる写真が必要です。預かりさんや里親さんは、里親募集用や保護主への報告用に写真を撮る機会が多いですが、カメラ目線でない不愛想なボツ写真も保存しておくといざという時に役に立ちます。預かりさんが頻繁にブログ投稿をしてくださっているおかげで、ブログから必要な写真をもらってもれるのは里親募集中の保護犬の利点ですね。今回も、初版はブログでさっと見つけ…

続きを読む

チラシ貼りのコツ~いち早く、限られた地域内に迷子情報を伝えたい時~

この記事は編集中です。少しずつ書き進めています。byかる子 「超ビビリ・人馴れ途中・新しいお家に引越しした直後」という最悪な条件の中、奇跡の保護に至ったスミちゃん捜索覚え書きの一部です。目指すのは「人目につきやすく、付けやすく 外れにくく 外しやすく、跡が残らない」チラシ貼りです。 初動の捜索全体についてはコチラ   →犬が逃げたらすぐにすること    ~人馴れしていない犬で、自分では帰れない場所から逃げた場合~     迷子チラシの作り方についてはコチラ   →迷子捜索チラシの作り方    ~スミちゃん捜索を例に~ ◇逃走地点から1日あたり半径2kmを目標に方針としては、中型犬が一日に移動すると言われている平均的な距離2kmを目安に、できるだけ人目に付くように貼っていきます。(逃走直後ではない)新しい目撃情報が出たら、半径の中心をその地点に移して2km圏内に貼りまくります。「2km」というのは、他に判断材料がない時の、数人で頑張れば実現可能な目安としての範囲です。高速道路上での逸走の場合や、河川敷で一目散に走っていったなどの場合は、2kmに留まら何10キロも移動してしまうことがあります。過去には、高速道路に沿った一本道を猛スピードで走り去り、5時間後に20kmほど離れた他県で保護された例がありました。あまりに捜索範囲が広く掲示が不可能な場合は新聞折り込みに頼るしかありませんが、チラシ入稿から新聞店への持ち込み・折り込み作業・朝刊配布までにはどうしても3日ほどかかってしまいます。。。 ◇…

続きを読む

犬が逃げたらすぐにすること~人馴れしていないビビリ犬で、自分では帰れない状況の場合~

この記事は編集中です。少しずつ書き進めています。byかる子 2018年2月23日、極度のビビリっ子スミちゃんが、経験を積むために預かり先を引越しした直後に逃げてしまいました。前年3月に同じ状況で逃げてしまったマリーちゃんは、当時考え付く限りの手を尽くして本当にたくさんの方々に協力していただいて大規模な捜索を行いましたが、有力な目撃情報がほどんどなく、今も行方がわかりません。マリーちゃん以上に人馴れ状況が厳しかったスミちゃんが、31時間後に無事保護できたのは、幸運な偶然に他なりません。と同時に、預かりファミリーを中心とした脱走直後からの動きはとても無駄なくスムーズで、それがなければ偶然を掴み取ることはできませんでした。 ハッピーエンドで終わったスミちゃん捜索を例に、自分自身の備忘録として、また、一時預かりさんやこれからトライアルを始める里親候補さんへの参考になればと、捜索方法を書き留めておこうと思います。 その犬の性格や成育歴と逃げた状況によって、取るべき動きは大きく異なります。ここで書いている捜索方法は★誰かに保護してもらうことがむずかしい。首輪・胴輪ともに迷子札をつけているが、人馴れ途中(ごく限られた人間にしか慣れていない)で、他の人には迷子札を見てもらえる距離まで近づけない。★預かり先を移動した直後やトライアル開始直後で、その家を「帰る場所」だと認識していないという、スミちゃんやマリーちゃんの場合に特化したものです。 【1】逃走直後、「可能な限り」追いかけて方向を見届ける※上記の場合で…

続きを読む

スミちゃん、ありがとう。

この場をお借りして皆様にご報告と謝罪をさせてください。 この度のスミちゃん脱走をひきおこしてしまいましたこと、本当に申し訳ございませんでした。たくさんの方にご心痛をおかけしてしまいました。たくさんの方のお力、時間をお借りしました。 カルちゃんさん、hikaruさん、かる子さんをはじめとした、合宿所関係者の皆様。そして、「やんごとなき緊急事態のため休ませます」と連絡したところ、事情を知り独自のネットワークであらゆる角度から支援してくださった、娘のお稽古先の先生やご父兄方、生徒さん。地域に詳しい子ども会のお母様方。心強い犬友の皆様。血相変えて飛び込んできたヘルメット姿の「変なおばさん」から手渡される迷子チラシを快く受け取って掲示してくださった店主の皆様。「わかりました、探してみますね」とチラシを手に取って持ち帰ってくださる方々。「見つかりましたか?まだなら、今から探しに行ってみます」とお電話くださった方々。目撃情報をよせてくださったばかりか「私があの時捕まえてあげてたら良かったのに、ごめんなさいね」と言ってくださった方。 この2日間で私の携帯には登録のない電話番号がたくさん履歴に残りました。スミちゃんの命をつないでくださって、本当にありがとうございました。 2日目となる土曜日も進展ないまま更けていったときの絶望感は 底なし沼のように心を支配しましたが、長期戦を覚悟し、ここで倒れてはいけない、と、「今夜は食事をとって横にもなろう」と決めました。当然、うちのなかはひっくり返っていて冷蔵庫も空っぽ。…

続きを読む

舞ちゃん、ありがとう! 

かるちゃんです。すみちゃんの脱走の件では、皆さまにご心配をおかけしました。そして いろんな幸運が重なって 無事に保護できたことと、たくさんの方が我がことのように喜んで下さったということ。本当に、感謝の気持ちでいっぱいです。 たくさんの助っ人をお願いして、大量のチラシ貼りだけで終わるはずだった今日、電動自転車でチラシ剥がしに回ったかるこから報告がきました。dekawannさんがヒトリでどれだけ広範囲に沢山のチラシを貼っていたか・・。dekawannさんのご近所犬友ネットワークなどで すごくたくさんの人が動いてくれていたこと・・チラシ剥がしもdekawann家が朝から一家総動員で回ってくれていること、昨日奈良県からチラシ貼りに駆けつけてくれたまちんさんが、今日もチラシ剥がしに来てくれたこと‥等・・。 何につけてもついマリーちゃんのケースが頭に浮かんでしまいますが、今回はチラシ剥がしをしてもらえる幸運をしみじみと味わっています。 お伝えしなくちゃいけないことはたくさんあるけど、もう少しちゃんと考えなくちゃいけないこともあるから順番に追々・・。よかった、よかった~だけで浮かれてるわけにはいかないけど、今日のところは まずは幸運だった保護のいきさつを・・。 スミちゃん目撃の連絡を頂いたのは昨夜22時前。dekawann家から北西に2キロほどの塚脇橋あたりの道路で、車からスミちゃんに違いない犬を見た方から電話がありました。その犬は、後ろをのろのろ運転でついていく車の前を早足で歩いていて、途中で畑につな…

続きを読む

スミちゃん 脱走31時間

抱っこされて近くの駐車場に向かうスミちゃんを見送ってから、1時間後、スミちゃん脱走の知らせを受けたとき、瞬間、あぁ~~スミちゃんとはこの世ではもう会えない・・・と落ち込みました。散歩の際、怖くなると茂みに入り込むスミちゃんをみて、この子はひとりで離れて行くと、人前に姿を見せることなく、ジッと潜みつづけ、飢え死にするタイプだと思われたからです。 5兄弟の中でも一番怖がりのスミちゃんは、赤ちゃんの時、出の悪いおっぱいしか当たらんかったようで、他の兄弟に比べて体も小さく、心も未発達でした。 チラシ貼りはかるちゃんとかる子さんに任せ、私は呼び寄せのための口笛を吹きながら、住宅地の駐車場や車の下を覗きこんだり、草地では出て来るのを期待して長時間待ったり、分け行っても分け行っても枯れ草と枯れ木の山の中に入り込んだりしていました。傍らには常にハッピーが居てくれましたので安心して捜索が出来ました。体育会系のノ―天気なハッピーはこんなとき大変役に立つ男です。どんだけ歩いても疲れを知りません。不平不満を言いません。ときどき鳥レバーと肉をもらうと大喜びしてくれます。こんなダンナが欲しいなと思います。 翌日も同じことを繰り返し、進展がないまま長期戦を覚悟して帰宅。犬猫のごはんをし、仕事の準備に事務所に行き、帰宅した途端、急激に悲しくなって大泣きしてしまいました。何事かと犬たちがやってきましたが、何も貰うもん無いと分かると、暖かなリビングに引き上げて行きましたが、イチカちゃんだけはスリスリとすり寄って、顔を舐めてくれ…

続きを読む

ポチッと応援よろしくね。
にほんブログ村