もっと若いかも?説のリュウくん

ショートステイでリュウくんをお預かりしています。 リュウくん。推定10才。わが家へ来て1週間経ちましたが、『もっと若いんじゃない?』ってくらい、散歩大好きで毎回大喜び!『遊んでー!撫でてー!』とずっと付いてきます。 息子たちにもベッタリ。ゲームしてたらこんな感じ↓横になったら『チュー』↓小さくて甘えたで可愛いリュウくんですが、眠い時や興奮してる時に触れようとすると『カプッ』としてきます。受け口なので全然噛まれないんですけどね。だけど、要注意です。 トイレは基本外派で、行きたくなったら外に行きたそうにソワソワしたり、『ワン!』って吠えて教えてくれます。 課題は散歩中、他犬に吠えること。会わないように散歩ルートや時間を変えたりしていますが、会っても吠えさせない訓練も挑戦中。 あっ、そうそう。リュウくんは、写真映りがとても悪いです💦実物の方が何倍も可愛いですよー。

続きを読む

今年最後のニューフェイス達!

かるちゃんです。今年も例年通り、年賀状無し、大掃除も無しでの年越しになります。ま、私ほど極端ではないにせよ、近所の犬友おじさんも言ってましたよ・・・、「犬飼いは、365日 散歩に始まり散歩、散歩、散歩・・、盆も正月も関係ないわなあ~、ワッハッハ・・」って・・。犬と暮らすのは楽しいけど、そのためにはたくさんの時間とエネルギーが必要だし、たくさん我慢しなくちゃいけないことも出てきます。なにせ、万年3歳児を育ててると同じですからね・・。 さてさて…、31日早朝 離島の保健所を出て、飛行機に乗せてもらう予定のわんこ達です。 ↓ 期限内に一人で狂犬病の注射が打てないからって 26日処分予定だったビビリ君。なんとか職員さんが頑張ってくれたので、ぎりぎりセーフ~!君に首輪をつけた元飼い主とは縁が切れて、優しい預かりさんの元で ゆっくりヒトとの信頼関係を築き直してこれから、新しい犬生を生きて行こう~! ↓ このお顔を見ると、なんとも守ってあげたくなるタイプのビビリ君。↑ 大丈夫! このタイプのびびりっ子は、きっと心優しい家族の目に留まるでしょう~ ↓ 体重6キロほど。➡ちっちゃ~い!2か月前に出産したばかりのヤンママらしい・・オッドアイのまんまるお目々が 愛らしい・・ 大晦日の夕方にもかかわらず、自宅に受け入れてくれる預かりさんがいたからこの子達を引き出すことができます。バゲージボランティアさん、保健所職員さん、保健所から空港までの搬送ボラさん、そして、伊丹空港まで迎えに行ってくれるMおじさんとhika…

続きを読む

ポチッと応援よろしくね。
にほんブログ村