今日のカニ君

こまるです。 我が家に来て約10日のカニ君。最近は慣れてきてソファーを陣取るようになりました(^.^)無駄吠えゼロでとっても温厚な性格です。家ではずっと付いてくるカニ君ですが、まるで日本語を理解しているかの様に、チョットだけお出かけしてくるからここで待っててねというと付いてくるのをやめて待っててくれるのです✨✨ でも留守番が苦手で誰かが出て行くとしばらくキュンキュン鳴いちゃいます💦💦なのでお留守番が少ないお家を希望しているカニ君です。 散歩は大好きで同じペースで歩くのが得意です。撫でられるのも大好きです(^-^) ※カニ君は、13日(日)合宿所での個別お見合い会に参加します!   お問い合わせはコチラ➡090-1863-8011 ※ブログランキングに参加しています。 優しい里親さんとの出会いに繋がるように、 クリックで応援お願いします。    にほんブログ村

続きを読む

9月11日 新入りさんいらっしゃ~いヽ(^o^)丿

9月11日 2がやって来ました(^^♪ バケッジボランティアのMさん、有難うございました<(_ _)> シャンプーしてくださいましたKさん、有難うございました<(_ _)> 送り出してくださいました保健所スタッフさん、有難うございました<(_ _)> お迎えのかるちゃんとマックママさん、有難うございました<(_ _)> お蔭様で命のリレーが出来ました(^O^)/  かるちゃん      Mさん 狭いクレートで、仲良く運ばれて来たおふたりさん ロッキー君 Mおじさんの命名は山シリーズやね 今日からMおじさん宅で、モー君と暮らします。 未去勢オスやけど、ケンカせんといてやぁ~先輩犬のモー君を立てなアカンでぇ~ フーガ君 マックママが命名:車の(風雅)からだそうです。 恋のフーガ?って思った方、相当古いです・・・ハイ、私です・・・ 気のいい若者ヒト、イヌ、大好きお散歩上手トイレは外派になりそうです。 ポトラちゃんに、上手にご挨拶するフーガくん 預かりさんからのレポートが届き次第、続編をアップしますので、お見逃しなくby hikaru ブログランキングに参加しています。優しい里親さんとの出会いに繋がるように、クリックで応援お願いします       

続きを読む

ひまりちゃんはお散歩上手♪

まちんです。 ひまりちゃん(10.5㎏)は、名前の由来であるヒマワリのように真っ直ぐで明るくて元気な女の子。 アイコンタクトもバッチリで、人が話をする時は必ず目を合わせて一生懸命に話を聞いています。かわいすぎます(^^) 2才位と聞いていますが、まだまだお子ちゃまで遊ぶときに甘嚙みをすることも(*_*) そして、家の中では強力なストーカーで、人が動くと 寝ていても起きて来て付いて来ます。 ワンコも人も大好きで、散歩で会ったら必ず挨拶しようとするし 通り過ぎた人に付いて行こうとする時もあって慌ててしまうまちんです(^^; でも、ワンコや飼い主さんが挨拶しないとわかると、そのままスッと歩き始める“空気の読める”賢いひまりなんです(^_^)v そして何よりスゴイのは引っ張らずに歩けること!  常に早足で歩くので の~んびりお散歩したい方にはお勧めできませんが、脇目も振らず・・いえいえ常に左右に脇目を振りながら ほとんどの道のりをひたすら前に進んで行きます。こちらが、「こっちに行くよ」「帰るよ」と言わなければ、そのままどこまでも行ってしまいそうな勢 いです。なので、信号待ちはちょっと苦手です(笑) 一人遊びも少ししますが、いかんせん人が大好きなので座っている人の足に顔をくっつけて甘えたり、人とおもちゃの引っ張りっこをするのが大大大好きです。 と言うことは(?)、お留守番が大の苦手。 吠えたりはしませんが、帰宅するとペットシーツが散乱して+カー…

続きを読む

野犬に不向きな 野犬のチュー助

かる子です。 チュー助くんが我が家に来て 一週間がたちました。 4日目の朝に ピィピィ尻尾を振ったところまでは紹介済み。その日の夜には、撫でていたら足をひょいと上げてお腹を出してくれましたよ。「甘える」って感じとは違うんだけど、触られるのは気持ちいいらしい。 初日からハーネスにリードを付けてお庭を歩く練習をしていたので、深夜の散歩練習を経て 早くも朝のお散歩を始めています。道の真ん中で考え事をするチュー助。おっかなビックリ、フワフワ歩くのがチュー助スタイル?(つい比べてしまう→ズンズン歩くオハナちゃん) 公園デビューの日に ご近所に下宿中のチョビ君に会いました。知らない人は怖いけど、いただくオヤツは躊躇なく食べます。 家が近付くとスタスタ帰って、慣れた足取りで階段を上り、玄関に常設のベッドへ直行。あんまり表情に出ないけど、無事帰ってホッとしているのか、疲れきっているのか、しばらくここでぐったり。 先輩ワンコが一緒だったら心強かろうと 河川敷まで一緒にお出かけもしてみましたが、 群れたり頼ったりすることなく、ヒトリでひょこひょこ散策。 ウォーキングの人を怖がるけれど、感度が鋭くないので、すれ違う直前まで気付きません。急に気付いてアタフタします。(さすが、うっかり袋小路に入って捕獲されたチュー助!)体重(11.5kg)の割に力が弱く、必死さが足りないので落ち着かせられます。野犬としての能力は低そう。。。 リビング入口が定位置に。 体力温存なのか、疲れやすいのか、ほとんどぐったり寝て…

続きを読む

ポチッと応援よろしくね。
にほんブログ村