忍びのハウちゃん

かる子です。ただいま可憐なハウちゃんが下宿中~ 我が家に来るのはこれで2回目。前回は11月に一週間ほどのショートステイでした。ビビリっ子でアセリんぼなハウちゃんなので、万が一家から逃げてしまうようなことがあってもきちんと戻ってこれるように家の周辺の地理を覚えてもらわないといけません。11月(『可憐なハウちゃん』『本日のハウちゃん写真』)と同様、できるだけうちの子散歩の前にハウちゃんのご近所散歩をするようにしています。(↓これは11月のハウちゃん。)が、以前はハウちゃんだけでも歩けていたご近所散歩を、とってもとっても嫌がるようになってしまいました。 ブログにも「経験を積んだら慣れるのか、経験するほど怖いことが増えていくのか、どっちのタイプかな」みたいなことを書いていたのですが、残念ながらハウちゃんは後者だったみたいです こちらの記事『ハウちゃんは外が好き』に書いたように、11月にご近所でオシッコできたのは一週間の滞在中3回だけだったのですが、それは全て同じ草地でした。(↓ここ)今回も ここを目指すのですが、ひとりだとここまでたどり着けない私が寝坊して人通りがある時間になると、出発するのも断固拒否無理やり連れ出し、隠し通路を走り抜け、命からがらお庭に駆け込んでオシッコをするのが パターン化してしまいました。 苦行を強いているようで、可愛いお顔すら抗議の眼差しに見えてしまう。ごめんよ~。 ハービーが付き添うと歩けるし、静かな場所では匂いチェックの余裕もあるけど、ハービー連れだとやたら待ち時間が…

続きを読む

ポチッと応援よろしくね。
にほんブログ村