

隅っこで固まってただけの合宿生は、おうちに帰ればこの通り・・・

余りの喧騒に、みかねたイマリちゃん
イマリちゃんの鶴の一声

さすがお局様(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
どうやら合宿所は合宿生だけの固い絆で結ばれてしまって、
外環境に不適応のワンコが育っているらしい・・・疑惑

まあ、こんな内弁慶たちですけれど、里親の皆様、宜しくおたの申し上げます<(_ _)>
by hikaru
(犬・ときどき猫の里親募集)
市民ボランティア「犬の合宿所in高槻」は、殺処分数の多い地方の保健所収容犬を引き取り、関西で新しい飼い主探しをしています。
保護犬を飼うことが文化として定着することで生体販売に伴う悲惨な繁殖犬の存在がなくなることと、
地方の収容犬を人口の多い地域で引き受けることで全体として処分数が減ることを目指しています。
お問い合わせは電話(090-1863-8011)でお願いします。
ブログランキングにポチっと応援お願いします。
この記事へのコメント
ふー様
しかし、ひょっとして、もしかしたら、本人のお一人様希望とは相反して、合宿所にはいなくてはならない存在なのかも?
いまりちゃんの中にもひょっとしてそんな気持ちがあったりして?
ワンコも人間も権力は手放せなかったりして😊
ハリーママ
しっぽも大きくてきりっとして、お顔だけではなくお尻美人さんです。
合宿所で学んだあさちゃんは、人の気持ちに応えようと頑張ります。
お風呂に入っていると、前のマットに座って待っています。出てくるといつも足をくまなくなめなめしてくれます。これはおはつちゃん伝授でしょうか。こんなあさちゃんとの10日間は、一生の想い出です(^_^)
これからそれぞれの道を行くのでしょうが、いつか合宿所同窓会があるといいですね。
みんな、興味があっても何でも口に入れて試食しないでね。(^^;)
幸せなわんちゃんになってね。(*^_^*)
それにしてもこのブログの写真と台詞、いつも犬目線で面白過ぎます。
hikaru
合宿生たちが面白すぎるので、世話人の立場も忘れ、お仲間に入れてもらって、
一緒に遊んでしまいます。そのため時間が足りなくて、新聞を読む暇も
テレビを見る暇もなくなり、ついに新聞を止め、テレビを捨て、イヌ三昧の暮らしを
楽しんでおります。ワンコたちとガチンコで付き合っていると、これ以上面白いものって
無いのでは?と思ったりしております。