いつも散歩で行く公園に、産卵のために池から出てきたカメさんを見つけたよ。
あ、何か見っけ~、と走ってく風花ちゃん。

風花ちゃんて、散歩中はいつも、ほぼずっと走ってるんだけどね・・
クボタンもやってきて、くんくん・・、なんだろう・・

亀さんの顔が少し出てきた
ひょえ~っ!! びっくりしたあ~!!

怖いもの知らずの風花は、少しはドキドキしながらも、
やい、出てこい!と亀を挑発する
怖がり弱虫のクボタンは、近くに寄ってこれなくて
遠巻きにヒャンヒャン大声で鳴き続ける。
これ・・・、とても恥ずかしい~

携帯で撮った動画。
途中でカメが顔をほんの少し出しかけた時、
二匹が「ひゃあ~っ」と逃げる瞬間がおもしろいですよ。
そのあと、すぐに近づいて、しっかりチェックを続ける風花
この子は強い子やわ・・
これ以上は近寄れないで 少し離れた所でワンワンうるさく鳴き続けるクボタン。
この子はホントに弱っちくて情けない子だわ・・
カメさん、びっくりさせてごめんね
すぐにあっち行くからね・・・、今からゆっくり産卵してきてね。
この記事へのコメント
aーdoncodou
公園の砂場? 違うか(^◇^;)
私の住んでいる集落の前の浜ではアカウミガメの産卵が始まっています。
夜の浜にお散歩に行ったら、カメさんを怖がらせてしまうので、気をつけなければ!
先ほど、某県の迷子犬情報を見たら、某島にクボタンが日焼けしたみたいな子が収容されてました(涙)
かるちゃん
公園の亀さん、池から離れていろんなところに大胆に移動して産卵してます。
私が今までに見たのは、木が多い場所の土だとか、中学校の校庭フェンス沿いの土だとか・・・、
この間は車や自転車がビュンビュン走る道路を渡って、市民の森近くの側溝に落ちてました。
もちろん抱きかかえて もう一度公園に戻しましたけど、
ホントは木の方に行きたかったのかな。
公園内では、池から離れた所にやっとたどり着いたと思ったら、
おせっかいな(優しい?)人に また池に戻されちゃうなんてこともしょっちゅう。
でも、カメさん、あきらめずにまた 出てきてトコトコ歩いていきます。
都会の亀は、なかなか大変!
クボタンが日焼けしたみたいな子・・気になります。
(いけない、いけない・・クボタンが残ってるのにって、hikaruさんにまた怒られちゃう)
a-doncodou
公園のカメさんの産卵が気になります!
卵が孵化したら、子ガメはわらわら、池を目指すんでしょうか?
公園、カメだらけ?
日焼けしたクボタンみたいな子は女の子でした(笑)
かるちゃん
この時期 公園には、子育て中で必死に食べ物探しをしてるカラスなど
いろんな鳥がいますからね、
無事に孵化して池に戻れる子ガメはほとんどいないんじゃないかなあ~。
昨日の朝、公園前の道路を渡ったところにある花壇に、
割れて黄身の一部が見えたカメの卵が落ちていましたし・・。
そうそう、去年、公園隣接の中学校の理科の先生が
池のカメの甲羅に発信機みたいなものを付けてカメの行動を追跡調査してたらしく、
池のアヒルの世話をしてるボランティアのオジサンが、
「ワシの許可を得ないで勝手なことするな」って、学校に文句言いに行ってました。
1羽ぼっちで寂しいアヒルと、最近友達になった鴨も、
餌待ちで 一日中公園で銅像のように突っ立ってるサギも、
カメたちも、
オジサンが口笛ふいたら集まってくるほどだから、
オジサンなら、亀の数を把握してるみたいです。
今度出会ったら聞いてみよう~っと。
ふー様
ヒャンヒャン鳴いてるし
でもま〜そこが可愛いところですけどね😊
風花ちゃんは南国女子!
どんどん肝っ玉女子になりつつある
このお二方今後目が離せません