
合宿所のおかあさんからは、散歩ではオシッコ、ウンチしないとお聞きしました。オシッコしたところにシーツ敷くと別のとこにしちゃうんで、シーツを広めに敷くようアドバイスいただいたんですが…
なにやら場所を探す気配を感じ、「オシッコ行く?」と訊いたら玄関へ。
リードをつけるのを待ってお外へ出て、ほんの少し歩いてオシッコ、それからウンチも。
「待ってね」というと、片づける間待ってます👌
お散歩好きと聞いてますが、帰るよ〜というとちゃんと帰ります。
これまで預かったビビりンボ達と違って、歩いてても楽チン。車がきたら引くと止まるし、物音にビクビクもありません✌️

ご近所のおとうさんに紹介すると「かわいい犬ばっかり来るね〜」と言われました💕
ただし、モモちゃん自身は散歩に社交を求めていません。犬と出会っても、人からカワイイと声がかかってもマイペース🎵
散歩以外に好きなことばは「ごはん」と「おやつ」(^-^)
だれでもそうだよねー😁
昨日はナンコツを20分間齧ってました。

体力と集中力は十分なので、シニア犬といえどまだまだ新しいお家になじむ力をもってます💪
あまり手がかからないけど、ときどき仕草で笑わせてくれるモモちゃんは、大人の家庭に癒しをもたらしてくれます(*^^*)

この記事へのコメント
のんの
実は深層のご令嬢だったのかも(ゝω∂)
hikaru
リビングで他のメンバーと一緒は辛そうなので、猫の部屋に同居してました。
散歩はひとりって訳にはいかないので、3~4ワンズの若い奴らに混じって
ひたすら歩いてました。
合宿所に適応できるワンコの条件:
心と体が強い、遊び好き、若い、イヌ大好き、若い。
その上、柴おじさんとイマリ姉さんの恫喝にも耐えられる、打たれ強さも求められます。
ももちゃん、今はホッと安堵のため息をしていることでしょうね。
めりめり
ワンコって家庭に入るとそのうちの家風にあってくるようなところがありますよね。
氏より育ち、というかシンデレラストーリー⁈🍀
合宿所で見せなかった面が見えてくるのは、おうちに馴染んでからなので、どの子も自分のおうちをゲットして個性を発揮してほしいです〜❣️
かるちゃん
風花ちゃん、ルナちゃんに続いて、モモちゃんのホームスティも、ありがとうございます。
食べることしか頭になかったモモちゃんは、
Toshiさんとお母様に預かって頂いた1か月間で、抱っことお散歩の習慣をつけてもらったので、
めりめりさんちで、「元気でかわいいおばあちゃん」程度には進化するといいなあ~と期待していました。
でも今、めりめりさんの投稿記事を読んで思いましたよ。
<マイペースで、あまり手がかからなくて、ときどき仕草で笑わせてくれるモモちゃんは、大人の家庭に癒しをもたらしてくれます>
うん! これだ!
誰とは言いませんが、暑苦しいパワフル男子ワンコにはこれは求められませんからネ。
ふー様
凶悪犯って?ひょっとしてあの子?
それとも?なんて憶測を呼びますが
とりあえず出所お疲れ様でした
新たなステイ先で心身ともにリフレッシュして家族探し頑張ろう!
hikaru
ごはん頂きまーす(*^_^*) なんて上品に構えていたら、すぐに誰かに横取りされるし、
取られてかわいそー なんて世話人のおばちゃんは言ってくれないし、
それどころか、次は取られんように頑張りや!それで終わり(>_<)
おやつも、さぁどうぞ お食べ なんてもんじゃなくて、全員集合させられて、
ひとりひとりの口にめがけて、ポンポン掘り投げてくるので、キャッチが出来ないと
永遠におやつは頂けないシステムになっているので、必死でキャッチの技を磨くか、
誰かが取りこぼしたおやつを、素早く拾う技を磨くかのどちらかなのです。
早食いとキャッチ、柴おじさんとイマリ姉さんの攻撃から身を守る、この技を磨かなくては
合宿生はつとまらないのです。あー怖っ(@_@)
ふー様
合宿所は体育系の強化合宿所だったんですね!
心身共に鍛錬され、尚且つキャッチの技を磨くこれぞワンコの虎の穴⬅︎知ってるかな?😊
悪役に育つワンコもいれば、タイガーマスクのように育つワンコもいる
なるほど納得です
そう考えるとやはりシニアは無理かな
モモちゃん早々にふるい落とされて良かったね😘