かるちゃんです。
日々成長して、ヤンチャ度も日々更新中の大豆君(あらためコルテス君)。
トライアル中から、
「何をしてても もう~120%可愛いですぅ~」と 毎日報告が来ていました。
おもちゃを咥えて自慢げに走ってる姿も、
オスワリをして見上げる瞳も、
眠ってる顔さえ、可愛くてしかたなくって、早々に正式譲渡決定~!
添付されてる写真は、
遊んでる途中で突然電池切れしちゃったとこがほとんど・・
ちっともじっとしてないから 起きてる時の写真はなかなか撮れやしません・・
そうそう! これだけは伝えておかなくちゃ!
ほら、ピンピンにとんがった、大豆君の この乳歯!
まるで「サメ」か「デビル」みたいですね!
子犬は、寝てる時とか、遊んでるのを見てるだけなら
ただ、ただ、かわいいんだけど・・・、
とんがった乳歯で情け容赦なく噛みついてくると、
それは、それは、おっそろしい~!
歯が痒いから、目の前にある物は、堅い物も柔らかい物も、何でも噛みまくります。
小さい子どもちゃんのいるお家だったりしたら、大変~(-_-;)
子どもちゃんの柔らかい手や足も 尖がったサメの歯で情け容赦なく噛んできます。
「痛いよ~」って騒いで 逃げたりなんかしようものなら、
「わあ~い。楽しいな~」って追いかけてきて、「動くオモチャ」に認定されちゃいます(-_-;)
そうして、「小さい時のトラウマで、犬が怖い」子供の出来上がり~!
実は、大豆君みたいに月齢の小さい子犬ほど、
ウチの子どもと一緒に育ってほしいからって、
サメの歯攻撃の恐ろしさも知らずに、
小さい子どもちゃんがいる家庭からの申込みが多いんですよ。
何度もお話しさせてもらって トライアルにならないことがほとんどです。
たまに、この飼育環境に このしっかりしたお母さんや子どもちゃんなら、大丈夫かも・・と
半分ドキドキしながらトライアル始めてもらったことあるけど、
「子どもが子犬を怖がるようになって近づけません・・」って出戻ってくるケースも多いんです。
大豆君が暮らすのはオトナばかりの家庭なので、
恐ろしいサメの歯攻撃にあっても、
サッと他の物を噛ませたりしてうまくかわしてもらえます。
暴れててもムギュッと捕まえて、抱きしめて、お顔スリスリだってできちゃいます。
お兄ちゃんに拉致(抱っこ)されてるとこ
大きくなったら ほっといてもやらなくなるようなことを、
わざわざ厳しく怒ってやめさせる必要もありません。
この時期の子犬は、ギュっと抱っこして 触りまくって、
いい子だねえ~って、褒めて褒めて褒めまくって育てなくちゃいけません。
いつも褒められて育った子犬は、いつも人の目を見て、人の話を理解しようとして、
コミュニケーションが取れる賢い犬に育ちますよ。
ほめて育てる・・・これって、人の子育てと一緒ですね。
これから何か月間かは、 お家をかじったり、物を破壊したり、
怪獣みたいに大暴れしたりもしますが、
子犬を飼おうという人は、大事な物は片づける・・
家具や電気製品の前にワイヤーネットや段ボールなどを立てて自衛したり・・、
色々と工夫が必要です。
それでも、頭のいい子犬に、思わぬいたずらをされちゃうことはありますよ。
でも、多少家がボロボロになっても、子犬を飼うなら多少は仕方ないな‥って、
「ハハハ・・、これも知育、知育、」って笑ってられるような・・、
太っ腹というか・・・
度量の大きさが必要かもしれませんよ~
だって、かじる行為も、探索行動も、遊びも、・・・、
みんなまっとうに成長するために必要なことなんですよ。
こうして脳が刺激されて育っていくのね~
・・・って、人間のこどもと一緒じゃん~
長い犬生の たった1年足らずのこの時期に~、
いたずらするからって ケージに閉じ込めちゃうって・・、
そんなもったいないこと、絶対ダメですよ!
ケージに入れちゃえば その時だけはラクチンだけど、
ケージから出した時のテンションマックス、スイッチオン状態・・・
誰も手をつけられない~って、
そのまま安易に、大人になっても大半をケージに入れられて
ストレスいっぱいためて 吠え犬、咬み犬になっちゃった例をたくさん知ってます。
この時期にやるべきことやって、
いっぱい話しかけてもらって、ほめてもらって成長していったら、
オトナになった時にはちゃんと落ち着いて、
家族の気持ちに寄り添ってくれるような賢い家庭犬になるんじゃないかなあ~
・・・っていうのが
かるちゃんの持論なんですけどね…
・・で、大豆君は太っ腹のオトナばかりの家族にもらってもらって
一安心だというお話。
尖がった歯でパパの指を噛んでも、余裕で軽くあしらってくれてるし、
パパと一緒のソファでおりこうして寛いでいられる大豆君
かじられたら困るから、安易にケージに入れとこう、と考えてる人は、
是非是非、そんなことしなくても おりこうに暮らせる大人ワンコを飼ってあげて下さいね
にほんブログ村
この記事へのコメント
ふー様
気持ちホンワカ😊
大豆君良かったね❣️
何をしても鷹揚に構えて貰えるお家は、子供にとっては最高だよ
いっぱい、いっぱい可愛いがってもらって良い家庭犬になって下さい😘
大豆、母
あーたん
大豆くんにソックリな? 大豆くんがソックリな? 大豆くんのお兄ちゃん(タロウ)の母ちゃんです。
幸せ掴んだね😊
良かったね👏
愛嬌たっぷりで表情豊かな大豆くん…うちのタロウと同じように 誰からも愛されますように・・・
大豆 母
大豆はもうすぐ4ヶ月になります。歯は益々鋭く家族みんなを噛みまくりなんで、みんなはそれぞれ対策をとってます。夫は帰宅時の大豆の噛み噛み攻撃に備えて、玄関ドア開ける前に首にタオルをかけてから家に入ってきます。大豆が噛みついてきたらそのタオルをかませるという練りに練った大作戦です。
とにかくかわいいし、愛嬌あって、表情豊か、時に寂しそうなつぶらな瞳と真っ黒な鼻。でも、噛みます、噛みまくります。それが電池切れでいきなり寝てしまう姿はまるでエンジェル、君は1000パーセント!という感じ。
タロウ君によろしく伝えてください。いつかあいましょうね(*^^*)
大豆、母
かるちゃん
タロウ母さんに連絡とってみますね。
大豆、母
大豆、母より
かるちゃん
いつも、報告と写真を送って下さってありがとうございます。
「大豆君、愛されてるんだ!」
このことで、
大豆君の幸せを願って大豆君に関わった人達みんなが、
とても満たされた気持ちになっています。
高槻の預かりママさんも、成長した大豆君の写真を見るのを
とても楽しみにしています。
ありがとうございました!!
あーたん
ちゃんとメール届いてましたね😊
「タロウがイケメン」ありがとうございます🎵
親バカですが 私もそう思います😊
大豆くんの写真も見たいので できれば直接メール頂いても良いですか❔
仕事の都合で返信が遅れてしまうかもしれませんが…
タロウは今日も元気です🎵
大豆、母
早速ですが、今まさに、寝る前に私の布団を噛もうとしているところの大豆の写真送りましたので、見てやってください!ヤンチャ全開です。
大豆、母