新入りさん いらっしゃ~~いヽ(^o^)丿

1月4日 今年来阪第一号は島の預かりさんにみゆきちゃんと呼ばれてた
ビーグルっぽい女子。甘えたさんで、フレンドリー、常時ハングリー、
元気いっぱい好奇心いっぱいのみゆきちゃんですがイマリちゃんだけは
苦手

はしゃぎ過ぎて、イマリちゃんに怒られたみゆきちゃん
3.JPG 4.JPG

ギー子ちゃんとみゆきちゃん
1.JPG

ミランちゃんとギー子ちゃん
2.JPG

イマリちゃんが居ないとこでは、厚かましいみゆきちゃん
ミランちゃんのお尻をクンクン
5.JPG

ギー子ちゃんをクンクン
6.JPG

クボタンにまさかのマウント
11 (2).JPG

ウィンク上手なみゆきちゃん        お目目ぱっちりのみゆきちゃん    
8.JPG 7.JPG

さっそくですが、翌日1月5日 みゆきちゃんと剛クンは
不妊手術でみどり動物病院へ。付き添いはいつものクボタン。
11.JPG

剛クンは今夕にお迎え~合宿所に2泊して、Oさん宅にお引っ越し。
22.JPG

みゆきちゃんは明日夕お迎え~預かり初心者のお宅へ行きます
12.JPG

不妊手術は大事やでぇ~
女子は乳腺腫瘍、子宮蓄膿症、卵巣腫瘍の予防が出来るし、
男子は前立腺肥大や肛門周囲線腫の予防になるし、なりより、
シーズンになったときのストレスから解放されるからね。

保護犬は大人犬の場合は、なるべく早く不妊手術を受けさせます。
仔犬は適正時期を見てになるので、里親さんにお願いする場合が
有ります。その時は、里親さんの第一条件が不妊手術を受けさせる事!
となります。

ホントは、地方の犬たち、猫たちが不妊手術を受けてくれたら、
わざわざ、航空運賃を負担して、地方から犬を連れて来る
なんて効率の悪い事せんでもええんですけどねぇ
私の目が黒いうちにそんな日が来ますように、と初詣では
毎年お願いしてます。

50年前の大阪も、仔犬や仔猫をダンボールに入れて、
空き地や小学校に捨てたり、川に流したりしてました
今は、犬の不妊手術は当たり前になりましたけど、
問題は猫です。捨て猫、野良猫は今だに後を絶ちません
餌だけを与えて、不妊手術をしない人も後を絶ちません

猫に餌を与える方は、不妊手術も受けさせて下さい
by hikaru

ポチット応援していただくと、飛び上がって喜びます。
 ブログランキングが上がると見て下さる方も多くなり
 保護犬の幸せに繋がります

この記事へのコメント

  • ふー様

    みゆきちゃん💖
    やはりイマリちゃんの洗礼を受けたんですね😊でもイマリちゃんの教育的指導を受けてみんな良い家庭犬に育っていくんですもんね😉
    しかし合宿所の構図が厳しい母イマリと優しい父クボタンになっているような。今後の優しいクボタンに期待します
    2017年01月06日 09:11
  • hikaru

    ふー様
    クボタン、もうそろそろ卒業してもいい頃なんですけどねぇ・・・
    甘えたさんやし、人に寄り添ってくれるし、ビジュアル系だし、
    誰もが、エエ犬やなぁって言うてくれるし・・・ただ、問題は
    口癖が・・・ウウウーーなんよね。初めての方に触られると、つい
    ウウウーー言うから、皆さん、サーっと引いて行かれます。
    これさえなければ、とっくに里親さん見つかってるんですけどねぇ(>_<)
    2017年01月07日 04:46
ポチッと応援よろしくね。
にほんブログ村