昨日 東豊中の方からの「3月末頃、顔が黒い犬を見た」という目撃情報。
体の色が何色だったか記憶にないそうなので、別の犬かもしれません。
もし、「それっぽい犬がウロウロしていたけど、飼い主さんに所に帰った」という情報でもあれば、
これがマリーちゃんではない可能性が高いので、念のため 朝一で豊中保健所に聞いてみました。
結果・・、それっぽい犬がウロウロしていたという通報も、
そんな犬がいなくなったという飼い主からの届けも、保健所には来てないそうです。
マリーちゃんの可能性が否定できない・・
すぐに東豊中から南西に、新御堂筋・中国自動車道と・阪急宝塚線の内側、服部緑地までの地域に
集中的に新聞折り込み依頼をしてきました。
豊中は、丘陵を開発した吹田のような地域ごとの区切りが感じられなくて、
ずっと、南に、どこにでもつながって行けてしまう感じがします。
本当に豊中に行ってたら北摂にとどまらないで探さなくてはいけなくなります。
大きなお家ばかりが並ぶ東豊中の、三ツ池沿いの犬の散歩コース。
ポスティングをしながら、もし本当に3月末にここに来てたとしても、
ここは通過地点だったんじゃないかなと感じました。
きっと 違う犬だろうな・・、と思いつつ、明日明後日のチラシの反応を待ちます。
マリーちゃんのチラシを見た豊中のSさんが、
何かお手伝いしたいからと、マリーちゃん捜索専用のホームページを開設して下さいました。
追記がどんどん増えてきて、コメント頂いてても、コメントに辿り着くことすらできない・・
・・で、追記はこれからは こちらのホームページで見ていただくようにしようかな~
<4/9追記>
今日の譲渡会は日曜日だったためか、参加頭数の2倍の申し込み書、
さらに第2・第3希望まで書いてあったのを含めると のべ80頭もの申し込みを頂きました。
嬉しいけれど、これからすべての方に電話で詳しくお話を伺ってから、
トライアル先を決めて,お届けできるまでには 時間がかかりそうです。
そんな中、今日 東豊中の方から連絡頂きました。
東豊中3丁目の友人にチラシを見せたら、以前こんな犬を見たと言ってます・・、と!
ご本人に直接お話を伺いました。
家の前がワンちゃんの散歩コースになっているお家。
3月末か4月初めか・・?、奥様が道路から奥に入った駐車場にいた時、
顔が黒い犬が道を歩いて来て、門扉のない 自宅の庭に入っていって、
それから2分ほどしてから出て行ったそうです。
胴輪やリードがついてた記憶はないけど、
首輪が珍しい首輪だなと、印象に残ってたそう。
白っぽい生地にいろんな模様がもやもやっと入ったような布製で、
古くなって擦れてたような、両端がほつれてるような印象をもった。
首輪がはっきり見えてたということは、ふさふさの毛ではなく、短毛種だと思われます。
ただ、顔が黒いイメージだけで、体の色は覚えていないそうなので、
マリーちゃんなのかどうかはわかりません。
でも、可能性の1つとして明日、豊中保健所に、この犬の情報が届いてないか聞いてみます。
間に合えば地域を西に広げて、中国自動車道と阪神高速11号線までの地域で
新聞折り込みを依頼してきます。
でも、佐井寺周辺を起点に、行きつ戻りつしてる気もするし・・・
食べ物を探しながら歩いてるうちに安威川に出てしまって、川を起点に移動してる気もするし、
可能性は色々増えてきます。
1年間探していた怖がり犬が、食べ物と体温を求めて家畜小屋にいたところを所有者から通報があり、
1年ぶりに保護されたと聞きました。
また、昨日たまたま、3年前にいなくなった黒いテリアを探してる方から電話があり、
イマリちゃんが、自分が3年間探してた犬によく似てる・・というのです。
徳島の犬なので違うとは思いますが、
3年間発信し続けてたら、そうやって情報を知らせてくれる方がいるということ。
さらに今日は、山科で茶色い犬を2回見たという人がいるけど、くま君では?・・という連絡が。
こちらは、京都の預かりさんが見に行って下さいます。
広範囲に、継続して、情報拡散の必要を感じています。
まだ幼くて、さびしがりのマリーちゃんです。
ひとりぼっちでどんなに寂しくて心細い思いをしてるだろうか・・と。
どうか、皆様、ご協力をお願いします。
<4/8追記>
チラシを見て以前から気にしてくれてた方から、
「今見てたら、迷子掲示板とかに出てませんよ。
何度でも出さないと後ろに下がってしまって見てもらえないから 私がやっときますね。」と。
すみません・・お願いします。 どんどん拡散してください。
吹田市原町の方から電話で、今日の捜索状況をお伝えします、と。
高塚から歩いて佐竹公園~ねむのき公園を探していた時に、
10年間毎日公園に通ってるというおじさんに会って、おじさんが言うには
「この犬を探してることは知ってるけど ここには来てないと思う」と。
あと、名神南側、紫金山公園内の神社横の倉庫の下を見てたら、白い影が逃げて行った・・。
18時を回っていたから、猫なのか中型犬だったのか、はっきりは確認できなかった・・と。
父娘で今日一日探して下さってたようです。
うちにも以前迷子になった保護犬がいるので、チラシ見て他人事じゃなくて・・と。
今日は吹田方面、途中でどしゃ降りの荒天でした。
そんな中・・ホントにありがたいことです!
同じ場所、私達も見に行きます!
チラシを見た豊中市の方から
「服部緑地に大きい犬が2匹住みついてるんですよ。マリーちゃんも合流してるかもしれないし、
緑地公園にチラシ貼っておきますね。」
さらに、犬好きなのでお役に立てたらうれしいからと、
マリーちゃん捜索専用のホームページを作りますよ、と言って下さいました!
合宿所のブログに 今後もマリーちゃん捜索の追記ばかりを重ねていくと、
このブログが成り立たなくなってしまうので、早速お願いすることにしました。
服部緑地近くでお会いした後 少しチラシ配布してから帰宅したら、
もうできてましたよ。
私が、うまく使えれば、これからは、マリーちゃんの記事はこちらに載せていくことにします。
残念ながら今日はまだ無理です・・
<4/7追記>
今日はhikaruさんに同乗してもらって動物病院回り。
吹田市の動物病院はすでにかなりチラシ貼ってもらってたので、残りは来週にまわして
今日は摂津市と茨木市の動物病院を20軒ほど回りました。
どこも好意的でほとんどが2か月とか3ヶ月とかの長期間貼ってくださるとのこと!
たくさんの愛犬家の目に留まりように。
昨日、電話してきて下さった五月丘南のWさん。
近所の男の子の友達が「こんな犬を見たことある」と言ってたそうです・・と。
・・で、「犬を見たというお友達に詳しく話を聞かせてもらいたいんですが・・」
とお願いしてたら、今日連絡くださいました。
「お母さんに聞いてもらったら、その子の勘違いだったみたいですみません。」と。
いえいえ、どんな情報でも連絡頂けてありがたかったです。
子どもさんの一言でもなんでも、
ほんとにどんなところに大事なヒントがかくれているかもしれません。
またこれからも、気になることがあったら些細なことでも連絡くださいますように。
犬ねこ好きの茨木市のFさん。
人目につく大きいお店などにたくさんチラシ貼って下さってます。
「預かったチラシは上等そうでもったいないから家でコピーしたのを使ってるんやわ~」と。
いえいえ、違うんです。
大量印刷って、びっくりするほど安いんですよ。1枚1円とちょっと・・。
だから 家でコピーなんてもったいないこと、しないでください。
そのFさんが自信をもって言ってくれました。
犬はね、車にはねられたりということがなければ、絶対に生き延びてるからね・・と。
それを聞いたら涙がでちゃいました。
何十年間、猫ボランティアをやりながら犬ともかかわって来られた
経験豊富な大先輩の言葉です。
信じます!
<4/6追記>
今週配布のリビングには北摂全域で掲載されてますが、まだ目撃情報はありません・・。
今までもそうでしたが、何人もの方達からお電話いただき、
数枚コピーして自宅前やお店など、目立つ所に貼っておきますと。
あとネットで迷い犬情報がたくさんあるから そういうのに載せたり、
地元の人が見るジモティ―というのに載せるといいですよ、とアドバイスの電話も頂きました。
自分も愛犬が行方不明になった経験があるから、お気持ちすごくよくわかります、
あきらめないで・・と励ましの電話もいくつも頂きました。
ありがとうございます!
数が多過ぎて お一人ずつにその後の経過連絡ができません。
ブログで見て頂けたらありがたいですとお伝えすると、皆さん快く、
「じゃあそうします」と言って下さって本当にありがたいことです。
こんな電話もありました。
くま君を逃がしたのに続いて2頭も取り逃がして、かわいそうに・・二次的な虐待ですよ。
怖がり犬は首輪と胴輪にダブルリード(1本は腰に結びつけてもう1本を手で持つ)が基本ですよ。
自分が預かれない子を、何の資格もない犬の専門家でもない素人に預けるような安易なやり方では
また同じことがおきますよ。
知人は怖がり犬を引き取るときは本当に慎重に、
絶対に取り逃がさないという覚悟をもって引き取っています。
あなた方は覚悟も足りない上に、数を増やし過ぎてるんじゃないですか。
安易に怖がりを引き取るのはやめた方がいいと思いますよ。
こんなことなら引き取りをしない方がよっぽどよかったことになるじゃないですか。
今後こんなことが起きないように十分に注意して下さい。
「あの時、ああすればよかった」「なんでこうしなかったんだろう」という後悔と、
可哀そうな、幼いマリーちゃんへの想いが、
常に胸の大きなつっかえになっていて、気持ちが萎えて動きが鈍くなっています。
でも、すべての後悔と検証は今は脇に置いといて、見つかってからにしよう、
今は見つけることにエネルギーを専念させよう・・
と自分に言い聞かせて動くようにはしているんですが・・
改めてこんな内容の電話を受けて、
批判ではなくて、忠告、提言だとわかってはいるのに、感情的に対応してしまったことが
大人げなくて、情けなくて、時間もエネルギーももったいないことをしてしまったと、反省。
「すべてのご意見・忠告はもう少し時間が経ってからお受けします。
今は、それほど十分ではないエネルギーを、マリーちゃん捜索だけに使いたいと思います。」
と電話を切れなかった自分が情けなくて、気が付くとそのことを引きずってしまってる自分も情けない・・。
そんなことに悶々としてる時間はないはずなのに。
何年か前、他の団体の怖がり犬が里親さん宅から脱走した時の捜索をお手伝いしましたが、
新聞チラシを見た方の通報で、6キロほど離れた河川敷で18日ぶりに保護できました。
折り込みチラシはネットでの拡散に比べて手間も時間もお金もかかるし、万能ではないけど、
ネット族でない人に知ってもらうために、思いつく中で最も有効な手段だと思っています。
新聞折り込み、動物病院、いくつかの目撃情報の検証等、結果に結びつくのかどうかわからないまま、
たくさんの優しい方達を振り回すことになりながらも、
今は、限られた時間を、コツコツとできることを見つけて動くしか方法しか見つかりません・・。
動物病院回りは、午前の診察時間内には10軒ほど回るのがやっと。
明日はhikaruさんも同乗してくれるからもう少し効率よく回れるかな・・
全部回ってたら回りきれないから、まずは一斉に郵送でお願いした方がいいと、
住所のリストを作って下さった方がいたので、明日以降はそうさせてもらうことにします。
みなさま、大阪全域でネットでの拡散を、どうか何度でも継続してお願いします。
<4/5追記>
本当に何もありません・・。
馴染みの地域の夜の巡回だけは続けつつ、名神より南の山手台にポスティングと聞き込み。
今日は複数の新聞に折り込みが入ったので、
犬の散歩の人にチラシ渡しても、すでに「新聞に入ってたよ」と。
「散歩中に見かけたらすぐに電話できるように 散歩カバンに入れといてください」と
チラシを手渡そうとしたら、
「ほら、入れてあるよ」と、散歩カバンからチラシを見せてくれた方も・・。
ありがたい・・。
人前に出たくないマリーちゃんの情報をもらうには、
地域の話題になるくらい有名犬にならないと難しいんだろうな・・。
お腹を空かせたマリーちゃんが 遠くからでも姿を見せて物欲しそうにこっちを見るとしたら、
きっと犬を連れた人に対してだけだろうから、
犬を飼ってる人にもれなく情報を共有してもらうために、
すべての動物病院への貼り紙をお願いしてまわらなくては・・!
<4/4追記>
皆様、ネットでの情報拡散を、どうか毎日でも継続してお願いします。
チラシ配布地域での目撃情報がぱたっとなくなっています。
佐井寺周辺地域にこだわりながらも
新聞チラシ折り込み区域を毎日少しずつ広げていってます。
抜けていた桃山台、竹見台、山田東、山田南、岸部、原町を加えながら、
残念だけど、今日はここでチラシがなくなってしまったので、明日の到着を待ちます。
佐井寺、佐竹台を聞きこみしていたhikaruさんが、
「白い体に黒が混ざった犬が、ちぎれた鎖をぶら下げて歩いてるのを見たけど、
それは間違いなく3月20日より前だった」と言う方に会ったそう。
マリーちゃんほど顔の黒色がはっきりしてはいなかったけど、頭に黒っぽい模様があって、
ガリガリに痩せていたので、食べ物をあげようと呼びかけたら 水だけ飲んで行ってしまった・・と。
今までの目撃情報の中で、3月24日の佐井寺南ヶ丘での目撃以外は、
ひょっとしたらこの犬と見間違えてる可能性も出てきました。
写真の犬が佐井寺2の保育園の前の道を横切ったのを見たという人は、
リードや、切れた鎖をつけていたかどうかはわからないし、
時期もかなり前だったと思うというので、この犬の可能性もあります。
ただ、隣接する、他の人工的な住宅地を回ってみて、
佐井寺周辺は 他の場所に出てっても、怖がり犬が戻ってきたくなるような・・、
滞在するんだったら悪くないはず。
普通車が通れない細い道が多く、畑も残っていて、隠れる所はたくさんあるし、
猫が多いから食べ物にもありつけてるんじゃないかな・・
チラシは行き渡ってるのに目撃情報が出てこないのはおかしいけど、
人があまり通行してない地域に、あまり動き回らない犬がいても、
そう簡単に目撃情報なんて出てきませんからね。
ここにいてくれたら・・と願いつつ、
範囲を大阪府全域に広げて情報拡散続けます。
どうか私達ができないネットでの情報拡散を 継続して皆様にお願いしたいと思います。
新しいチラシです。

<4/3追記>
佐井寺4丁目から、車が通れない、竹やぶ沿いの人気のない道を進んでいくと
自然に阪急千里線の線路を越えられる所があります。
昨日、住んでる方から
「千里線の西側に出ると、そこから賑やかなところを避けながら歩いていると、
千里山竹園1から新御堂筋をくぐって春日に行ける。」という情報を頂きました。
しかも春日は服部緑地につながってる!
今日慌てて、春日に続く豊中市の一部(東豊中~浜、小曽根あたりまで)に
新聞チラシ折り込みを依頼してきました。
でもその後、実際にその場所に行ってみると 頭の上を車が走る音が怖いし、
夜ならライトがシャーッシャーッと動くのが見えるから、近づけるはずがない・・。
いや・・、深夜未明になると車が殆ど通らなくて、
マンション工事現場ですら雨をしのげるような、別世界になるのかもしれない・・。
深夜未明に動いて、昼間はほとんど潜んでるんだったら
目撃情報が急に途絶えたからと言って
佐井寺周辺を離れたと判断するわけにはいかないし・・、
ほんとにいろんな可能性が頭をぐるぐる回っています。
佐井寺2と3ので、2週間ほど前にこんな犬が道を横切るのを見たという男性にも会えたし、
佐井寺は、パニックになって逃走後、一気に走ってきた移動途中の場所だったのかな…
でも、その後 何日間かはウロウロしてたわけだし、馴染みの場所になってるだろうし・・、
内緒のちょびっとエサ撒きはもう少し続けてみよう。
今まで阪急千里線越えることは想定していませんでしたが、
昨日 千里山西地区を回ってくれたしまこさんが、
「怖い!逃げなくちゃ!」とは感じない地域だよと教えてくれました。
また、今日 春日~竹園2から桃山台方面にポスティングしてくれた近所の犬友さん達が、
桃山台は押さえておいた方がいい地域ですよ、と教えてくれました。
千里緑地にはネコのエサやりさんもいるようなので
ネコの残りのエサでも食べててくれたらいいんだけど・・。
明日朝は 桃山台に配布してる新聞販売店探しから始めます。
嬉しかったこと。
ポスティングや新聞折り込みで自宅に入ってたチラシを、
自宅前や地域掲示板、お店などに貼って下さってるのをたくさん見ました。
雨に濡れないようにきちんとビニールかけたり、
ホントに心強く ありがたいことです。
<4/2追記>
昨日は野良ネコのエサやりさんには会えず。
春休みで子ども達が外に出てる賑やかな時間帯には マリーちゃんに会えっこないからと、
マリーちゃんが一番懐いてたかる子が、
昨日、朝と夜の静かな時間帯に 呼びかけながら 月が丘、高塚、佐井寺あたりを歩いていた時、
マリーちゃんにそっくりの犬が散歩してるのに会えたそう。
マリーちゃんより一回り大きく、頭が黒く体が白く、背中だけがはっきり黒いけど、
見る角度によってはマリーちゃんと見間違えてしまいそうで、
その飼い主さんも、貼られてるチラシ見て
「目撃情報と言うのは、うちの犬と見間違えてるんじゃないだろうか」と気になってたそうです。
飼い主さんの話では、「この犬は一度も放し散歩したことないし、
このあたりでこんな犬はうちしかいないよ。」と。
・・だとすると、「このあたりによく似た犬がいる」という、「目撃された犬は別の犬かも」疑惑が少しだけ消えて、
「27日に谷上池公園でこの写真の犬を見た」という男の子の目撃情報は確度が上がってきます。
すでにもうこのあたりにはいないかもしれないけど、
佐井寺2丁目を中心に半径約500メートルの範囲で、朝と夜に分けてもう一日探してみると
かるこは出て行きました。
うれしかったこと。
昨日、車が大の苦手だったぽっぽ君が、お父さんお母さんと一緒に来てくれました。
早朝に家を出て、神戸市垂水区から渋滞中の高速で来てくれたポッポ君。
いつも車で楽しい所に連れて行ってもらってたから 車はそんなに苦手じゃなくなったって。
ホントに、ありがとね。
気持ちが萎えかけてたかるちゃんを
絶対にみつけましょうね!って お母さんが励まして下さった。。
昨日一日の動力源になりましたよ。
ネコの里親さんも、シマコさんも、近所の犬友さん達も、たくさん協力してくださいました。
今日も、合宿所が満杯で大忙しのhikaruさんや、近所の犬友さん達も来て下さるとか・・。
かるちゃんは、1週間後に譲渡会が迫ってるというのに、里親募集が手つかずの新人ワンコ達を
少しでも募集サイトに投稿してからチラシ積んで現地に向かいます。
私が知らないところで、
たくさんの皆さんが(こうしたらいいな)と思うことをして下さってるのがよくわかります。
ただただ感謝いたします。
明日からは茨木市に新聞折り込み依頼しに行きます。
<4/1追記>
今日中に、千里丘高塚、佐井寺周辺を全戸もれなくポスティングと聞き込みをしようと思います。
いろんな方がすでにポスティングして下さっていますが、再度全戸配布してしまいたいのです。
もしお近くの方でポスティングにご協力いただける方がいらっしゃったらご連絡ください<(_ _)>
090-1863-8011
遠方より来て頂いてもチラシをお渡しする待ち合わせが難しいので
わがままを言いますが、お近くの方でお願いできたらと思います。
今日は、千里山駅などでチラシ配布して下さる方もあり、何とか情報収集したいと思います。
<3/31追記>
とうとう3月が終わってしまいました・・・
昨日の朝 男の子が見たという「白い犬」がマリーちゃんなのかどうかわからないまま、
今日の夕方また 千里山月が丘の田んぼ周辺に行ってきました。
雨だから会えるはずはないと思いながらも、小さく「マリーちゃん」と呼びながら
田んぼのぐるりの住宅地を歩いてきました。
(もしマリーちゃんだったら、お願いだからしばらくここに居てね、毎日くるからね・・。
そんな気持ちで、フードをこっそり、目立たない程度に ぱらっ、ぱらっ、と撒きながら・・)
色々聞いてみると、何人かの人から「このあたりでこんな犬を飼ってる人がいる」とか、
「2か所ほど野良猫や野良犬が集まってくるところがある」とかいう話が出てきました。
え~!今どきこんな住宅地で野犬!!??
それなら、うろついている野犬の色や体の特徴などを確かめなくちゃ!
それから、マリーちゃんに似た飼い犬がどこのだれの飼い犬なのか、確かめなければ!
そうしなくちゃ、何も進まない・・。
明日は、聞き込みだわ!
千里山、佐井寺周辺で マリーちゃん似の白い短毛種の犬を飼ってる人を知りませんか?
同じく、普段から放し散歩されてる犬で白い犬を知りませんか?
千里山東の野良犬が集まってくるというあたりの犬のこと、知ってる人はいませんか?
ひょっとして犬違いかもしれないなら、一刻も早く次に切り替えなくちゃ!
一気に吹田に飛んでしまったけど、茨木の西河原など、まだ途中。
茨木市には新聞折り込みもポスティングもほとんどできてません。
吹田から茨木方面に戻ってる可能性だってあるし、
どこかの河川敷でお腹すかせてウロウロしてるかもしれないし、
それなら、もっともっと広めなくては!
頭が混乱してます・・
怖がりの保健所収容犬には 新しい家族ができることは難しいというのが常識でした。
かるちゃん達が引き取るワンコの中でビビり率が高いのは自認してます。
可愛くて人懐っこいワンコは私達でなくてもきっとチャンスがあるだろうけど、
ビビりわんここそ私達が手を出さなければ生きるチャンスはほとんどないと思ってました。
それに、ウチに極度の怖がり犬がいることで、
びびりワンコの可愛さ、魅力を知ってしまったしね・・
でも今、びびりワンコを保護することが、正直、怖い、と感じています。
幸せになってもらうつもりだったのに、
逆に、たくさん怖い目に合わせて、もしこれで幸せになれなかったら
なんのために引き取ったかわからないよ。
一体、何をやってたんだろう?
かわいそうなマリーちゃん・・
<3/30追記>
いろんな方が、いろんな方法で拡散にご協力下さっています。
聞き込みや探索に行って下さっている方も。
その中で、チラシ500枚を持って吹田に行かれた近所の犬友さんからの電話。
今 千里山月が丘で会った子どもが「今朝白い犬が歩いてるのを見た」と言ってる・・と。
私は 金曜日の朝刊折り込みのチラシを届けに山田西の新聞販売店にいたので、
すぐにその場所に行ってみると、
そこは いかにもマリーちゃんが好きそうな場所ではないですか!
大学のグラウンドを囲む擁壁沿いの道には マリーちゃんが好きな側溝もあります。
向かいのマンション側の南には広い畑が隣接して、
暖かそうな藁が積まれてるし、小屋もあるし・・。
隣接する佐井寺や千里山高塚周辺は、お寺やお墓もある、田舎が残った地域なのです。
でも、マリーちゃん、ボールの音をすごく怖がる子だったから、
擁壁の上の、大学のグラウンドからボールの音が響く昼間の時間帯には、
絶対にここにはいない・・。
明日からは朝か夕方に行って聞きこみしてみよう。
こっそり 数粒ずつ、ドッグフードをパラパラと落としてきましたよ。
「白い犬」だけじゃあ、別の犬の可能性が高いし、
ドッグフードを撒いても散歩中の犬やカラスが食べちゃうだけかもしれないけど、
「万が一」を狙ってやってくしかありません。
シティライフ北摂東版にも広告載ったし、来週発行のリビングは北摂全域で掲載されます。
広く情報拡散を続けて、
少しでも可能性がある目撃情報があれば、地域を絞ってチラシ貼り、
ポスティングや新聞折り込みを続けるしか、今は方法がありません。
いなくなってもう10日。
昨日話を聞いた人は、
「ウチの犬がいなくなった時は必死で探してて、1か月後にお寺の境内でみつけたよ。」と。
それなら、まだまだ探し始めたところです。
どうか、引き続きご協力をお願いします。
<3/29追記>
今朝の朝日新聞朝刊折り込みや、昨日のチラシ貼り・ポスティングの結果、
「頑張って下さい。」「知り合いにも伝えます。」「家の前に貼っておきます。」等々、
心優しい励ましの電話をたくさん頂きましたが、
マリーちゃんに関する情報はまだ何も得られていません。
マリーちゃんが好きだったうちのコータ君を連れて、佐井寺周辺を回りましたが
新たな情報は何も得られず。
以前のトライアルファミリーが、マリーちゃんと仲良しだったスカイ君を連れて探して下さいましたが
こちらも何の手がかりもなし。
子ネコの里親さんが昨日に引き続いてバイクでポスティングに回って下さいました。
佐井寺会館の近くで、高槻、富田周辺にもチラシ貼りして下さった枚方のFさんにばったり遭遇しました。
今から 主な駅周辺、バス停などにチラシ貼ってきますと、こちらもバイクで・・。
他にもたくさんの方が、ご自分の直感で動いて下さって・・・、
ほんとにありがたい・・。
春休みに入り、お天気の良い日の公園はどこも子ども達でにぎわっていて、
怖がりマリーちゃんが、こんな所で食べ物を求めて彷徨っていられるんだろうか?
お腹を空かせてひたすら食べ物を探して移動してるんだろうか?
目撃情報を1件でももらうために、
やみくもに拡散していくしか、できることが何もありません。
このあたりから移動している可能性があるので 御堂筋線と中国自動車道の内側に限定して
範囲を広げて新聞販売店を回ることにします。
でも、富田、茨木・・・、あらゆる所に可能性があります。
身近な所にも目を向けていかなくては・・
マリーちゃん・・
お腹空いて、人目に触れない所で動けなくなってないだろうか・・
おいしい食べ物を見せて、さりげなくリードを足で踏んで、
お願い、誰か~捕まえてください!!
<3/28追記>途中で日付が変わってしまったけど・・。
今朝は、子犬お届け予定の前に、
24日㈮にマリーちゃんかもしれない犬を見たという情報があった、吹田市佐井寺南ヶ丘を中心に、
新聞販売店2店に折り込みチラシを持参しました。
29日の朝刊折り込み作業に間に合った~!
両販売店とも、チラシを店の表にも貼って、,配達員にも渡してくださるとのこと。
ありがたい・・・
その後hikaruさんと子犬お届けに向かってたらリキママから電話。
リキママが、卒業犬のルビーちゃん連れて佐井寺南ヶ丘公園で聞き込みしてたら、
ひとりの男の子がマリーちゃんの写真見て「僕、その犬、昨日谷上池公園で見たよ」と。
子どもの話なのでどの程度の確度かわかりませんが、藁をもつかむ思いで、
急きょ 子犬のお届けをキャンセルして、佐井寺2丁目の谷上池公園に向かう。
公園にいた少年たちや親子連れに聞き込みしながら、佐井寺1・2丁目あたりポスティング。
残念ながら新しい目撃情報はなかったけど
この地域には広い畑やお寺もいくつかあって、うん、確かに犬が隠れていたくなる雰囲気。
もし本当にこのあたりにいたのなら、少なくとも、
怖がりマリーちゃんがパニックで疾走するようなことはないような気がします。
途中、リキママも加わって、
さらに子猫里親のHさんや一時預かりでお世話になったIさんも来られて
チラシ配布に協力してくださいました。
さらに、行動派のジョニー&ナオキママはすごいよ・・
山科から電車でJR吹田駅で下車。
そこから阪急千里線関大前~千里山駅~佐井寺南ヶ丘公園、千里山高塚、松ヶ丘、千里山東と、
広範囲に歩いて、聞き込みやチラシ配布などをして下さいました。
ドッグカフェなどにもチラシ置かせてもらえたようでありがたい!
ホントにありがたい・・。
持参のササミをこっそり置いてきたというポイントは、明日見てきますね。
こんなこともありました。
豆腐の移動販売をしている伏見屋さんから電話あり、
高槻南平台に販売に行ってたら 家の前にチラシを貼ってるお客さんがいて、
「伏見屋さんの車にも貼ってあげてよ~」と提案されたんで、
カラーコピーして全部の移動販売車に貼ってもいいですか?と。
ありがたい! お願いします! チラシたくさんあります!と返事したら、
販売が終わってから夜 チラシを取りに来てくれましたよ。
お客さんにチラシを渡して下さるとのこと。
わあ~!ありがたい!
せめてお豆腐を買おうとしたら、「そんなのいいですよ、」ときっぱり。
優しいお兄ちゃんでした。
明日は追加チラシが届くのを待って ウチのコータ連れてもう一度佐井寺にいってみよう~
マリーちゃんはコータが好きだったからね。
<3/27追記>
たくさんの方にご協力いただいています! 本当にありがたいことです。
今日 折り込みチラシをみたという方から電話がありました。
「3月24日㈮昼過ぎ、吹田市佐井寺南ヶ丘13の公園沿いの道を、
この写真にそっくりの犬が、リードをつけたまま歩いているのを見ました。」と。
初めは、「遠すぎる!違う犬だ。」と思いましたが、詳しく聞くと、
●歩き方が独特で、堂々とした歩き方ではないのが珍しいなと思った。
尻尾下げて腰を低く、忍者歩き(マリーちゃんの特徴!)で、
子ども達が遊んでる公園には怖くて入ってこないで、
道端の木の根元のところを、どこに向かうということもなく歩いていた。
●中型犬とはいえ大きい感じはしない
●体格が痩せていたり、リードが薄汚れていて、逃げてきたばかりの犬ではないという印象を持った。
マリーちゃんかもしれない!と思えてきて すぐ現場に行ってきました。
近くのサニーサイドというパン屋さんからの匂いが あたり一帯にプンプン。
お腹が空いてたワンコにはたまらないよ・・。
その公園沿いの道端には、誰かが捨てたと思われるお菓子や食べ物の袋が散乱している一角があって、
お腹を空かせたマリーちゃんが、何かこぼれてないかとニオイを嗅ぎながら食べ物探しをしている姿が浮かびます。
周辺を通行人にチラシ手渡ししながらポスティングしてくと、
すぐに名神高速の側道に出ました。
このあたりの名神高速は高い壁で囲まれているので、
怖くてパニックになることもなく側道沿いに移動できます。
名神の側道を通ってきたのか・・
万博公園の方を通って来たのか・・・
4日間で、たぶん10㌔くらい・・?
違う犬かもしれません。
でも、あらゆる可能性に賭けて、明日 新聞販売店に折り込みを依頼してきます。
★今まで高槻~茨木の一部地域に限定して 情報拡散をお願いしてましたが、
北摂一帯にも捜索範囲を広げたいと思います。
チラシ内容を変更しました。

そしてもちろん、今まで通り高槻・茨木も継続してさがしていきます。
どうかよろしくお願いします。
<3/26追記>
ミニお見合いの後、ワンコの散歩やご飯を済ませてからhukaruさんと摂津富田駅に。
私達が着くより先に、「勝手に来てしまいました」と歩いて来られてたトラックさんと合流。
他に赤大路に住んでますという方も部分参加して下さって、何か所かに分かれて
周辺でチラシ配布をしてきました。
20日夜は、マリーちゃんが走り去ってから数時間後には、今日と同じ冷たい雨が降っていました。
逃げた直後、郵便局前の道を駅方面に疾走して行ったマリーちゃんは、
そのあと、どちら方面に走っていったんだろう?
その目撃情報を求めてのチラシ手渡しでしたけど、雨で思うように聞き取りできませんでしたが、
実際に同じ時間に歩いてみると、
郵便局前を通り過ぎた後、右の小さい踏切を渡ったり、こうこうと明かりがついた駅に向かうより、
人通りの少ない左に曲がって、富田丘~赤大路に戻るような形で、
三島丘方面など、茨木市側に行ったのではないかと思えてきました。
色々な可能性があります。
JR富田の南側地域は桜ヶ丘北町などあと一部を残すだけで、
総持寺~北昭和台~東五百住~津之江北などはほとんど全戸ポスティングが終わりかけています。
171号線から北の、今城、岡本以西は、火曜日にポスティング業者が入ります。
富田丘~赤大路はほとんどポスティング終わってます。
隣接する三島丘のポステイングも進んでいます。
西河原公園。
広くて隠れる草むらはたくさんあるし、野良猫が多いからエサやりさんがいるっぽい・・。
何人かがチラシ貼りに行って下さっていますが、明日(あ、今日)、犬達を連れて
朝の散歩に行ってみようと思います。
<3/25追記>
逃走した3月20日(祝日)の夜の目撃情報を得るために、
3月26日(日)夜,18時半頃から摂津富田駅前で通行人へのチラシ配布と声かけをしようと思うので
もしお手伝い頂ける方がいらっしゃいましたら合流していただけませんか。
18時でも19時でもお好きな時間に、北側の地下道入口あたりに来て頂けたらチラシお渡しします。
JR京都線で帰宅途中の方、ちょっと途中下車するとか、
お近くの方で、少し時間が空いた、という方など、
無理のない範囲でご協力いただけたらうれしいです。
よろしくお願いいたします。
⇒残念ですが、明日は雨天の予報が出ています。
「みんなで一斉に」というのは無理があるので、雨天中止とさせて頂きます。
チラシは濡れるし、雨天の中、人数が増えてしまうと かえって動きにくくなるので
小回りが利く人数で行いたいと思います。
せっかく予定していて下さった方、ごめんなさい。
マリーちゃんがいなくなった20日(祝)も、
逃走の知らせを聞いて駆け付けて間もなく、冷たい雨が降り出しました。
走り疲れたあと、知らない場所で雨に濡れて寒さに震え、
幼いマリーちゃんがどんなに絶望的な気持ちで夜を明かしたんだろう~と思うと、たまりません。
何か手掛かりが得られたらすぐに報告します。
3/23追記⇒みゆきちゃんの飼い主さんから即日発送の業者を教えて頂きましたので早速発注します。ありがとうございました!
たくさんの方が動いて下さって範囲を区切ってチラシ貼りましたが
まだ情報ありません。範囲を広めて171号線の北も含めて広範囲の全戸ポスティングを依頼することにします。
増刷したいのですが、今まで安価で大量印刷を発注していた業者が、
最近最短で3日後発送しか取り扱わなくなりました。
到着は発注後4日後です。
安価でもっと早く仕上げてくれる業者をご存知の方、ご紹介下さいませんか。
3/21追記
チラシを見た方から電話がありました。
3/20夜、犬の散歩(トイレ)中、写真の犬が、富田丘町28の郵便局前からJRの線路に沿って
猛スピードで摂津富田駅方面に走って行ったのを見たそうです。
今日歩いてみて、チラシ貼り、ポスティングはしたものの、
このにぎやかな所に来ることは可能性が低いと思っていました。
このあたり、マンション、駐車場、中学校、さらにパナソニックの工場、如是川につながります。
明日以降、如是川方面から重点的に埋めていきます。
逃げた所から1キロちょっとの距離です。
チラシはこれ。

かるちゃんです。
昨夜、マリーちゃんが逃げました。

どうか、高槻市・茨木市に縁のある皆さん~
特に国道171号線、JR、高槻市の如是川、茨木市の安威川に囲まれた地域に縁のある皆さんに
情報拡散をお願いします。
(地域限定の細かい情報になります。)
昨日 下宿先を変わったばかりのマリーちゃんが、
数時間後の夜の散歩中、下宿先の赤大路町に隣接する富田丘町で、リードをつけたまま逃げました。
何かに怯えて 猛スピードでJR線路方面の富田丘町の住宅地に走り去ったそうです。
この後、西に行ったのか東に行ったのか・・・?
初めての場所は、それだけでも怖いマリーちゃん。
しょっちゅう電車が通り、高いネットフェンスで阻まれたJR線路を越えることはあり得ません。
電車の通る音を避けながら、西方面に行くと摂津富田駅付近の繁華街に出ますが、
深夜・未明ならパナソニックの工場~如是川まで行くことは考えられます。
東方面に行くと、赤大路に隣接する茨木市三島丘あたりから、
深夜・未明なら西河原~安威川まで行くことも考えられます。
住宅地を散歩中は、側溝に入って隠れながら歩きたがるほど、世の中すべてが怖い子です。
深夜まではどこかに隠れていて、人の生活音が消える深夜~未明に移動していると思います。
マリーちゃんは、まだ生後7か月の幼犬です。
狭い所に閉じ込めっぱなしの 多頭のネグレクト飼育で子犬時代を過ごし、
持込みで保健所での数か月を過ごしたあとは、室内飼育の仮住まい暮らしばかりで
外の世界に慣れた たくましい放浪犬ではありません。
外の世界の何もかもが怖くて、特に人工的な物音をとても怖がります。
どこかに隠れていて、何か物音がするたびに慌てて逃げ去る、ということをしていると思います。
時間がかかりそうですが、目撃情報を頼るしかありません。
昨夜いなくなった住宅地あたりにポスティングはしましたが、範囲を相当広げる必要があります。
捜索チラシを今日中に大量発注します。
写真は 新しい預りさん宅に行く前に、
最初の預かりさん宅のお庭に寄って遊んでた時。

首輪・リード・ハーネスはすべてこの写真と同じものです。
すべて電話番号を縫い付けています。
090-1863-8011
ハーネスは、赤い、新品の「抜けないハーネス」に付け替えたばかりでした。
リードは、表が黄色、裏が青色ですが、どこかに引っ掛かったら噛み切っているかもしれません。
マリーちゃんはとても寒がりさんで、ウチではいつも遠赤外線ストーブの前で寝ていました。
昨夜から冷たい雨が降り続き、不安と寒さでどんなに心細い思いをしてるだろうかと思うと、
一睡もできませんでした。
一日も早く見つけてあげたいと思います。
目撃情報だけが頼りです。
どうか、JRから北側の、安威川、如是川の間の地域の方への情報拡散にご協力をお願いします。
よろしくお願いします。
この記事へのコメント
さつき母
お願いだから遠くにいかないでじっとしていて
そして優しそうな人がいたら「助けて!」って言って
早く帰ろう みんな待ってるよ
ふー様
FBに投稿しておきます
情報は多い方が良いですから
マリーちゃん早く帰っておいで
うめちゃんママ
無事に戻って来て!
私もFBに投稿します!
もりんが
糸井重里さんがいつもTwitterで捜索犬の事をリツィートして拡散に協力して下さっています。フォロワーも多い方ですし、一度Twitterでお願いされてみてはいかがでしょうか?
きのこ
a-doncodou
マリーちゃんが無事に一刻も早く、保護されますように。
りんこちゃん
優しい人が近くを通りかかったら、そっと近づいて甘えるんだよー。
連絡してもらえるよーに撫でてもらうんだよー。
早く見つかりますよーに。
近所なので。
ぽっぽ母
どうか、どうかマリーちゃんが無事に保護されますように。
さつき母
動いてくれたら夜でも目につきます。
お腹を空かせて出てきてくれることを期待します。
ざわざわして追い立てないことを希望します。
さつきは声をかけられ逃げ、人を見ては逃げ、と留まることがありませんでした。アウェーならなおさら。目撃者様が上手くかるちゃん達を誘導して下さることを願っております。
雨の後に虹が出ますよう奈良の地より祈っております。
mi-goro
草むら、茂みの中、道沿いのそういう場所に入り込んでいる確率が高いです。
近づいたら、逃げるより固まるので捕まえやすいとは思います。
どうぞ皆様よろしくお願いいたします。
早く見つかりますように。
きのこ
かるちゃん
これは昨夜のことなので、通勤で人がたくさん通ると今度はどこに移動するだろうか、と、みんながそれぞれ推測しながらチラシ貼りお願いできますか。
今日も里親さん達が如是川沿いを往復して下さってますが、何もなかったと・・。
かるちゃん
ご心配おかけして申し訳ありません。
たくさんの方が協力して下さってます。
頑張って見つけます。
ジョニー&ナオ
yしずく母
マリーちゃんが一刻も早く帰って来ることを、お祈りします。
きのこ
JR摂津富田駅前から線路沿いに東に行く細道は川のところで急な鉄階段になっており、その階段を避けて迂回して降りたとしたら北か南に行ったかもしれません。
引き続き、チラシ貼りしかできませんが、早く帰ってくれることを祈ります。今日はYちゃんママにバトンタッチしますね。
かるちゃん
私が直接知らない方々も、気にかけて歩いて下さったりしています。
大量印刷チラシが最短納期で25日に届くまで毎日コピー増刷に追われていますが
新たに24日に届けてくれるところを見つけ発注しました。
25日以降は、片っ端からポスティングや新聞折り込みができます。
チラシ貼りや 通行人へのチラシ手渡しにご協力いただける方がいらっしゃいましたらご連絡ください。
逃げてしまった20日夜、JR線路沿いの道を摂津富田駅方面に走っていたとはいえ、電車が走ってきたら怖くて線路から離れた方に走って行き、その後も昼間は隠れていて深夜・未明に活動するとしたら 東西南北、あらゆる可能性が出てきて地域が絞れずにいます。
どうかそれぞれの直感で人目に付く所や散歩コースなどに貼ったり手渡しして頂けたらありがたいです。
今はまだ目撃情報集めが必要な時です。
090-1863-8011
合宿所の卒業ワンコの里親さん達や、同郷ワンコの里親さん達、ウサギでお世話になったTさんはじめ、たくさんの方が逃げた場所あたりから可能性のある所にチラシ貼りをして下さっています。
隠れる所はたくさんあるけれど、住宅密集地なので安心してじっと隠れていられる場所も少ない地域です。
どうぞ先入観を捨てて、それぞれの直感でチラシ貼り・配布をお願いできたらと思います。
そしてもし姿を見かけたら、歩いて近寄らずに、優しくそっと「マリーちゃん」と呼びかけてみるだけにして、すぐにご連絡をお願いします。
もし食べ物をお持ちでしたら少しあげてもらえたら嬉しいです。
人から食べ物をもらう感覚を忘れないように・・。
トラック
今日も朝は風が冷たくて、日中太陽が照って暖かくなり、過ごしやすくなるといいんですけど、あ〜早く見つかって欲しいな!
かるちゃん
マリーちゃんの気持ちになって歩いてみました。
明治の工場のおいしそうなチョコレートパンのようなにおいにつられて
如是川を渡るのは簡単。
その先はJRも阪急も簡単に渡れて、如是川の東側、東五百住町や津之江あたり少しのどかな地域にたどりつけます。
ここにいれば、不思議なことにJRも阪急も電車の音がそんなに気にならず、
畑も残っていて隠れる所もたくさんあります。ここにいれば、怖くてここから逃げ出そうという気にならず、
時間帯によっては怖がりさんさんでも自由に線路の向こう側と行き来できます。
私がマリーちゃんだったら、ここに滞留しようかなと考えます。
よかったらこの地域を少しずつ埋めてくださいますか。
こてっちゃん
東五百住は畑が多いので見て回りましたが見当たらず、、。
沢山のチラシが貼ってあるのを見つけました。
1日も早く無事に戻って来ますように。
近所なので。
まちゃこ
まみちゃんママ
かるちゃん
本当にありがとうございます、
見当違いではない気もします。
失踪している時に電車が通ったら、線路から離れて、
マンションや工場の敷地内に隠れていて、
未明に171号線を越えることも考えられます。
もちろんUターンもアリだと思います。
ルナママ
只無事で帰ってきてほしい、それのみを願っています。
マリーちゃんはかるちゃんの家に向かっているのかもしれません。
かるちゃんのおうちで大切にしてもらった事、楽しかった事がきっとマリーちゃんの頭にあるはずですし、そこに帰りたいという気持ちが大きいように思います。
ルナと暮らす前にそのような経験があり(逃走したのは保護猫でしたが)
野良でいた頃の場所に隠れていました。
毎日そのあたりを愛犬と共に名前を呼びながら歩き、自分から出てくるまで1週間かかりましたが、食べ物を持って毎日通いました。
マリーちゃんに携わった方々お気持ちお察しいたしますが誰もがマリーちゃんに良かれと思って取った行動です。
決して誰も責めないでください。
時間はかかるかもしれませんがどうかあきらめないでください。
トラック
清福寺・郡家・岡本など田畑も多く、今城塚公園もあり、人気も少なく自然も多いので、マリーちゃんが隠れる場所はいっぱいあるように思いました
キョトンママ
カツ子母
為五郎ママ
北摂病院周辺の小学生友達には配ってもらえるようチラシを渡しておきました。少しで微力ですが、亀岡から見つかるのを願っています!
きのこ
国道171から如是川沿い(東西両岸)は、かなり貼られてきました。
かるちゃん
私も逃げた翌日に行って、支援学校付近や水路沿いのフェンスには貼ってきましたが、
西方面に行くとまた線路にぶつかってしまうので、
それだけの時間 このあたりに滞在してると 必ずJRの恐ろしい轟音に出くわします。
なのでここ(摂津富田駅南西)には長くはいられないと思いました。
むしろ、摂津富田駅の北側を通行する人で、21日夜のマリーちゃんの動きを見た方を探したいと思います。
逃げた時、線路沿いの道を疾走して、明治製菓の裏の、東五百住や津之江地区に行ってしまったかな・・と思えたので、
ホントにたくさんの方がその地域にチラシ貼りに行って下さってこちら側はすでに多くの目に触れているようです。、
走り去った後、駅の北側のマンションやパナソニックなどに入り込んで人が活動する時間帯を隠れてすごし、
人気がなくなる時間帯にJRの北側に行ったり、茨木市の三島丘~安威川付近に移動した可能性も出てきました。
奈佐原や、南平台~など北の方の住宅地は来週火曜日の全戸ポスティングを依頼するつもりです。
西方面も為ちゃんの所が動いてくださっただけで、まだ手つかずです。
近くに住まわれてる方で、負担でない程度でチラシ貼りお願いできないでしょうか。
かるちゃん
ホントにありがとうございました。
心強いです!
駅の南側から、なんの目撃情報もありません・・・。
為五郎ママが配布して下さった茨木市三島丘~西河原(公園)を埋めていく必要を感じています。
ポスティングしていただいた場所を具体的に教えてくださいますか。
かるちゃん
京都から来て下さったんですね!!
本当に心強いです!
当日夜の、摂津富田駅付近での移動の方向がわかればもっと絞って捜索できるんですが・・・、
今度はチラシ送りますから事前に言ってくださいね。
かるちゃん
そうだ!富田の駅前の交番に貼らせてもらいます!
あすは2つの業者からの宅配のチラシ受け取ってから 合間でポスティング業者に持参したりするので、どなたかにお願いするかもしれませんが・・。
貴重なアイディアを頂きありがとうございました。
かるちゃん
ありがとうございました!
摂津富田駅でバスを待っているような方達からの情報が何か得られるといいのですが・・
マリーちゃんの絶望的な気持ちを思うと萎えそうになりますが、
トラックさんはじめ皆さんの行動力に引っ張られながら
「ごめんね・・」より「待っててね」という気持ちで頑張らなくては!
ふにゅう
かるちゃん
電車が通らない時間帯なら、こわがり犬にとって線路沿いは確かに歩きやすいような気がします。
一日中隠れていて一歩も動かない・・・、マリーちゃんもそんな犬です。でも、寂しがり屋で誰かに頼りたい気持ちが強い子犬なんです。
きのこ
かるちゃん
私は自宅パソコンを開けないとコメントを見られないので、携帯に連絡下さいますか。
今日午前中に届く第1陣のチラシは、きのこさんちにもどんと置かせて下さいね。
りんこちゃん
郵便配達、運送会社、
コンビニなどにはチラシ配られておられますか。
動き回る仕事に就いている方は、親切な方が多く情報網を持っておられます。
かるちゃん
マリーちゃんの場合、車や通行人の目に触れる可能性はとても低いので、
最初に逃走した場所から「どちらに走って行ったのか」がわかれば、そちら方面で、そこに住む方やそこで常駐して仕事される方から「隠れている」という目撃情報を頂かないと見つけられないと思いました。
でも今は、国道や2つの線路などが絡んだ特殊な地理的条件のために、
どちら方面に行ったのかすらわからないまま、
広範囲に、「隠れている」という情報をもらうために
やみくもにチラシ貼りと 可能な限り隠れやすい地域の全戸ポスティングをやっていくしかないと思っています。
大量チラシが間に合わず毎日コピーでしのいできましたが、
ようやく届きましたので、ココと思った地域からポスティングを進めています。
昨日今日でポスティング業者と新聞販売店を回っていますが、
近くの方でご協力いただける方にはチラシをお渡しして 今後も継続してチラシ貼りやポスティングをお願いしていきます。
チラシ貼りは、直感で「ここ」と思われた地域や、店舗・会社などに片っ端から貼って頂き、
ポスティングは地域が重ならないように私の方で集約させてもらうことにします。
今夜も冷え込みが厳しいので、寒がりだった幼いマリーちゃんがどんなに心細く絶望的な気持ちでいるかと考えると本当に可哀そうでたまりません。
チラシが足りなくなって効率が悪かったり、目の前のやらなければいけないこともたまってきていましたが、
とにかく隠れられそうな場所を探してチラシを配布し続ける・・
こうやってここに書かせてもらいながら、震えながら潜んでいるだろうマリーちゃんのことを思いながら、気持ちを持続させていきます。
なべ
東五百住町在住
早く見つかることを祈ってます。
SHIMACO
このチラシ画像にカーソルを持っていって、右クリック。
名前を付けて保存。
(デスクトップに保存すると見つけやすいです)
それをWordなりなんなりに貼り付け、
用紙に合わせて拡大して、
プリントアウトすれば作れます。
どうぞよろしくお願いいたします。
ルナママ
雨が降ってても、人数が足りないとか何かお役に立てそうな事ありましたら連絡ください。
かるちゃん
今日は少人数の方が臨機応変に対応できるので、
中止にさせてもらいました。
予定していただいてたのに、ごめんなさい。
お気持ち、本当にうれしかったです。
bbwan
マリーちゃんのことを思うと胸がいたいです。
うちの犬も異国で脱走し無事に戻りホッとしたことがありました。
どなたかの目にとまり、無事救助できるように祈っています。
ドコノコというペットのアプリがあり、迷子のペットが見られます。緊急時の避難場所もわかります。ぜひ登録されることをお勧めします。
ハッピィーまま
隠れやすそうな場所がたくさんありましたので、とりあえず犬連れの方、田畑で作業している方にはチラシをお渡ししましたが、
お天気が良くないせいか、思っていたほど人がいませんでした。お役に立てず申し訳ありません。マリーちゃん、どうか無事で見つかりますように。
人手が足りないときはまたお声掛けください。
(お預かりしているチラシの残りは、明日、自転車の荷台の箱に入れておきます)
ハッピィーまま
今日の場所、もう一度行ってみます。
個人的にドコノコを利用している者です
迷子掲示板を作りましたが現地でドコノコを開いてがっかり、現場付近のドコノコ利用者がほとんどいませんでした。。。
まだ出来たばかりのアプリなので、広まりに地域差があるようですね。
トラック
今日、自宅に届く朝日新聞の折込にマリーちゃんのチラシが入っていました!(如是町・笹井新聞舗)
今週はチラシが行き渡り有力な情報が出てくるって、期待しています
bbwan
すずママ
氷室の電柱にイラストのチラシが貼ってあり、阿武山動物病院には写真のチラシが貼ってあったので、阿武山動物病院を通り過ぎて阿武野高校の辺りの田んぼや宮田町の路地などをさらによく見ては来たのですが、姿を見つけることはできませんでした。一日も早く見つかりますように。明日、別の用事で富田に行くので違う所を歩いて見てきます。
ドンママ
こんな微力なことしかできませんが、1日でも早く見つかるように、お祈りしてます。
ぽりり
たまたま、東大阪市の収容犬に、白黒で女の子のワンコが収容されていると書かれているのを発見しましたので、念のためにおしらせします。
http://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000005910.html
早く見つけて、保護できますように。
宝塚在住者
やはり万博公園を通って吹田まで来たのでは…?
近所の脱走した黒柴が、一晩で宝塚から尼崎まで移動して保護された事がありました。
犬って意外と走るのが早くて、遠くまで行くものだとその時思いました。
トラック
首輪とリードもそのままの状態で元気なことが分かったんですね!
それだけでも、ちょっと嬉しいです
もっともっと目撃情報が出て、早く帰って来ますように
まちんです
私は生駒にいて、動きにくい状況もあるので、“電話だけでも”と思い、枚方や似た犬が収容されている所(遠過ぎて、恥ずかしくて言えない所も)に電話しています。
かるちゃんに了解をとって東大阪に電話します。
これだけ たくさんの人が協力してくれてるんだから、「マリーちゃん、待っててね。もう少しだよ」
まちんです
吹田の情報に舞い上がってしまい、勇み足でした。
失礼しました。
hal
マリーちゃん 心配ですね。
微力ながらFacebookとInstagramにシェアさせていただきます。
マリーちゃんが無事に見つかりますように…。
うめちゃんママ
大阪のまま
されたということなので、今朝から吹田市内の友達に情報を拡散してもらっています。吹田市内の知り合いの不動産屋さんなどもチラシの掲示してくれるそうです。1日も早く見つかりますように!
ゆみ
勝手にinstagramに投稿させていただきした。
早く見つかりますように!
SHIMACO
Twitter、Facebook、インスタ、ご報告は不要です。
皆さん、じゃんじゃん拡散してください。
ワタシのフォロワーは少なくて、今現在でリツイートが50件くらいしかありません。どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
SHIMACO
3/20付け投稿、つまりちょっと前の記事のところに
「迷子の犬を探しています」
という現状をシンプルにまとめた記事があります。
こちらを拡散していただいた方が、わかりやすいかもしれません。
どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
ジョニー&ナオ
きなこ母
今は休みで学生も少ないでしょうが、キャンパスの中に入り込んでいる可能性はないでしょうか?
中は広く緑も多いです。守衛さんに声を掛けておかれたらどうでしょうか。
遠くから口だけ出してすみません。
トラック
という意見をもらいました
今後チラシを作ることがあれば検討してみて下さい
よろしくお願いします
かるちゃん
そうですね。
今発注済み4万枚のままで、今後の追加が不要になることを願いながら、
次の発注の時には、
「無事保護できたら合宿所ブログで報告する」ことを書き込んでおきます。
ありがとうございました。
かるちゃん
何人かが関大の中に入って下さっています。
関大キャンパスの中に入ってくれてたらいいなあと思っていました。
食べることができて、一定範囲の中にとどまってさえいてくれたら・・
K
以前、どこかの愛護団体さんが保健所から引き出した野犬のワンちゃんはそれまで
お寺やお墓にあるお供え物を食べて生きてきたというとてもビビリのワンちゃんがいました。
吹田の情報で近所にお寺が沢山あると書いてあるのを見て
「マリーちゃんもビビリだから夜中に人気の無くなったお墓のお供え物食べてるのかな?」って
ずっと思ってたので今回見当違いかもしれませんがコメントさせて頂きました。
マリーちゃん、本当に早く見つかってほしいです。
すずママ
吹田の目撃情報が有力なので高槻の辺りは関係ないかもと思いましたが、大きな工場の敷地は犬がうずくまっていても放置されているかもしれないとか考えたのですが・・・。
アルフ動物病院に3月に亀岡で逃げた14歳のコーギーのチラシがあって、亀岡と高槻の境でいなくなったので高槻市と茨木市に掲示してると書いてありました。富田でいなくなって吹田は遠いかと思っていたのですが、充分いける距離なんですね。早くみつかりますように。
14Cruyff
ぎーちゃん
はるくんママ
あくまで吹田情報が犬違いでなければ…の話なのですが、以前佐井寺に住んでいて野良猫が集まってた場所は知ってるので念のためお伝えしておきます。
◻︎まず関西大学の正門ではなく裏門付近。(佐井寺関西スーパー側)回転寿司長次郎があるあたりの裏側に畑があり、そこから関西大の裏門までの広範囲にかけて、人気もあまりなく、野良猫が密集しています。どなたか餌をまいてると思います。
◻︎もう一箇所はパン屋のサニーサイドがある通りを竹谷町の方へ向かって坂を下り、右手の総合運動場を越えて、焼き鳥大吉五月が丘店がある辺りの向かい側に、ベンチが置いてある草むらがあり、野良猫と餌をよく見かけました。
千里山東の野良犬が集まる場所というのは、存じません。
既に毎日その辺り周られているようですので、お役に立たないかもしれませんが。 遠くからで申し訳ありませんがマリーちゃんが早く見つかること祈ってます。
かるちゃん
とても具体的に情報ありがとうございます。
千里山東4のあたりだと思います。
猫だけじゃなく犬の群れが集まって来てるようだと聞きました。
でもあらためて情報をもとに地図を見てて気がつきました!
上山手町の長次郎側が、チラシ配布がすっぽり抜けていました!
チラシをどんと積んで今から向かいますから夜までコメントを見られませんので、もし何か思い出されたらお電話頂けたらありがたいです。
かるちゃん
「マリーちゃん」と呼んでましたが、その期間も短いので反応するかどうかわかりません。
冷静な時なら口笛で反応すると思うので、距離をとったまま「マリーちゃん。おやつだよ」などと、話しかけてみて下さい。
食べ物に反応してすぐには寄ってこないと思いますが、「おやつ食べていいよ」などと話しかけながら、距離を取ったまま地面に食べ物を置いてみて下さい。
警戒しながらでも食べてくれたら、座って、指でつかんだ食べ物を差し出して「はい、これもいいよ」と。
手のひらに乗せるより親指と人差し指でつかんで差し出す方が、手が小さくなってハードルが低いように思います。
もし食べたら「マリーちゃん、いい子だね」とか話しかけながら、そっとリードをつかんだり踏んだりしてください。
固まってしまう子なので、暴れたりすることもないかと思いますが、
付いている胴輪は、リードさえ持っていれば絶対に抜けません。
ぎーちゃんさんに遭遇できますうように!
今から出ますので、コメントは夜まで見ることができません。
何かあったらお電話ください。よろしくお願いします
しずく母
地理的にも時間もご迷惑をおかけするので、ビラの印刷代金の足しにでもなれば、わずかなご援助を申し出ます。口座をご返信ください。
保護者が心折れないよう強い気持ちでいてください。
そうでなければ、我が家に雫(他の保護活動からの保護犬)は来られませんでした。この仔のもたらしてくれた幸せは、みな様の活動のおかげです。
マリーちゃんの情報は何も持ち合わせませんが、僅かな声援と援助のみお届けいたします。
さつき母
信じましょう。念じましょう。
『マリーちゃんはきっと見つかる』と
状況は違えど、時間はかかったけれど
色んな夢をみたけれど
さつきは帰って来ました。
「ただいま~」って
要領のいいマリーちゃんは現状で最適な寝床を見つけ
食いしん坊を発揮して食いつないでいるはず
きっと、絶対、見つけてもらえるから待っててねマリーちゃん
ぽっぽ母
マリーちゃん、必ず無事に保護されると信じています。
どうかみんなの想いがマリーちゃんに届きますように。1日も早く見つかりますように。
りんこちゃん
マリーちゃん、、
高槻周辺は土地がわからず、お役に立てず申し訳なく思います。
5日6日と仕事が連休取れたので、先日から気になっている万博記念公園あたりを見に行ってこようと思います。
隠れられるし、水場もあるし、
佐井寺?から冨田駅を結ぶ・北方向なので気になってます。
かるちゃん
「保護者が心折れないよう強い気持ちでいてください」
まさにドンピシャの、気持ちの軌道修正、ありがとうございます!
ご援助の件は、お気持ちだけで十分です。
本当になりがとうございます。
かるちゃん
今にして思うと、さつきちゃんの時は、くじけずによく動かれましたね。
色々お手本になります。
そうですね。
要領いい子ですもんね。
念じます。
かるちゃん
マリーちゃんにも、ぽっぽ君のように優しい家族に出会わせてあげたいです。
かるちゃん
ありがとうございます。
動きや変化が怖いマリーちゃんは、予測不能の人の動きがある公園は、
意外とイヤな場所ではあります。
でも広いからなんでもありですね。
よろしくお願いいたします。
ぐっさん
とっても、気になっていたのですが、高槻の方は土地勘がなく、まったくわからなかったのですが、服部緑地はよくわかるので、みてきますね!!
一刻も早く会えることを信じて、私もこちらで動きたいと思います!!
ぎーちゃん
マリーちゃんを発見した際の、声掛け、保護の方法をお忙しくお疲れにもかかわらず、丁寧に教えて頂きありがとうございます。発見し保護する際、ドッグフードは小さいので個包装の大き目のクッキーを持ち歩いています。本日、車の点検にディーラーさんに伺った際、担当の方にもこちらのHPのチラシ画像を見て頂き、お願いしてきました。今日午後から主人が半日万博記念公園近辺をぐるぐる所用でまわります。万博記念公園辺りは隠れるところがたくさんあるので、もしかしたらと思っています。マリーちゃんがお腹を空かせて出てきてくれることを願っています。かるちゃん様、合宿所の皆様、預かりの皆様、どうかお疲れが出ませんように。お忙しいのは承知しておりますのでこのコメントに対するお返事は本当に結構です。一日も早くマリーちゃんが見つかりますように。
やまねこ
はじめまして、遠い島より、マリーちゃんの無事をお祈りしております…
何か少しでもお役に立てる情報になるかはわかりませんが、メールいただけましたら、詳しくお伝えしたいと思います…2度怖がりな脱走保護ワンコを捕まえました。その時の様子や、どんな手を使ったかなど、お知らせできればと思います。
よろしくお願いいたします。
SHIMACO
チラシをお持ちでない方へ。
チラシ画像を右クリックして、名前をつけて保存。
Wordにその画像を貼り付けて、用紙に合わせて拡大。
プリントアウトすれば、チラシができるはずです。
チラシ1枚手に持っていると、捜索時にも説明がスムーズです。
また、ご自宅前に貼っていただけるとありがたいです。
できれば駅前も。
地域が違う、遠いと思っておられても、
もしかすると、おうちの前を通る方の勤務先や学校近辺がマリーちゃんの潜伏場所かもしれません。
もう、吹田から離れているかもしれません。
その1枚が突破口になるかもしれません。
どうぞよろしくお願いいたします。
三田はるくんママ
千里山松が丘に友人がいますので、情報拡散等お願いしています。
スマフォを使用の方は、プリントスマッシュというアプリに捜索チラシを取り込んで、コンビニなどのコピー機で印刷すると、画像も綺麗に印刷できます。
きのこ
りんこちゃん
公園の周りは大量の車が通る道路に面している所もあるけど、
細い道やら、山やらから、川土手みたいなところやらから
こっそり公園に入ってこれる繁みが結構あって。
資材置き場や、屋根のある出入り自由自在の外の休憩場もあって。
カラスが、人間の落としていくご飯を狙って木の上から見ています。
ただ、サクラ祭もあって昼間は家族連れがいっぱい!
もう少し人が減る夕方まで、周辺を見てまわりますが、範囲が広くて難しいですね、、
スマホからコンビニコピーでチラシは上手く作れましたよ。
りんこちゃん
野犬生活長い犬ならともかく、、
落ち着きませんね。
全国うまいもんめぐりとかっていうイベントもしてて、お肉やらせんべいやら焼いていて、風に乗って匂いが、、
美味しい匂いで引き寄せてくれたらいいんだけど。
落ち着かないから、
たぶん居ないだろうと感じました。
夜も夜桜?
ライトアップ?
閉園が20時?みたいですが。
人が居なくなる夜中は、食べ残しを探しにくるのかなあ?
ネコも見かけなかった。
すずママ
まあ
紫金山公園の上は木が多く、人が入れない所が多いのでもしかしたらと思って気にして見ています。
お散歩バッグにはマリーちゃん用のお水とビスケットを入れていつでもあげれるようにしています。
いろんな事を言う人がいますが気にしないで下さいね。
みんなで気にしていれば見つかると信じています。
りんこちゃん
いろんな助言をしてくださる方もおられますが、受け止めながらも、今は前を向いて行きましょう❗
たくさんのワンコが家族として幸せな家庭犬・室内犬になりました!
たくさんの保護団体、個人活動の方がおられそれぞれに理論があり、それぞれにその環境や規模のやり方があります。
ワンコを幸せにしたいという熱い思いで、個人で家族全員力を合わせて・また同じ思いを持った仲間と励まし合い補い合いながら、頑張っていることは胸を張って進んでください。
家族の協力と地域の協力、仲間を増やしていく事は、人間社会にとっても良い教育で良いコミニティーです。
さまざまな年齢層・いろんなタイプの温かい人間に触れる事が出来るワンコはカドが取れ幸せになれます。
家庭に迎えられて家庭犬としての生き方をしつけてもらえ、里親を見つけてもらえるなんて、なんて幸せな再スタートなんでしょう!
いろんな所を見て周ってきましたが、犬の合宿所のワンコ達は表情も毛艶もすごくいいんです。
食事内容も手入れも愛情もすごくたくさん注がれている事がわかります!
心を痛めながらもワンコ達のために必死で頑張っています、
どうか、今は広い大きな温かい心で応援してくださいますように。
さつき母
それが家庭犬の飼い主というものです。
そんなお家に迎えられたワンコが、1年におよそ100頭
冷たい床の鉄格子から出してもらえた子、温かい人の手を知った子
かるちゃんはじめ犬の合宿所に関わる皆々さま、そして忠言さまも
ただただ犬バカ一味という仲間なんですよね
お犬さまの 愛くるしいおめめにやられた面々
出来ることを地道にやり続けましょうぞ
まみちゃんママ
私もまみちゃんというかけがえのない次女を迎えさせて貰いました。
沢山のご家庭に保護犬という幸せを届けて下さっていると思います。
どうぞ、ご自分達の活動を信じてこれからも活動して貰いたいです。お手伝い出来ない事が本当にもどかしい思いで一杯ですが、陰ながら応援しております。
ヴァン母
連日頑張っておられて・・・お疲れ様です
大変ですが今多くの方もマリーちゃんを見つけたい気持ちでいっぱいだと思います。
苦言をおっしゃる方もおありでしょうがマリーちゃんや多くの子たちの為に活動されて来たことを、なかなか思いだけでは出来ないことを成されてきたことはちゃんとわかる方もいますので、ね
悩まれませんように。
weeklyは難しいですが週末は散歩しながらマリーちゃんを探させて頂きますね(千里山の高塚、佐井寺あたり)
土曜にチラシを見てから毎晩マリーちゃんの話をしてマリーちゃんが見つかったかをHPで確認させてもらっています。
また雨が降ってきてるのでマリーちゃんがどうしているか本当に心配になります。
なんとか見つかりますように!
狂犬病の予防接種が始まっていますね
その接種場所でチラシ貼ってくれたら貼ってもらいますね
頑張ってください!お疲れ出ませんように
SHIMACO
駅前にも街中にも、じゃんじゃん貼り紙してあるし、
ポスティングも新聞折り込みも、完了しているし、
「この子と違うのん?」って指差されることも多々あるでしょう。
きっとイヤな思いも、たくさんなさっているはず。
ごめんなさい。それなのに暖かいお言葉をいただいて。
ほんとにありがとうございます。
千里山方面の犬飼いさんはみなさんやさしくて、
チラシを差し出すと、知ってるよ、気に掛けてるからねと
言ってくださいます。
マリーちゃん、安心して早く出ておいでー!
かる子
探していたそっくりさんにバッタリ会えて、本当に嬉しかったです。
ヴァン君は大きくて同じ黒マスクのお顔で、マリーちゃんは絶対大好きなはず。
「わぁい パパだー!」と飛び出して来たらいいのにと、切に願っています。
黒猫
千里山、緑地公園に犬の散歩に行かれる方々に拡散します。
ただ残念、チラシでは、犬の特徴わかりにくいので
ブログの写真拝借しますね。
くろくろ
千里山、緑地公園に犬の散歩に行かれる方々に拡散します。
ただ残念、チラシでは、犬の特徴わかりにくいので
ブログの写真拝借しますね。
かるちゃん
すずママさん
りんこちゃんさん、
くろくろさん
ヴァン母さん
一緒に探して下さって、ほんとうにありがとうございます。
そしていろんな情報をありがとうございます。
犬の散歩の方すべてにすがりたい気持ちです。
どうぞよろしくお願いします。
今日は、hikaruさんと獣医さん回りをしてきましたが、
狂犬病接種の会場もたくさんの愛犬家さんに会えるチャンスですね。
あと1日しかありませんが、調べていくつかの会場を回ってみます。
きなこ母
JA(農協)関係にチラシを貼ればどうでしょう。
JAたかつき、JA茨木市、そして吹田の管轄はJA北大阪です。
畑で農作業をしている人は年配の方が多いので、SNS等のネット関係よりチラシの方が印象に残ると思います。
店舗は土日は休みですが、道の駅には農協関係の特売所があります。
もう既にされているのなら、余計な口出しですみません。
かるちゃん
食べ物を探して畑をウロウロする可能性はあります。
JA(農協)関係にチラシ! そうでですね。
ありがとうございます。
見かけたのは、先程です
かるちゃん
自宅パソコンを開けないとコメント欄を見ることができません。
どうか、お電話頂けないでしょうか。
090-1863-8011
ジョニー&ナオ