ハンナママです。
昨日、トイ君の去勢手術が終了しました。トイ君の歯はとても綺麗なので、先生から1~2歳位ではないかと言われました。
トイ君は最初、とっても無表情で、自分から甘える事は無かったのですが、私が、美味しい食べ物をくれるイイ人かも…と、感じ始めたのか、私が食事の準備を始めると、キッチンまでついて来るように。
わしゃわしゃと体全体を撫でてやると、気持ちよさそうに私に体をあずけて来るようにもなりました。抱っこも怖くて大暴れだったのが、抱き上げても暴れないようになりましました。今まで、抱っこをされた事が無かったんだと思います。
吠えることもありません。ケージに入れても鳴きません。
トイレは外派のようです。
昨日の散歩で猫と遭遇して、「わん!」と、1回吠えただけ。マンションでも、飼いやすいのではないかと思います。

にほんブログ村
この記事へのコメント
宮本真弓
寂しさから犬の投稿サイトのクンカブルをし始めて、お友達になった方から、保護犬の事を聞き、もし次に縁があるなら愛情薄いワンちゃんを迎えて大事にしてあげようと思ってました。
大人しそうなトイ君を何度かホームページで見せてもらい気にかかってしょうがないため、
実は今日の譲渡会に娘がお邪魔させてもらいました。
娘は大阪ですが、実家は徳島市内です。
その時に徳島はダメと言われたみたいなのですが、どうしてもトイ君の事が気にかかってしまい、コメントしてしまいました。
私は犬服を作ってボランティアで送ったりしています。家族はみんな犬好きですし、
絶対大事にします。そちらまで行かさせてもらうのやっぱりダメでしょうか。
すみません、長文で失礼しました。
お返事頂けたら幸いです。
hikaru
娘さんが来て下さったんですね。有難うございました。
保護主のかるちゃんが、本日お申し込みをして頂いた方々への連絡に
追われていますので、代りにお返事させていただきます。
里親募集の手順をご説明いたします。
申し込まれた方の中から、この子が一番幸せに暮らせるだろうな、と
思われるご家族に、まずはトライアルを始めてもらいます。
トライアルを始める時には、必ず、こちらからお届けをします。
環境を見せてもらい、ご家族全員と話をした上で、ここなら大丈夫と
思えた場合にトライアルを開始します。1~2週間後にお伺いし、
双方合意の上で正式譲渡となります。都合2回お伺いすることになります。
ですので、車で1時間半以内の場所でないとお届けができないのです。
徳島県は、処分される犬の数がとても多いと聞いています。なるべく
地元の保健所に保護されているワンちゃんを助けて上げて頂きたいと
思いますので、宜しくお願いします。