SHIMACOです。
micaは、ワタシの想像を超える伸びしろのある子だと思います。
身体も大きくなるでしょうが、いろんな能力を持っていそうです。
一頭だけで初めて散歩した時、
リードをたるませた状態で、ぴたりと横について歩いたんです。
これ、教えたわけじゃありません。
アイコンタクトをとりながら、ツケをして歩く。
生半可なワザじゃありません。
しまこ家のルールは、とにかくおすわりをすること。
あっさり覚えました。
ね、座ってアイコンタクトを取っているでしょう?
何かを伝えようとしています。
好奇心の強い子は、頭がいいんだと思います。
ぐんぐん吸収していく感じ。
こっちに行ってもいい?
いいですよー。
しまこ家では、いろんな物、シーンを経験させるようにしています。
これは電車を遠くから見せているところ。島には電車がありませんからね。
音や振動、速度に臆することはないか。恒例の行事です。
micaは、動じずにじっと観察していました。
おばちゃん、あれはなに?
阪急電車ですよ。
犬づきあいも上手。近づいたらいけないコか、遊んでくれるコか
瞬時に察して対応します。
病院でも全然平気でした。
でろーん。
いぬバウアー♪
ぐでー。
リラックスするにも程がありますよ?
ちゃんと抱っこ♪
散歩中にエンストすることがあると以前お知らせしました。
何がコワイのか、特定することができません。
わがままで足が止まるようではないんです。
遠くの音。たとえば、通りかかった家の中でかすかな金属音がした、
何かの気配がした、そんな感じじゃないかと思うんです。
ワタシにはわからない、なんらかの情報をキャッチしている。
座り込んでこちらを見上げます。
しばらく待ってやって、大丈夫、さあ行こう!と声を掛けると
指示通りにスタスタと付いて歩き始めます。
負けちゃいけないなあ、micaの能力に応えられるように
もっともっと勉強しなくちゃいけないなあ、なんて考えていました。
犬がどんなにすぐれた資質を持っていても、それはパートナー次第。
愛情と根気とセンス、インテリジェンス。
人間も一緒に育っていかなくちゃいけませんね。
最強のフードファイターの看板だけは、おろして欲しいもんですが、
これに関しては道のりは、まだまだ遠いようです(^_^;)
この記事へのコメント