水曜日にかるちゃんさんがミニーに会いに来てくれましたよ。
「えーっ?ミニー、きれいになった? あなた、こんなに可愛かったのね~
」

そうですよー、ミニーはとてもきれいで優しい子ですよ~
。ついでに、賢くてなつっこくてとっても可愛いですよ~


かるちゃんさんには、高槻へ来たばかりの頃の、怒りんぼの印象が強かったんだろな。
犬が群れているところ、且つ初めてのところなんかでは、「ライバルはいないか!?」と先制威嚇することもあるミニー。
島の保健所にしても合宿所にしても、たくさんの犬のいる新しい環境では自己防衛的に勝ち気が前面に出たのではないかなぁ???
だって、慣れて安心しきった今のミニーはというと、
犬が大好き
、ワンコに会うと全力で挨拶しに行くのはもちろん、すごく気になる子は お家にも日参する。

人も大好き
、老若男女、知らない人も、すぐにぜーんぶ許容。

家族が大好き
、ジェロ君の甘えたタイムが終わったらすーっと寄ってきて、「次、ワタシ
」とスリスリ。


賢い
、空気が読めて、ヒトの言葉がわかります。少し大人だからか、ジェロのベッドを独占しない初めてのコです。

もとい!3番目でした。舞ちゃんとスミちゃんはそれぞれのお気に入りがありました。
お皿置いてのマテができないこと、怪力の持ち主であることを除けば、
まったく手のかからない、これ以上ない立派な家庭犬

品のあるいでたち、見た目も良いときている。
今朝は、ジェロと別々のお散歩。
門で、先を行くジェロを姿が見えなくなるまで見つめて、
「ワオーン、クーンクーン
」といってました。

そのまま帰ってくるのを同じ場所で待っていた健気なミニー。
後でヒトリで出かけましたが、引っ張りはほとんどなく許容の範囲(ワンコ見たとき以外ね!)。
最初は大の男が常時グイグイ引っ張られるほどだったから、極めて大進歩です





レインコートの関係で今日は特別にリード1本でしたが、全く問題ありませんでした。
リードから引き手の意志を汲むことを覚えたように思います。
ガードレールはくぐってはいけないこともここでは覚えました。
でも、新しい環境になったら少しの間気を付けてあげてくださいね。
ピンクはちょっと…似合わないかも

猟犬疑惑のあったミニーですが、散歩で出会うネコや鳥類には今のところ一切反応しません。
低空を飛ぶアオサギを見上げていたくらい。
ただ、一度だけ、鼻を地面にこすりつけたまま数メートルを全力匍匐前進で進む姿を見ました。
なんの匂いに反応したのかは不明…。
怒りんぼと散歩下手を克服したから、そろそろデカワンスクールは卒業かな

可愛いミニー、卒業証書の準備をしなくちゃね。
(by dekawann)
この記事へのコメント