パパスさんの散歩のレベルが上がったのでフィールドを拡げました。湖に到着!
ヌスビトハギの実を顔いっぱいにくっ付けて、お茶目なパパスさん。
掃除機もやっつけた!じゃなくてお母さんの後をついて回る気に食わない奴、くらいに思っているようです。
なかなか味わいのある顔です。
パパスさんの本当の家族を探す冒険は、まだ始まったばかりです。里親会に参加しますので会いに来てください。
(犬・ときどき猫の里親募集)
市民ボランティア「犬の合宿所in高槻」は、譲渡されにくい離島の保健所収容犬を引き取り、関西で新しい飼い主探しをしています。
保護犬を家族として迎えることが文化として定着し、生体販売に伴う悲惨な繁殖犬の存在がなくなることを願っています。
お問い合わせは電話(090-1863-8011)でお願いします。
ブログランキングにポチっと応援お願いします。
この記事へのコメント
ハンナママ
シロミちゃんも、「最初は何だこれはー⁉」と、音にびっくりして逃げまどっていましたが、次の日には、この音が何者かを確かめに近づけるようになり...三度目には、殆ど平気になりましたね。
パパスさん、どっしりとしていて、優しい良いお顔をしていますね。