かるちゃんです。
今まで午前・午後の診察の合間の時間を利用して、
里親募集会場を提供いただいてたみどり動物病院が、
12月から午後診の開始が1時間早くなり、当分里親会の開催が難しくなりました。
お試しで一度やってみましょう~と 11日に開催した河川公園での里親募集会。
人間的には、場所が分かりにくい、駐車場から遠い、などの苦労はありますが、
ワンコ的には お散歩感覚でストレスなく売り込みできるというメリットが大きくて
気候の良い時には屋外会場も悪くはないなあ~・・
で、12月9日 2回目の河川公園での里親募集会を開催予定ではありますが(雨天16日)、
何せ 吹きっさらしの河川敷!
犬も人もガタガタ震えながらの厳しい条件になり、カイロ必携になりそう・・・

大きなテントでも立てない限り、気候の良い時期限定になります。
どこか、犬の里親募集会に使わせて頂ける場所を
至急探さなくてはいけなくなりました。
みどり動物病院の広い待合室みたいに、
駐車場有り、冷暖房完備、トイレ有り、犬がトイレできる中庭あり・・・だなんて、
そんな贅沢は望めなくても・・、
たとえば、今思いつくのは・・・、
・屋外でも、屋根があれば 万々歳。
・屋根がなくても、車が近くに停められたら、テントやブルーシートの利用で
工夫すればなんとかなるでしょう。
・日曜日に使ってない倉庫だとか、ガレージだとか、フリースペースをお借りできれば、
ブルーシートを全面に敷き詰めて 犬はその上だけに居るようにするとか、
男の子はマナーベルトをつけたりすれば、
犬のオシッコや抜け毛での迷惑はかけずに済みます。
・多くはお払いできませんが、少しばかりの使用料はお支払いします。
・犬を搬送する車の駐車スペースが近いことは必須になります。
当分はあちこちの会場をウロウロしながらでも、なんとか毎月1回の開催は目指したいので、
不定期に年に1~2度とかでもかまいませんので、
高槻近辺で貸して頂けそうな場所をご紹介いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。<(_ _)>
<連絡先 : 090-1863-8011>
この記事へのコメント
麦ママ
京都でもよければうちのガレージとお隣さんのガレージを使って下さい。我が家にもお隣さんにも元保護がおります。
車1台分のガレージ2件分、両方とも屋根(カーポート)あります。人間のトイレは自由にお使い頂いてかまいません。家から数件北にコインパーキングあります。
家から数分で加茂川ですのでワンコの散歩もできます。地下鉄の最寄り駅からは歩いて10分かかりません。
ただ、高槻で探しておられるのであれば、少し遠いですよね。
かるちゃん
里親募集会の会場提供のお申し出、本当に有難うございます!
駅から徒歩圏でコインパーキングも近いということで とてもありがたい立地条件なんですが、
毎月開催の里親募集会は予約制の個別またはミニお見合い会とは違って、
ブログや里親募集サイトを通して会場の住所を告知して 不特定多数の方が来場されますので、個人のお宅での開催は難しいのではと思います。
小さいコはすぐに出ていきますが、どうしても中型犬ばかりが残ってしまいがちで
ドッグカフェなどの小さなスペースでの募集会では入りきらないために、場所探しに苦戦しています。
継続して探していきたいと思いますので、どこかふさわしい所を思いつかれたら、情報頂けたら有り難いです。
今後ともよろしくお願いいたします。
麦ママ
あずき(合宿所名 カレンちゃん)です
里親募集会場をお探しとの事でお役に立てればと思いコメントさせていただきます。
京都になってしまうのですが、西京極運動公園の西側に父が経営している重機のガレージ兼事務所があります。
日曜日は基本的に会社が休みですので
屋外ですが、屋根と壁のあるスペースをよろしければお使いいただけます。
阪急西京極駅から徒歩10分
西京極運動公園の大型駐車場からは徒歩5分
です。
懸念される点としては重機のガレージになりますので車が怖いワンちゃんにはしんどいかもしれません。。
お役に立てると良いのですが^ ^
かるちゃん
ありがとうございます!
一度詳しくお話伺いたいので,あとで改めてメールしますね。
通りすがり
保護活動&保護犬に興味があり
時折ブログを拝見しています。
吹田市の紳士服オルボさんが建物内を譲渡会場として
開放されているようです。
2~3団体さんが合同で月1で開催されているようなので
一度問い合わせてみてはいかがでしょうか?
https://sippo.asahi.com/article/11930487
既にご存知でしたらすいません。
通りすがり
他団体さんのブログを見ると沢山の人が来てるようです。
https://happiness-dog.com/20190917p28565
http://hyougogreenleaf.blog.fc2.com/blog-entry-2714.html
https://ameblo.jp/miyamama2525/entry-12351816855.html
服部緑地公園も近いので、ワンコを飼育しやすい環境かと思います。
通りすがりですが、全てのワンコさん達に幸せが訪れる事を祈ってます!
かるちゃん
お知らせ下さってありがとうございます!
オルボさんの情報は1年前にハピネスさんから教えて頂いてましたが、私が保護しているのはほとんどが中型犬の成犬で、頭数も少ない時で10数頭、多い時は30頭近くになる時もあり、それぞれ1頭ずつにハンドラーさんが付く形になりますので、ヒトとイヌとでかなりの面積を専有してしまいます。
なので、その時は小型犬が多い他の団体さん達とご一緒させてもらうのは難しいだろうと判断しました。
でも、今後保護頭数が減ってくればお願いすることも選択肢に入れておきたいと思います。ありがとうございました。
まるぺこ
かるちゃん
温かいお申し出を頂き、ありがとうございます。
毎月の里親募集会には、少なくとも10数頭の犬と、それぞれの犬のリードを持つハンドラーさんが集合し、
ブログや里親募集サイトで不特定多数の方に会場を告知しますので、
個人の方のガレージをお借りすると色々ご迷惑をおかけすることになるかと思います。
お天気を気にせずに開催できる会場を継続して探していきますので、またどこか思いつかれたら情報頂けたらうれしいです。
でも、今回のご厚意には本当に感謝いたします。
ありがとうございました!
M
奈良県橿原市でよければ現在使っていない喫茶店があります(主人の実家です)
冷暖房も付いてますし、広さもまあまああります
かるちゃん
広さがあって、冷暖房付きとは!
せっかくの、めちゃくちゃ有り難いお話なのに、
介護が必要な老人と老犬を抱えて長時間の留守ができない上に、
自分の体が思うように動かせない私には、橿原市はちょっと遠すぎて・・・。 とても残念です。
気にかけて下さって、本当にありがとうございました!
M
お年寄りと老犬を抱えながらのボランティア、ありがとうございます
これからも頑張ってください、影ながら応援しております
三太ママ
里親募集会場所をお探しとのことでしたので、ご連絡しました。宝塚は遠いですか?
宝塚ペットパートナーズというペットショップの2階に室内ドッグランが有料であり、6/26 に動物保護団体のわんらぶが三重県から譲渡会を開催されます。
ショップに確認はしていませんが、情報提供だけです。
生体販売をやめたペットショップで、わが家の三太はここからきて、トリミングも継続してかよっています。
一階のショップを横切って階段で二階にあがるので、マナーベルト着用です。
大阪芸術大学のむかいです。
駐車場は屋根なしで、20台くらい?とめれそうです。
トイレは店の外に出て、1階にあります。
動物病院併設です。
もしご縁がつながれば、ショップに買い物とトリミングにこられて、ショップにとってもお客さんがふえて良いのでは?
わんこのチャンスが少しでも増えますように。
かるちゃん
いつも気にかけて下さって、本当にありがとうございます。
生体販売をやめた宝塚のペットショップのことは聞いていましたが、残念ながら年金受給世代の個人保護主が 要介護老犬・老親を抱えながら細々と行っている活動ですし、預かりさん達の負担を考えても、今は宝塚まで出向くことはできそうにありません。
でも、あちこちにこのようなショップが増えて、売買ではなく「保護犬ブランド」の犬の譲渡が身近になるといいですね!