朝から捜索のかるちゃんとかる子さんが、夜の捜索のためにマー君たちを連れに帰ってからも、
ひとり現地に残っていたまちんさんが有力情報を得て、駐車場で身動き取れない真綾を発見!
でも、ひとりではどーしょーもない!どないしょーと思っていたその時!
ガン君預かりのマナさんと遭遇するやなんてねっ!アリエヘーン!
そして私は丁度その時、咲花ちゃんトライアル先のYさん宅の近くを歩いておりましたよ。
Yさんに電話ー「自転車貸してください、スーパーの近くの駐車場で確保したらしいです」
Yさん宅に到着すると、ご主人が「家内は車で先に現場に行きました」
現場に到着すると、マナさんの車で移動してきた真綾とまちんさんが、まちんさんの車に乗り換えるところでした。
捜索活動のときは、バスタオルとハーネスとリードと温かい肉と野菜のポタージュを入れたポットを持参しています。
少しづつ与えてみましたら・・・
何度もお代りをしてくれました

最後はポットに水を入れて、香り水で締めにしました。
日曜日の夜から月曜の朝まで、冷たい雨が降りました。月曜の未明まで、かるちゃんとチラシ貼りをしていましたので、かるちゃんは持病の腰痛が悪化するわ、私は下痢するわ、散々な目にあったっちゅうのに、真綾ったら。。。
真綾は綿入れの服を着ていたので、雨に濡れて余計に体温を奪われてしまい、行き倒れているんやないかと、心配していましたが、うまいこと服が抜げていました。どうやって脱いだんやろう? 真綾は不思議ちゃん???
咲花ちゃんトライアル先のYさんいわく、「真綾は何か持ってるね!」
ちなみに、Yさんは、私が電話したとき、車で一緒に現場に行こうと思って待ってくれていたそうです。そのとき、ご主人に「何してんねん!はよ行ったらんかい!」とどやされたんやそうです。
Yさん一家がエエ人たちで良かった(^O^)/ 毎日、自転車を貸して頂いて、有難うございました<(_ _)>
こんな車の多い道路を何度も渡ったのかと思うと、ゾーっとします。
その後、チラシはがしに専念しました。自転車があるのではかどりました。
昨日、一昨日、絶望的になりながら貼ったチラシを、今日はルンルンではがしていきましたよ。
真綾も私たちも、全く土地勘のない場所を3日間歩き回ったおかげで、この町に詳しくなりました。
Y家の皆様、Mおじさん、タルカスママさん、マニさん、シュリちゃんとママさん、情報をお寄せ下さいました皆様、有難うございました<(_ _)>
応援して下さいました大勢の方々の念が通じました

by hikaru



この記事へのコメント
かる子
ただ粛々とチラシ貼りの準備を進め、ただ粛々と貼り、同時に今後または既に真綾が移動しているかもしれない時に備えただけです。
とても皮肉なことに、マリーちゃんとスミちゃんの経験から、自分(真綾がなついていない、まちんさん以外の人間)がすべき事が明確に分かっていました。
真綾は運が良かった。でも、その運を取り逃さないためには機械的に迅速に一秒でも早くやらなければいけない事があります。
限られた時間での優先順位もあります。
まちんさんにしかできないこと、犬にしかできないこと、その他の人間だからこそ専念できること、役割分担があります。
悔しさが募るばかりですが、「後から考えたらあの時はこうしたら良かった」とマリーちゃんで思った事をスミちゃんで実践し、備忘録を書きながらフィードバックし、今回ブレなく行動できました。
ハッピーエンドだったから言えることですが。
(努力も念も、マリーちゃんに足りなかったとは思いません。でも、やはり、…いえ、自分の後悔を垂れ流すのは自己満足ですね。)
何にせよ、できることがあるのは幸せなことです。悔しいです。
書きかけて迷子捜索の備忘録を、時間を見つけて仕上げていきたいです。
今回新しく加えたいこと→園芸用ワイヤーはダイソーよりセリアの方が物が良い。電柱は貼り紙防止策のボコボコはワイヤーでの取り付けにはうってつけ。ラミネーターの複数調達は必須。
SHIMACO
次、があってはならないのですが、万が一の時、
コンビニのネットワークプリントを導入してください。
チラシの刷り上がりをじりじり待たなくても、
とりあえず現地の地図と養生テープだけ持って駆けつけられるように。
そばにコンビニさえあれば、自分でチラシをプリントアウトできます。
遠方の方にも、自宅前に貼ってもらえます。
かる子
捜索が長期化して、何ヵ月もごちそうを持ち歩くのが難しくなった時は、
「純」という無塩・ノンオイル・野菜スープ不使用のツナ缶が便利です。
かばんに入れっぱなしでも腐らないし、缶がそのまま容器にできるやさしーる缶(?)です。犬飼いさんでなくても無駄にならない。
備忘録備忘録(`・ω・´)∅
K
ものすごい風の音がしていて「真綾ちゃん、こんなに寒い中一体どこに行っちゃったの?」と
関係者の人たちの心中を察すると胸が苦しくなりました。
体は大きくてもまだ幼い真綾ちゃんは怖がりでビビリで、野犬ではなかったようだけど元飼い主さんから
全く可愛がってもらってなかったようなので人間のことが怖くて怖くて仕方なかった真綾ちゃん。
人を見ると「信用できへん」って顔をしていた真綾ちゃん。
だけど変わりましたね~、この写真の真綾ちゃんはあの時の真綾ちゃんではなくて
まちんさんやhikaruさん達に会えてホッとしているように見えます。
関係者のみなさまにおかれましては寒い中本当にお疲れ様でした。
そして真綾ちゃん、人間を信じてくれてありがとね。
かる子
またゆっくり考察しておきます。
美子
真綾ちゃんもですか、かるちゃんやひかるさんをめっちゃ心配しました。
本当に良かった!