可愛い、可愛いすみれちゃん!
大変なことに気がつきました!
かつて合宿所のお困りワンコだった「イマリちゃん」の 合宿所滞在期間最長記録を・・・
すでに抜いてる・・・
なんてことだ・・・、こんなに可愛くて、純粋で、良い子なのに~
すみれちゃんの魅力や飼いやすさをアピールしきれてなかった、私の怠慢です・・・
年明け早々、1日と4日にニューフェイスワンコ達が続々やってきます。
新しい子達の中に埋もれてしまわないように、
これからは預かりさんにも協力いただいて、どんどんすみれちゃんのアピールしていきますよ~
すみれちゃんについてはコチラもクリックして見てね。
2017年2月に合宿所に来て10日ほど経ったときの記事に動画がありました。
(クリックして見てね。)
生まれつきの障害で体がいつもゆれて 歩行がふらついてたすみれちゃんですが、
リードでのお散歩練習で、動きをコントロールする筋肉や、新たな神経回路ができてきたのか、
今も運動機能が発達中・・。
すみれちゃんホームスティ先の、カワセミさんから すみれちゃんレポートが届きました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は、すみれちゃんの運動能力についてのレポートです。
<段差の上り下りについて>
これは、玄関の階段、高さ15cmくらいをタカタカ下りているところです。
踏み幅30cmくらいあれば、15センチくらいの段差で、階段も問題ナシ。
玄関の上り框:約20cmの上り下りも、問題なくできます。
部屋から直接庭に出るために 厚さ10センチのブロック1個を置いて階段にしてみたけれど、
これは、踏み幅が少なくて難しいようで、思案中。
掃出し窓をブロック幅分だけ開けて ブロック階段を使わせようとしたら、横から飛び降りようとしてぎょっとしました。
<スロープの使用について>
スロープと階段のある場所です。
かなり長いスロープで、それなりに角度もあります。
これは上り。
しっかりお散歩で鍛えた筋肉で、これくらいは問題ありません。
見ての通りごきげんで下りて行きます。
横の階段も使えますが スロープの方が無理なく動けてお好みのようです。
すみれちゃんと暮らすために、玄関までの階段と段差に悩むことはありません。
踏み幅さえあれば、特別高い階段でなければすみれちゃん一人で動けます。
スロープの付いているお家だともっとラクです。
写真撮影用にすみれちゃんを前に歩かせていますが、
すみれちゃんは かなりのお利口さんで
門から出るときは必ず人の後から出るようにしたり、「つけ」もちゃんとできます。
(公道では「つけ」、広い史跡公園では好きにさせてメリハリをつけてお散歩しています)
かしこいアピールはまた後日。
この記事へのコメント