妃沙チャン預かりちーくんです。明日6月9日(日)は花の会さんでの里親会がありますがびびりナンバー1の称号を頂いた妃沙ちゃんも明日は頑張って参加します!なので妃沙ちゃんのおさらいを少し書かせて頂きます~
妃沙ちゃん♪
(はーい! ワタチが妃沙ちゃんです)
もうこの写真のまんま、ホントにびびりな女の子です。なので気の強いワンコにはいつも吠え立てられて尻尾巻いて逃げるいたいけな少女妃沙ちゃん。推定年齢3歳~6歳とありますが一緒に暮していると子犬と暮しているような錯覚に陥るほど純粋で無垢な子。なのでついつい構いたくなるんですがとってもとっても怖がりさんなので無理に触ろうとしたり追いかけると怖い怖い怖いになっちゃいます。
(車移動は平気です。いつもこんな風に足元に伏せしてる賢い妃沙ちゃん)
なのでこの手のタイプの子はただただ自分から殻を破って出て来てくれるのを待ってあげるのが信頼関係を築くには一番だと思うんです。とは言っても可愛いからつい触っちゃうんですけどね~(笑)
(ちょっぴりならいいのょ。怖いから無理に追っかけ回して触らないでほしいんです)
妃沙ちゃんを預かり始めて既に3ヶ月が経ちました。その間妃沙ちゃんのプチ逃走劇などがありましたが色々な経験をつむ度に妃沙ちゃんなりに考えて成長して行きました。特に凄いなって思ったのはプチ逃走して以来家の中にいても玄関の廊下の方には絶対出なくなった事(笑)。うちはマンションで妃沙ちゃんはいつもリビングかその奥の和室にいるんですがこの子は群れをこよなく愛する子なので家族の誰かがトイレに行ったりリビングから出て行くとわり後をついて行って「何やってるの?」って見てたんです。でもプチ逃走劇以来リビングから玄関のある廊下へは一人では出て行かなくなりました。お散歩の時はリードなどをリビングで付けてあげて人と一緒だと廊下に出ますが一人では出ません。(とは言ってももう2度と逃走なんてあったら大変なので常に人間が注意はしていますょ)
(ワタチはとっても怖がりなんです~と言いながら何気に私たちのお布団で寝てたりします(笑)
妃沙ちゃんはとてもびびりで人が呼んでも側にも来てくれないし食べ物にもつられません。だけど私たち家族の事を自分の群れだと思ってくれているのはヒシヒシと感じます。呼んだ時はすぐに来なくても数分後に気がつくと何気に側にいたり私と二人のお散歩よりも夫と私と妃沙ちゃん三人のお散歩の方が足取りも軽くとても楽しそうだったり...
(みんなでお散歩が出来てワタチ幸せ~)
言葉は話せなくても心でお話してくれるそんな妃沙ちゃんなんです。
里親会では沢山の可愛いワンコさん達が参加します。その中でもやっぱり人懐っこい子や子犬は人気が殺到すると思うんです。だけど妃沙ちゃんは人懐っこさや子犬のような可愛さは無いのしれませんが素朴で性格の温厚さはピカイチだと私は思っています。(私はですよ笑)
(夫も可愛い妃沙ちゃんの写真をこんな風にしょっちゅう撮ってます(笑)
こんな妃沙ちゃんに会ってみたいなって思って下さる優しい方がいらっしゃいましたら明日ぜひ花の会さんの里親会にいらして下さいね♪(※都合により妃沙ちゃんの到着はAM11時30分頃になります)
(待ってるよん♪)
この記事へのコメント