かるちゃんです。
1年前の6月19日、マー君が高槻にやってきました!
昨日 マー君の一周年の記事を書くつもりだったのに、
時間がなくて断念…
・・が、今朝のキアラ君の記事に背中を押されて
マー君も、あきらめずに がんばるぞ~
何せキアラは,里親募集すらしてないんだし……
。

里親募集の常連 マー君を、私がアピールしないで どうするや~。
(キアラは捕獲作戦を練ってるところ
)

私としては、マー君・真綾の兄妹2頭飼いを ぜひぜひお勧めしたいところだけど、
前回の譲渡会では 真綾ちゃんに引き合いがあったそうですし・・、
真綾ちゃん!
マー君には気兼ねなく、お先にどうぞね~

いつも代わり映えしないけど、ごく最近の写真です。
↓ご機嫌マー君!
犬がいる空間だったら だいたいいつもご機嫌だけど、
信頼関係ができたら ヒトだけでもごきげんさんでいられます。
河川敷散歩では おばあちゃんに茹で鶏をもらうのが一番の楽しみ。
車でお出かけは大好き!
ど真ん中でくつろぐのがマー君流。
↓まねっこマー君
自信がないマー君は、他の犬の真似をするのが、安心できるみたい。
うちのコータのことは一目置いてるのか、まねっこばかり…
↓空気読めないマー君
初めてお庭に出た福助君が、ドキドキ・オドオド緊張してるというのに、
「ひゃっほ~、あっそぼうぜい~!」
悪気はないんだけどねえ・・
体当たり~
かぶりつき~
「や、やめてよ~
」って,

フックンが困ってるのに、まったく気が付かない

そして…、自分が馬鹿力だってことに全く気が付いてない…

(室内では福助が優勢なのにね~)
マー君の一年間を整理しておこうとブログを振り返りかけたけど・・・
多すぎて途中で時間切れ~。
何軒かの預かりさんにお世話になりながらも、
オソロシイことに、ウチにマー君がいる生活がすっかり日常になってしまったけど…

この一年を振り返って,忘れてたアレコレを思い出して ちょっと感動~

皆さんにお世話になりながら、ずいぶん成長しました!
過去の記事、途中までだけど、続きはあとで追加していく~ってことで、
とりあえず投稿しちゃいます。
よかったら一緒に振り返ってみてください。
↓
6/29アラキ君の記事にも登場「おっとりまーくん」だったらしい

お散歩事情①初めての河川敷では大パニックに。
噛みたい期だったおこちゃまマー君 武勇伝はリモコンに浄水器

7/29お散歩事情③マー君、オスワリを覚える。
9/22コント マー君はシャイ留守番できなかった当時、ショートステイ先が必須でした。
10/13食の文化祭風花ちゃんにモテモテ
この記事へのコメント
大吉母
マー君のコメントせずにすみません。でも、ブログに書いてもらうことって本当にありがたいです。何度でも読むことができます!何度でも初心に帰れます!その度に大への愛しさが増大します‼️
みんなに幸せがやってきますように‼️
ビスの家
家では怖〜い先住犬のビスに睨まれて、散々な目に合わせてしまいました。でも、お散歩上手なマー君をお預かりしている間は本当に楽しかったです。信頼関係ができれば、どこに連れて行っても落ち着いて上手に歩けるマー君は、野生的な見た目の格好良さもあって本当に自慢の預かりっ子でした。
私は、マー君を可愛がりすぎたのかもしれません。
おやつやご飯の順番など優先順位はビスの方が先でしたが、賢いマー君は自分が可愛がられている事が、ちゃんとわかっていたのかもしれないなぁ。と今更ながら思います。
マー君を心底可愛がって、マー君と向き合ってくださる里親さんと出会える事を願っています。
かるちゃん
そうでした、そうでした!
今思い出しても、心臓がバクバクしてしまうような出来事でした。
リスタートが探していた迷子犬と似た犬がいる・・という情報で、
リスタートの方が見に行ったら、
山の中の工場でゴハンをもらって、トラックの進路を邪魔しながら工場敷地内で昼寝をしていたダイちゃんがいた!というウソみたいな話でした。
すぐに捕獲して下さったリスタートの皆さんには、ただただ感謝しかありません。
ダイちゃんがゴハンをもらいに通ってたのは、山の中のこの工場だけじゃなくて、隣の工場の事務所と、山の中でリサイクル業を営んでいた一人暮らしのおじさんのお家も・・。
ダイちゃんにとって、行方不明中の一年間は、寂しくてつらいものではなくて、
優しいおじさん・おばさんたちに可愛がられて、自由で楽しいばかりの放浪生活だったようです。
たくさんの優しい人に巡り会えたという幸運が、今の大吉君の幸運につながってるんですね!
私たちは 新しいご家族に託した後は、卒業わんこの記念日は、すぐに忘れちゃいます。
大吉母さん、ダイちゃんの奇跡の生還記念日をずっと忘れないで、これからも毎年 特別な思いで過ごしてくださいね。
マー君にも新しい家族ができて、私が来阪日なんて忘れちゃう時がやって来ますように~
かるちゃん
確かにマー君は、各種年齢層の、各種タイプの同居犬達と同じ屋根の下で暮らせることで、とても精神的にバランスが取れて落ち着いていると思います。
でもこの状態が長く続くことは、仮宿としては問題なんじゃないかなあ~。
いろんなお家でいろんな関わり方を経験させてもらえるといいなあと思っています。
ビス家では、犬を頼らず、人としっかり関わってもらって「賢いマー君!」と言ってもらえるまでになりました。
(うちでは「あほマー君」だなんてひどいこと言ってましたからね・・)
ビス母さんが書かれたように、マー君としっかり向き合って下さる里親さんに出会えるように、
頑張ってアピールし続けなくてはいけないなあと思います。
SHIMACO
インスタにポストする時に、#犬の合宿所in高槻 って付けてください。探し出しますっ!(≧∇≦)
Mおばさん
初めてコメントさせて頂きます。
大吉くんを岸和田で発見、保護に係わった者です。
あれからもう2年が経ってしまいました。残念ながらあずきの行方はまだわかっていませんが、その捜索活動の中で出会った大吉くんが幸せになってくれている事は私の心の支えです。大吉くんが一番信頼していた一人暮らしのおじさんが、私達の事を半分疑いながらも、大吉くんと別れる寂しさをこらえて「この子が幸せになるんなら」と大吉くんにリードを付けて私達に託して下さったその時の優しいお気持ちがしっかり繋がった事がとてもとても嬉しいです。
あずきを逃してしまった事の後悔と責任、あずきへの申し訳ない気持ちで、保護活動へはまだ一歩踏み出せないでいる私ですが、合宿生のみんなが幸せになる事を心から祈ってます!
マー兄妹もキアラ君も頑張れ〜!!
hikaru
大吉君を見つけて頂いて有難うございました。お蔭さまで沢山のボラさんたちが
助かりました。島のボラさん、搬送ボラさん、受け入れの私たち、
何人もの人がどんなに喜んだことか・・・それもこれも、あずきちゃんのお蔭です。肝心のあずきちゃんがまだ、行方不明のままとは残念です!
私たちもクマ君、マリーちゃん、モモちゃんと3頭もの行方不明を出しました。
人のちょっとした油断が取り返しのつかない事態を招いてしまう・・・
言葉には出来ない程の悔しい思いがあります。
被害犬のつらさを思うと心が痛みます。
里親希望の方には、脱走防止についてのノウハウを具体的に説明させてもらっています。
散歩はWハーネス、Wリードで万全の構えで行っています。
被害犬に対して、それがせめてもの罪滅ぼしと思っています。
Mおばさん
少しでもお役に立てて私も嬉しかったです。
人懐っこいコしか預かった事がなく、あずきの様に人に心を開いていないコへの注意が全くわかっていなかった私の不注意でした。
でも、あずきの捜索を通して本当に色んな事を感じ考えさせられました。あずきはそれを教えに来てくれたのかも知れません。
その事を今後、つらい思いをしているワンコ達の為に生かしていく事があずきへの償いかなと思っています。
かるちゃん
そうだったんですか…
ダイちゃんの発見・保護が きっとあずきちゃんの保護につながると信じていました…
目撃情報もあったようなので とっくに見つかってると思い込んでいました…
怖がりさんの迷子は、後悔・反省や無念だけじゃなくて、
ヒトリぼっちでどんなに寂しくて怖くて、ひきつった顔で日々を過ごしてるかと想像して、胸が苦しくなります。
私も、あずきちゃんと同じ2017年に行方不明になったマリーちゃんのことを思うと、言葉に表せない悶々とした苦しさで胸が締め付けられる思いでいるので、Mおばさん様もどんなにつらい日々を送られてるかと……。
そんな中、ダイちゃんをずっと見守って下さっていたこと、本当に、本当にありがとうございます!!
Mおはさん
こちらこそ本当にありがとうございます。
迷子になってしまった子の為に心を痛め身体が疲れ切っていても、新しい子を次々と保護し幸せにする為に休みなく活動されているかるちゃん様。そしてhikaru様。その深い愛情に尊敬と感謝しかありません!
これからも陰ながら応援しています。