タフィがお母さんとおばあちゃんを連れて、合宿所にやって来ました。
タオルケットを沢山いただきました。有難うございました<(_ _)>
3年前の子供のころの数ヵ月を過ごした合宿所と私を忘れずにいてくれる、可愛い”為ちゃん
”

合宿所に行くよ
と言うと、嬉しくてソワソワと落ち着かなくなるそうです。

朝から楽しみで、ハイテンションでやってきたと言うのに、いじわるなユキミちゃんが立ちはだかって、私に近づけません(>_<)
ユキミ「ちょっと、あんた、ずうずうしいわねっ!」
タフィ「すんません・・・」
おばあちゃんに助けを求めるタフィ・・・キアラまでユキミの味方してますねぇ。。。
ユキミ 「お母さんのこと、私が守って上げますからねっ
」誰も頼んでないねんけど・・・

「僕の方がここの先輩やねんでっ!」と精いっぱいの抗議をしてみますが、ユキミちゃんには通じません

いじけてしまったタフィ君。悔しそうな声でキュユユーンと鳴いて、お母さんに訴えていましたよ~

お母さ~ん、ユキミちゃんをどうにかしてぇ~~
ママ「ホラ、気にせず行っといで!」
タフィ「でもぉ~、ユキミちゃんがぁ~」
僕ちゃん、女子が怖いよ~~ん

エ~~ン

表情豊かなタフィ君、子供のころとちょっとも変わらんねぇ~
可愛くってたまらんわぁ~
タフィにはいつも胸キュンですよ


大きなスイカも頂きましたよ~ん

なんと
高級ブランドの大栄ではあ〰りませんか


切ってるはしから果汁がこぼれる、正に食べ時のスイカ

スイカ、ワンコたちと美味しく頂きました^O^)/
丁度、この日、福代ちゃんがvanabbie家に引っ越しましたので、お持たせに使わせていただきましたよ。
カルちゃんちにもおすそ分けしました。有難うございました!(^^)!
by hikaru



この記事へのコメント
ちーくん
忘れちゃう子も多いんやろうけどタフィちゃんは生まれて初めて愛情くれた
hikaruさんのことをいつまでも覚えてる律儀な子なんやね。
タフィちゃんは子犬の頃も今も変わらず可愛いです!
だけど「僕の方がここの先輩やねんでっ!」の顔。本人必死なんやろけど
笑える~(笑)。愛されキャラはイケズされても辛抱するのよ!
為五郎ママ
合宿所のお母さんと聞くと、普段ひらひらな耳をピンと立てリードをツンツン。さぁ、行きましょうかと、笑顔で甘えた喋り声を出してきます。
今回は、ユキミ嬢にhikaruさんを守られてしまい。なすすべのないタフィーでした。最後には、ゆきみ嬢の後ろで、「hikaruさーん」と腰くねくねダンスまで(笑い過ぎて動画忘れました)
ゆきみちゃんは、家族になったらワクワクするくらい、愛して💓♥️❤️くれそうな、べったりさん。
早く赤い糸が見つかるのを願っています。
次回はたっぷり甘えてもらいましょう❕
hikaru
おっしゃる通りです。合宿所と私のことをいつまでも
忘れずにいてくれるのはタフィだけです。
今までに、かるちゃんが保健所収容犬を600頭以上引き受けて
そのうち半分くらいが合宿所で育ったり通過したり。。。。
一か月かそこらですぐに卒業していく子もあれば、数ヵ月滞在
する子もあり、千差万別ですが、なぜか私が心惹かれる子は長く滞在することが多いです。里親募集会終了後、あぁ~
またダメだった・・・と落ち込むことはなく、反対に、
良かった!(^^)! またこの子と暮らせるぅ~と、そっと静かに喜びます。
タフィはその筆頭でした。そんな子とこうしてお付き合いを
させて頂けるのは、預かり冥利に尽きます(^O^)/ タフィママさん、有難う<(_ _)>
離島の子は魅力に溢れています。自然豊かな島で過酷ではあるけれど
自由に育った子たちは、ペットショップの子にはない素朴で
純な気持ちが感じられます。日本の昔の子供って感じかな?
みんな、タフィみたいに元気にスクスクと育って欲しいです。