かるちゃんです。
賢いおてんば子犬のそらちゃん!
下宿先のカワセミさんちから またまたレポートが届きましたよ~。
↓
◆ソラちゃん健やかに カジカジ 成長中
先住犬のいない我が家では退屈しちゃうかなと思いましたが、
ボールを追いかけて走り回ったり いろんな物を齧って上手に遊んでいます。
「んがー」と粘着ローラーの芯をバラバラ、
平ひもは齧りませんが丸ひものリードは好みですので,室内用にはやめた方が良いです
敷居をカジカジ。
困る物を齧っている時は 違うものを渡すとあっさり気を変えます
子犬なので、すぐに疲れて部屋のいたる所で寝ています。
涼をもとめてフローリングで。
座椅子で丸まったかとおもったら、
パソコンの下にもぐりこんだり
へそ天で爆睡したり。
健やかに成長中のソラちゃん!
週末からトライアル開始予定です。
仲良し姉妹の 花月(カヅキ)ちゃんはというと・・・、
ヴェールさんちで元気にいたずらして、すくすく成長中のようです。
花月(カヅキ)ちゃんは、絶賛里親募集中です!
子犬のいたずらは、活動であり、お仕事であり、体験学習みたいなもんです。
子犬の時にたくさん カジカジしたり、ほりほりしたり、投げたり、運んだり・・って、いっぱい活動してた子は、
人間の子どもと同じで、頭も心も、身体も、健やかに成長して、
理解力、吸収力があって、話がわかるおとな犬になる・・・はず・・。
子犬にいたずらされたら困るような物は、届かない所に片づけたり、
段ボールや緩衝材やワイヤーネットなどを利用したり、家具の配置を変えたりして、
賢く自衛すればすむことですもんね。
(それでも、しまったあ~、やられた~、ってこともありますけどね・・
)
トライアル開始で犬をお届けした時に、ニコニコ顔で、
「ここは、子犬の時に前の犬にかじられた跡なんですよ~。」って見せられると、
なんか嬉しくなっちゃいます。
子犬を迎えるのに、何も工夫も努力もしないで、知恵比べすることもなく,
今のままの余りの部分だけで子犬を飼おうだなんて~,
大事な時期に、いたずらするからって、
ケージに閉じ込めて活動できないようにするだなんて~、
ああ~、もったいない、もったいない・・・!
そんな人は、ぜひ、落ち着いた年齢のオトナわんこを飼ってあげてください。
散歩さえしっかりしてもらってたら お家ではまったり静かに過ごせるような、
そんな 飼いやすいおとな犬はたくさんいますよ~
この記事へのコメント
H田
かるちゃん
そろそろ連絡を~と思っていたところでした。
首輪・ハーネス・リードなどは、トライアル期間が終わるまで、今使っている物をそのままお使いください。
安全面や使いやすさなど、いろいろお伝えしたいことがあるので、トライアル終了後じっくり選んで購入していただきたいのです。
オヤツについては、フードと同様、健康を害する大きな原因になることが多いので、これまた、ごちゃごちゃと、見本も持参して色々お伝えして、当座分のおやつはいくつか小分けして置いていきますね。
あと、一時預かりのカワセミさんが 現在の食事内容や毎日の生活パターンなどを書いてくださるそうなので、参考になさってくださいね。
では後もう少し、ワクワク・ソワソワしながらお待ちしております♪