かるちゃんです。
砕石場出身のオハナちゃん、
お散歩練習の前に、実は4月にこっそり公園の下見だけは済ませてました。
当時はかるちゃんちに下宿してた時で、
ちょうど大雨がやみかけた時を狙って無人の公園に連れていったのです。
もちろん、道中は抱っこ。
(こうして見ると、これでも今よりずいぶん子供っぽいお顔~!
)

木の下や岩の影に座り込んじゃうのは想定内。
手すりにも同化しようとしてるし・・。
と、ここまでは4月のこと。
このあと合宿所にお引っ越ししたり、
キャンディちゃんちに宿替えしたり、
6月の譲渡会に参加したり・・・と、いろんな出来事が続いて
お散歩練習は免除されたまま3か月が過ぎて、すっかり夏になってしまったよ・・
キャンディ家にはすっかり慣れたオハナちゃん。
ごはんの催促でお手を連発したり、氷が欲しくて冷凍庫の前で待ってたり、
たまにキャンディママのお顔をペロッとすることもあるんだって~

でも、一歩おうちの外に出るとカチカチのお顔で、
「私はいませーん」って忍術を使うのは全く変わってません。
いつまでも「お庭に出るだけで精一杯」ってわけにもいかないし、
そろそろ外の世界にも慣れてかないとね

で、台風接近中の土曜日、人の少ない朝5時半の公園に行ってきました。
ウチに居た時に一番慣れてたかる子が抱っこして
大好きなキャンディママと、仲良しのユキミちゃんが付き添い。
磐石の態勢です。
スキあらば 車の下やよその家の隙間に入ってしまうので、行きは抱っこ。
公園に入ってからはちゃんと歩けたよ。
緊張してカチンコチンだけど・・・
匂いを嗅ぐ余裕もあるし、
オシッコ&ウンチもちゃんと済ませましたよ。

帰りは先頭で家に向かいます。
おうち、おうち・・・って、さっさかさっさか・・・。
あっけないくらいに上出来上出来

次の日は おうちから抱っこなしで歩いて行けたよ

日曜日の朝5時半。平日よりも町が静かだもんね。
誰もいない場所では余裕余裕。
ユキミちゃんが遊びに誘ってくれたけど、
やめて~
さすがにそんな余裕はないよ~
ウォーキングの人がいたから、隠れて待機。
人間のおしゃべり中は 花壇の裏で待機。
6時を過ぎるとだんだん人が増えてきて,もうイッパイイッパイ。
でも、パニックにならずに
「おうちに帰ったら大丈夫!」ってわかっているオハナちゃん!
よく頑張ったね!

人が少ない日曜日に、また練習しようね。
週休6日制の、オハナちゃんのお散歩練習です。


この記事へのコメント
ハンナママ
いろんな動物を見て回ってハイエナのブースに来た時、思わず
オハナちゃんを思い出しました。で、その子たちの名前を見たら、女の子の名前が「ハナ」ちゃんで、ビックリ⁉。
これは運命のネーミングですね…。
まちんです
そのハイエナの女の子、実はオハナちゃんと力士のお母さんだったのでは⁈
ハンナママ
意外にも天王寺動物園のハナちゃん、つぶらな瞳でとっても可愛いかったですよ。(なので、よく似てました!)