【8/1】ニューフェイスの女の子たち +シニアの男の子はいつになるかなあ~

かるちゃんです。
やっと明日、離島~鹿児島~伊丹までのバゲボラさんがいらっしゃいました。
しかも、バゲボラさん自ら、離島の保健所から空港への搬送までして下さるという・・・、
なんてありがたいこと・・!
あとは、手荷物の制限重量ギリギリまで、
効率的に どれだけたくさんの犬を乗せてもらえるか・・。
・・・で、1クレートに小ぶりな女の子3頭を入れてもらうことになりました。

①1歳くらい、6キロの小さい女の子、
 臆病だけど人懐っこいらしい。
ちびメス黒6キロ.JPG

②1歳くらい、8キロ未満、ラムネちゃんの従妹らしい。
初めは人を怖がってたけど、慣れると甘えんぼに変身~
犬が大好きなのは、ラムネちゃんと同じね、
びびり娘1歳8キロ.jpg

③推定3歳くらい、体重8・4キロ、ラムネちゃんのお母さんらしい・・
人にも犬にもフレンドリーなのは、ラムネちゃんと同じね!
母犬3歳8・4キロラムネの母.jpg
明日、来れるのはここまで。。。

どうしても重量オーバーで乗せられなかった、この男の子。
くろちゃん10才オス.JPG
10年間も牛小屋の番犬としてヒモでくくられたままだったと知って、
Mおじさんとタルカスママが、
「ワタシらが航空貨物代金を出すから、この子を早く助けてあげて~」って申し出てくれたので
今回は、厚意に甘えさせてもらうことにして、
何とか2日か3日に貨物で送ってもらえないか 各所に確認中。
航空貨物で1頭送ってもらうのにも、
離島の保健所から空港に運んで手続きしてくれる搬送ボラさんと
鹿児島で中継手続きしてくれるボラさんがいないことには、なんとも仕方ありません。

この子を送ってもらえることになったら、Mおじさんちでお散歩練習してもらいましょう。
何せ、10年間もお散歩経験がなかったんだから、リードつけて歩くのは大変そう~。
Mおじさんは わんことお散歩行くのが趣味だから、
朝に夜に、涼しい所に色々連れてってもらって、お散歩に慣れましょうね。
それに、Mおじさんちには、美人のポーリンもいるからね
きっと毎日、ウハウハ楽しい生活が待ってるよ~

ポチッと応援よろしくね~

この記事へのコメント

ポチッと応援よろしくね。
にほんブログ村