仔犬の長女・次女・三女の紹介で~す💛

9月26日 Mおじさんと伊丹空港に出迎えに行った仔犬たち・・・

1個のケージの中に、野犬の仔犬3姉妹と、飼い犬であったに違いない母犬のコスモとその子供のポリタンが入っていました。

3ヵ月齢になったばかりのような野犬の仔犬姉妹たちは別々の日に捕獲されたそうです。捕獲された順番で長女、次女、三女としました。
3姉妹は、とてもビビリで逃げ回り、シャンプーも手こずりました。

長女のトラ子 1.JPG

次女の萩 1 (3).JPG

三女のなでしこ1 (2).JPG

ポリタン 1 (5).JPG

ビビリの野犬の子はヒトに慣れるのに時間がかかります。慣らすのはえらいこっちゃなぁ・・・と思っていましたが、ヒト大好き、おもちゃ大好き、遊び大好きなポリタンがいたお蔭で、驚くほど早く抱っこが出来るようになりました。

ポリタンを抱っこし、おやつを上げ、楽しく遊んでいるとこを見ている内に、トラ子と萩は私の傍に寄って来るようになりました。スキを見て抱っこし、小さく切ったお肉を与え、指に付けたヨーグルトを舐めさせることを、何度も何度も繰り返しましたら、2日目にはふたりとも私のストーカーになり、その後ろにはなでしこちゃんも加わり、ポリタンを先頭に3仔犬が付いて来て、かもさんの行列みたいでした

1 (6).JPG

28日には翌日の里親募集会に向けて、首輪とハーネスを装着 どこでもトイレではありますが家中フリーにしますと、4仔犬の大運動会が始まりました。

29日朝、全員、里親募集会に参加できる!と確信しましたので、順番にケースに入れていきましたが、一番ビビリのなでしこが見当たりません 怖がりっ子は気配を消すのが上手です 

里親募集会後、ポリタンはヴェールさん宅に引っ越しました。

長女のトラ子:本日、10月3日からリキママ宅に引っ越します。
ヒト慣れが一番早く、甘えっこで頭が良く気が強い、遊びのリーダー。
抱っこしてぇ~ってせがんできます

リキママさん、命名をよろしく 

トラ子 になりました  虎雄、小虎、トラジョ、トラ子・・・他にトラ柄の名前あったっけ?

7.JPG
5.JPG
2.JPG
6.JPG
3.JPG

次女:名前は ちゃん 活発で優しい。 ホントはヒトが好き 甘えたいけど怖い、けど、甘えたい
もうひと息で、立派な甘えっこになります
10.JPG
11.JPG
12.JPG
13.JPG
14.JPG

三女:名前は なでしこちゃん 超ビビリっ子、抱っこするとお口が出て、ビビションしていましたが、最近はビビションをしなくなりました。お口はまだまだ出ますが、私の足元で寝てたりしますので、怖さも和らいできたのかな?

15.JPG
16.JPG

17.JPG
18.JPG
19.JPG
P1780627.JPG
ポリタンのお母さんは8㎏ぐらいの小ぶりですが、お父さんが大き目のイヌであれば大きくなる可能性があります。ましてや野犬の子たちはお母さんもお父さんも不明ですので、大きさはさっぱり分かりません。なので、マンションや2階リビングのご家庭には向いていません。

仔犬時代はいたずらも当たり前、どこでもトイレは当たり前、甘噛みも当たり前・・・ですので子育て中のご家庭にも向いてません。

ヒトと沢山触れ合うことで知能も伸び、賢くなる大事な時期です。6ヵ月までの仔犬の1ヵ月は人間の2年半に相当するそうです。仔犬の1週間は人間の7ヵ月、仔犬の1日は人間の1ヵ月ほどだと知ると、真剣に仔犬を育てないといけないなって思いませんか?

この時期に長い留守中にケージに入れられたり、ヒトに構ってもらえなかったり、仲間との触れ合いがなかったりするって、ど--なんやろう???

あなたのイヌが愛されキャラになるか困ったちゃんになるかは、あなた次第なのです。なので、仔犬は留守の多いご家庭には向いてません。

この先20年近く元気に生きてほしいので、仔犬の飼い主さんは55歳ぐらいまでの方にお願いします。犬は75歳になるまでに飼い収めをしましょう

年齢制限ありかよ~~とがっかりされている方、大丈夫です 5才以上のワンちゃんを選んでください。

次回の里親募集会は 10月19日(土)城跡公園の食の祭典に参加します。19日雨の場合は20日に順延します。
それまでに、なでしこちゃんがフツーの甘えっこになっていますように・・・・
by hikaru

ポチっと応援、有難うございます<(_ _)>
あなたの応援が、保健所収容犬の幸せに繋がります

この記事へのコメント

ポチッと応援よろしくね。
にほんブログ村