かる子です。
先日、人見知りが強いキコちゃんの情けないお散歩を紹介しました。
我が家で長く引きこもっていたリキシも同じで、慣れない人が一人いるだけでアタフタするヘタレです。
でも!
2歳になり、我が家を出て合宿所生活になり、出たり入ったりのたくさんのワンコと出会い、ずいぶん経験を積みました。
hikaruさんにも慣れて、イキイキと楽しめる場面が増えてきました。
大山崎での用事のついでに、卒業犬のマーク君(元クロピー)とシーナちゃん(元イナミ)に付き合ってもらって合同散歩をしましたよ。
この日は最初から絶好調。
さっさとグループになって、楽しそうに歩いていました。
人間の用事の間、仮設ドッグラン(!?)で思い思いに待つワンコたち。
大きな荷物は怖いけど、呼んだら用心しいしい通過して来てくれました

外では緊張してオヤツが喉を通らないリキシが!ちゃんと食べた!!
しかも並んでオスワリまで!
リキシがオスワリを知ってるって、やっと披露できました。
人間の用事が終わった後はお楽しみ散策タイム。
人見知りのリキシが、知らない人が見ている前で遊び出した

川にも入って
超ごきげん

「人を見ただけでビビリウンチをするような犬は、人と暮らすことがストレスで生かす方がかわいそう」という見解で、たいして収容数が多くもない某保健所で野犬の若犬が殺処分になった事例を知っています。
その基準だったら、リキシもオハナも間違いなく処分対象でした。
(だから行政機関に任せることができず、余裕なんて全くないのに無理やり引き取ることになってしまったのですが、)
リキシの笑顔を見ていたら、捕獲直後の恐怖におののいているたった数日で「生かす方がかわいそう」などと決めつけることがいかに安易すぎる判断かと思います。
リキシは今、合宿所で暮らしながら、お散歩などは私の隙間時間でしかできていません。
自然いっぱいのお散歩コースがあって、一緒にお散歩してくれる犬友環境に恵まれた里親さんの元で、
私のように片手間ではなくリキシだけのためにたっぷり時間をかけてもらって、
もっともっと楽しい経験をさせてあげて欲しいです。
デカイし、ビビリだし、拗ねたりするちょっとメンドクサイ面もありますが、そんなところもたまらなく可愛いことは保証します。
リキシの生涯をお任せできる里親さんとの出会いを待ちわびています。
リキシは4月11日の予約制里親募集会に参加します。
ご予約・ご指名、よろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています。
優しい里親さんとの出会いに繋がるように、 クリックで応援お願いします。
※いつになく綺麗な写真はマーク&シーナママが撮ってくれたものです。
動画もいただきましたよ。
この記事へのコメント