ジル君、H家にお引越ししました。
Toshiさん、お母さん、ジル君をよろしくね

ジル君は大人しい子。
他犬と遊ぶこともせず、我が道を行くタイプです。
散歩もテクテクとゆっくり歩いてくれるので、楽ちんで~す。
問題は、大きなお目目でジッと見つめるので、つい、
何か美味しいもんを上げたくなるのを我慢するのが難しい。
誘惑に負けない方、ぜひ、ジル君を家族に迎えてくださ~い

11月~3月始め頃まで、メジロが庭に来ます。
年々、メジロの数が減ってしまって、
一番多い時は、20羽くらいが狭い庭で空中戦を繰り広げて
大いに楽しませてもらっていたんですが、今年は3羽・・・
春にはお山に帰って行くメジロたち、お山が荒れているのかなぁ。。。
お山に帰るまで、🍊をいっぱい食べていってね。
冬を楽しませてくれるメジロに、有難うの日々です。
by hikaru
ブログランキングに参加しています。
優しい里親さんとの出会いに繋がるように、
クリックで応援お願いします



この記事へのコメント
名張 りんの母さん
メジロのコメントでごめんなさい。
hikaru
ミカンを半分に切って、木の細い枝に刺しておけば、
必ず野鳥は来ますよ。
野鳥たちは必死で餌を探し回っていますので、
毎日ありつけると分かれば、一日中、食べに来てくれます。
スズメは一家総出でやって来ます。
ヒヨドリは1羽が偵察に来てから、安全と分かると集団で来ます。
ヒヨドリに狙われると、アッと言う間に全部無くなりますので、
気が付いたときは、追っ払っています。
毎朝、7個のミカンを生垣の細い枝に刺しています。
少し斜めにすると、メジロは食べやすいようです。
雨の日は、反対に向けて刺しておけば、雨が掛かりません。
温州ミカンが甘くて好評ですが、もうそろそろ手に入らなくなり、
次はポンカン、伊予柑となる頃には、お山に帰っていきます。
甘夏や八朔は人気がありません。
次の冬には子供を連れといでやぁ~と声かけをする毎日です。
りんの母さん