11月23日から迷子になっていた卒業犬ダル君は、
朝から現場に行って捜索していた卒業犬の飼い主さん達や飼主さんによって、無事保護されたそうです。
まだ一報をもらったばかりで詳しくは分かりませんが、
他に現地に向かって下さっている方もいるので、取り急ぎ報告させて頂きます。
皆さま、本当にありがとうございました。
かるちゃんです。
卒業犬ダル君(ダルビッシュ)の迷子に関して、卒業犬の飼い主さん達にご心配おかけしています。
ダル君が23日午後に尼崎市の自宅から出てしまった後、激しい雷雨があったので
遠くに行ってしまった可能性が高いと思い、
ブログで皆さんに広範囲での情報拡散をお願いするつもりでしたが、
飼い主さんから「ダル君は雷は平気」と聞いたので、書きかけの記事を削除しました。
迷子札が付いた首輪と室内用ハーネスをつけていたし、
人懐っこいコなので、
事故にさえ逢わなければ、誰かに保護されて連絡をもらえるはず・・と。
一応飼い主さんには、すぐに近隣へのチラシ貼りと,
自分で帰ってくることも想定して、玄関ドアを開けておいてもらうことと、
念のため ご自分のSNSを使っての情報拡散もお願いしました。
(飼主さんの初動の動きは、夫婦のすばらしい連携プレイで完璧でした。)
翌朝には 自宅から2キロほど離れた辺りでの目撃情報が入り、
飼い主さんが相当なチラシを貼りながら その地域に滞在して捜索を続けたこともあってか、
(たぶん大好きなお母さんの声や気配で ダル君はこの地域から離れなかったんでしょうが、)
その後も 一定の範囲で何度も目撃情報が入り、
昨日は、飼い主さんが2回もダル君の姿を確認できたし、
今日も、イオ君や卒業犬ピノちゃん、その飼い主さん達と現地に行ったhikaruさんが、
ダル君の姿を確認できました。
ただ、人目に付くダル君を、いろんな人が保護しようと追いかけて、
そのたびに逃げてしまうという悪循環が続いてなかなか平常心に戻れず、
また同時に、自由を謳歌して「捕まりたくない」という本能的なものもあってか、
昨日はお母さんを見ても、反射的に立ち去ってしまったし、
今日はhikaruさんが見た時には別の男性が捕まえようとして、すばやく走り去ったという・・
。


ダル君はとても甘えんぼで、人が大好きな犬です。
平常心でありさえすれば・・、
びっくりするようなことさえなければ・・、
優しく声をかけて、穏やかに接してやれば、
初めての人にでも寄ってくるような犬です。
ここからが本題です。
だいたいの行動範囲がつかめた今、
皆さんに是非お願いしたいことがあります。
もしダル君を見かけたら、決して大声で呼んだり、追いかけたりしないでください。
知らんふりして、すぐにチラシの連絡先に連絡をお願いします。
でももし、ダル君から寄ってくるようなチャンスがあれば、
優しく声をかけながら 真正面からではなく横からそっとハーネスを掴んで
体をなでなでしてあげてください。
もし食べ物をお持ちでしたら、人間のパンでもクッキーでも何でもいいので
ちょっとあげてもらえませんか。
そのあと落ち着いてから、飼い主さんまたは警察にご連絡ください。
飼い主さんから発信の情報を拡散して下さっていた方にお願いです。
今までの情報に追記として、以下の画像を拡散して頂けないでしょうか。
最新の情報を発信されている以下のアカウントの拡散にもご協力お願いします。
➡飼い主さんのツイッター @buzzy_o←クリックするとTwitterに飛びます
➡飼い主さんのインスタグラム @lost_found_bicycles ←クリックするとインスタグラムに飛びます
ブログランキングに参加しています。
情報拡散のお願いを広めて頂けるように、 クリックお願いします

この記事へのコメント
ダルの母
本当にありがとうございました。
皆さんの教えて下さる情報・拡散・励まし・現地での捜索等々本当に心強かったです。
当犬のダルですが、只今スヤスヤ眠っております!
かるちゃん
直接保護に関わった関係者以外に、ご親族や近所の犬友さん達の協力もありがたかったし、お父さんが発信されたSNSを通じて遠くからも捜索に駆け付けた方や、独自に現地に探しに行かれてた合宿所の卒業犬の飼い主さん達もいて、現地に行けなかった私としても、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
また、お二人で初日のうちに写真入りチラシを作ってチラシ貼りまくり、そしてツィッター等での拡散等、最初にやるべきことを、夜を徹して素早く行った行動力は、何度かそれを行ってきた私達も驚くほどでしたし、それだからこそ翌朝からのいくつもの目撃情報につながったことは、私からお伝えしておきたいと思いました。
本当にお疲れ様でした。
あとは、今後の脱走防止対策をしっかり考えていくことですね!