タイポン母です。
チビ次郎くんに会いました。
生後2ヶ月のチビ次郎くん。
コロコロフワフワ、可愛い盛りです🥰
この日はハービーくんとかるちゃん家のジヨンちゃんとドッグランで遊びました。
ワンコたちと戯れていたら、ニャッ、キャッという仔犬の鳴き声が!
この声は、もしや!
声のほうへ向かうと、チビ次郎くんがいました
お水をもらうチビ次郎くん。
めちゃ大きくなってるーーー!
チビ次郎くんに会うのは約1ヶ月ぶり。
たった1ヶ月で、印象しては倍、いや、それ以上かも?!というくらい大きくなっていて、ビックリしました。
6/10に会った時のチビ次郎くんはこちら。
当時まだ生後1ヶ月のチビ次郎くんは(推定誕生日は5/5だそう)、動いてるのが不思議な感じというか…ぬいぐるみのようでした。
大河もおそるおそる近づいてます。
こんなに小さな赤ちゃんワンコに会う機会は、犬も人もなかなかありません。
約1ヶ月が経ち、チビ次郎くんはちゃんと犬になってました(当たり前です)。
チビ次郎くんは2022年9月に河川敷で保護したチビタくんと似てると聞いていましたが、毛の色などますますチビタくんと似てきたなぁと思いました。
そして。
この日は卒業犬チビタくん改めアンディーくんも、ドッグランへ来ていました!
アンディーくん、かっこよく成長してます
ゴージャス尻尾にスラリと長い脚、スタイル抜群の立派な若者になりました
昔のチビタくんの写真を探してみました。
2022年11月、4ヶ月のチビタくん。
琵琶湖のお庭で遊ばせてもらったときの写真です。
チビタくんはじめ河川敷で保護された5兄妹の仔犬たちは、保護時大量のダニにたかられカイカイ・ハゲハゲだったそうです。
この写真の時もまだ毛は薄めかなと思います。
弟妹たちが里親さんのもとへ嫁ぐなか、チビタくんはしばらく合宿生として日々楽しく暮らし、ご縁を待ちました。
年が明けて23年の2月には我が家の大河とドッグランで遊んだり(そのときのブログはコチラ)。
赤ちゃんのときに下宿していた卒業生りんちゃん宅で再び滞在したり(そのときの様子はコチラ。ぴょこぴょこ走る動画がかわいい!)。
(この日は卒業生りんちゃんもドッグランに来ていたのですが、写真を撮りそびれてました💦)
その間に生後6〜7ヶ月を迎え、どんどん尻尾がゴージャスになり、かっこよくなっていくチビタ少年。
そして、卒業生の咲花(サイカ)ちゃんに見初められ、弟に迎え入れられアンディーくんとなり、お姉ちゃんと仲良く元気に暮らしています✨
お姉ちゃんの咲花ちゃん🌻
トラ柄がゴージャスですね😍
咲花ちゃんが小さいころの記事も貼っておきますね。
合宿生時代から咲花ちゃんだったんですね、素敵なお名前ですよね!
優しいご家族と美しいお姉ちゃんと暮らすアンディーくんは、落ち着いた賢い若者になっていました
いくつになってもドッグランを走り回る大河に見慣れたわたしには、かしこいアンディーくんがまぶしかったです……!
お姉ちゃんのいる男子はジェントルマンになる、という、私の立てている仮説が証明されたように思います
白いハービーくんと黒いアンディーくんが並ぶと、どちらもさらに映えます✨
さて、そんなチビタくん改めアンディーくんと同じ血筋と思われる、推定5/5生まれのチビ次郎くん。
現時点ではまだ赤ちゃんなので、頼れる先住ワンコがいてお留守がほぼなく、子育て環境の整ったご家族に限り、里親募集をさせてもらいます。
将来的に15キロ前後の中型犬になると予想しています。
野犬のお母さんのDNAを受け継ぎ、いまは見えていないビビりな面が出てくる可能性にもご理解いただき、チビ次郎くんの社会化のために、たっぷり時間を使ってくださるご家族とのご縁をお待ちしています。
仔犬は問答無用に可愛いのですが、それなりに大変です!でも可愛い!
チビ次郎くんは高槻市内でお見合いができますのでご連絡ください。
→090-1863-8011
ブログランキングに参加しています。
優しい里親さんとの出会いに繋がるように、 クリックで応援お願いします。
この記事へのコメント