かる子です。
7月11日にやって来た新入り白玉くんは、猫ちゃんサイズ、綺麗な三毛模様、まん丸お目目の男の子。
抱きしめたい可愛さなんだけど、抱きしめるなんてとんでもない!!
お触り断固拒否
の怖がり君です。

初めてのハーネス装着に身をくねらせてイヤイヤする様子はプク君と似ているけれど、プクと違って食べ物に釣られません。
(来阪直後の初散歩で、おやつに目を輝かせるプクくんはこちらの過去記事で→『ぷく、 まずまずのスタートを切りました』)
台所に並ぶ先輩の後ろでイソイソウロウロしても、人が前で見ていたら食べられない、後ろに回ると余計怖がる、かと言って隠れたら不意打ちで襲われるかのごとく警戒してhikaruさんの所在を確認・・・、
白玉がごはんを完食するためには、ごはんとhikaruさんの配置がとても重要だそうです

ことあるごとにご馳走を放棄するので、キアラとハナエさんは「いつでも手伝いますよ」とスタンバっているらしい

おやつを使って仲良くなることができないので、楽しい場面で人と関わるためにはお散歩に行くしかありません。
去勢手術の翌日から、さっそくお散歩をはじめました。
お散歩に行くということは、ハーネスやリードをつけるということで、今はそれがとっても大変!
私に捕まったら殺される~とばかりに身をよじって避ける白玉を相手に、「捕獲」さながらの大騒ぎです。
これをしないとお散歩にはいけないのよ💨💨💨
ハーネスさえつけてしまえば、幸い白玉くんはお散歩が大好き!
室内での捕獲・ハーネス付けに格闘するのは大変だけど、ハーネスをつけることと楽しいお散歩との関連性に気付いてくれたら我慢できるようになりそうです。
お散歩後にハーネスを脱ぐことはお散歩3回目の今日 急にスムーズになったので、着ける方も期待大

早く慣れておくれ~
小さい白玉は、ハナエさんのお尻にすっぽり収まる大きさですw
「ちょうどいい高さにお尻があるわ~」と何度もお尻をクンクン。
失礼なやっちゃ

雄大なハナエさんに守られるようにお散歩を楽しむ白玉。
お散歩大好きなハナエさんはお散歩練習の優秀なアシスタントなのですが、昨夜 城跡公園に向かうコースでハナエさんがオロオロすると白玉までつられて挙動不審になっていました。
ハナエさんは花火に遭遇して以来、夜の城跡公園が苦手なのです。
今日は朝一番の河川公園なので、ハナエさんも余裕でお散歩を楽しみます。
そんなハナエさんにピッタリくっついて嬉しそうな白玉くん。
私が後ろに回ると、めっちゃ警戒されたけど、
すこし離れたら大丈夫。てくてく穏やかに歩く三人の後ろ姿が平和

うちのジヨンも加わって、大・中・小。
ハービーも一緒だったんですが、ずーっと草むらに夢中でお尻しか写らないハービーなのでした

そのハービー君のお尻なのですが・・・、きのう突然また腫れてしまいました。
肛門腺の穴がない先天的な奇形だったハービーは、1月に手術を受けました。
(詳しくはこちらの過去記事にあります『ハービーの肛門腺』
その後ずっと調子が良かっただけに、私も獣医さんもショックが大きいです。
ハービーのお尻の話は、まだお先真っ暗なままですが、何か進展があれば改めて・・・。
お散歩上手な白玉くん、しばらくはハーネス着脱強化期間です。
今日でまだ3回目なので、これからの変化が楽しみです。
保健所では慣れた職員さんに自分から鼻ツンの挨拶をするまでになったそうなので、
そのうち「あの頃は毎日 “捕獲” だったよね~」と笑って話せる昔話になるかしら?
頼むよ白玉!!
ブログランキングに参加しています。
優しい里親さんとの出会いに繋がるように、 クリックで応援お願いします.

この記事へのコメント