かる子です。
5月に淀川の野犬ママから生まれたチビ次郎、7か月になりました。
(写真は3週間ほど前の物です)
離乳前に見つけてミルクから育て、小さい時からいろんな人に可愛がってもらいましたが、成長とともに野犬ママから受け継いだ怖がり遺伝子がしっかり発動😖
同じ場所で保護したこの三年間の野犬子犬たちの中で、一番の怖がりさんになってしまいました
犬は大好き、人も、道行く人は怖いけれど、グループでしばらく一緒にいたら仲間意識を感じて頼るチビ次郎なので、お外を歩く練習には気のいいワンコ達と飼い主さんにずいぶんお世話になり、経験するたびに着実にキャパを広げています。
とは言え、チビ次郎用のお散歩練習をセッティングできるのはトピックスとして週2~3回程度。
日々のお散歩はうちのビビリっ子ジヨンに合わせて、できるだけ人に会わない辺鄙な場所が中心でした。
たった一人の通行人でも「ヒャ~」と慌てるチビ次郎にとっては、
辺鄙な河川敷でも 寂れたお山でも 深夜0時の住宅地でも「修行」で、余裕があるとはとても言えないのですが、可能性を広げるためにはもっと別の環境も経験してほしいなぁ。。。
11月の里親募集会では2時間ずーっと隠れずに頑張れたし、
ちゃっかりオヤツの列にも並んでいたし、
終了後にはハンドラーのハヤテママと遊んでいたし、
今のチビ次郎なら もう少し挑戦できそう
翌日、
真面目顔で車に乗ったチビ次郎を待っていてくれたのは、
ハナビくんとヒナタちゃんファミリー
この日 チビ次郎は、ハナビ・ヒナタ家にお宿替えとなりました。
「ハナビ兄ちゃん、ヒナタ姉ちゃん、よろしくね!」
初日からお兄ちゃんたちのワチャワチャに混ぜてもらい、
お犬仕様にリフォームされた気持ちいいお部屋で ハナビくんに寄り添ってもらってウトウト。
上々のスタートを切りました。
が、ここはなんと大阪市内。
「ハードルが高すぎたら数日のショートステイでも十分貴重な経験なので~」と送り出して早12日。
アスファルトの道を歩き慣れないチビ次郎なので、パパさんママさんにはきっとご苦労をおかけしていることと思いますが、
日常的に近場の公園や夜の大阪城公園、週末には自然いっぱいの場所でご褒美ドッグランと連れ出してもらい、
引きこもることなくガッツリ修行させてもらっているようです。
チビジ、頑張るんだよ~
そして、チビ次郎と入れ違いで我が家に下宿中のお姉さんは、
ハナエさーん
合宿所では我が物顔のお局さんだけど、
うちではちょっと遠慮ぎみ?
まだ一度も自分からお水を飲んでくれません
ハービーとうちのジヨンが白いので、影のようなハナエさんです。
↓毛布に擬態してるけどハナエさんもいるよ。もっとうもれてそうに見えるけど2匹しかいないよ。
(毛布をぐちゃぐちゃにするのも、おもちゃやらスリッパやら持ち込むのも、全部ハービーの趣味)
南の島の子ではあまりないぶちゅっとした大きなお顔がチャームポイント
ぼってりした厚いお耳をピロピロ弾ませて、楽しそうに歩きます。
毎朝の河川敷散歩後、なかなか車に乗らないハービーを待っている間にオテ練をさせられるハナエさん。
お散歩から帰るとなぜか懐っこくて、ジヨンの後ろて撫でられ待ち
尻尾ふりふり階段を上り、早く早くと足踏みをしているハナエさん。朝散歩の次は朝ごはんだもんね!
今週 急に季節が進み、お散歩コースも綺麗です。
ハナエさんって、自己中で他のワンコに興味がないのかと思っていたけど(失礼!)、合宿所のみんなと再会して一緒にお散歩したらツンツン挨拶し合ってとても嬉しそうでした。
オリちゃんのオスワリ練習に付き合うハナエ&カオ。
高槻のお山で何年も野犬として暮らし、大人になってから捕獲されたハナエちゃん。
捕獲された時は怒り狂っていたけれど、今こうして楽しそうにお散歩するハナエさんを見ると、捕獲の恨みはチャラにしてくれたかなぁなんて考えています。
ハナエさんも里親さん募集中です。
よろしくお願いします!
ブログランキングに参加しています。 優しい里親さんとの出会いに繋がるように、 クリックで応援お願いします。
この記事へのコメント