忍びのハウちゃん

かる子です。
ただいま可憐なハウちゃんが下宿中~
how01.JPG

我が家に来るのはこれで2回目。
前回は11月に一週間ほどのショートステイでした。
ビビリっ子でアセリんぼなハウちゃんなので、万が一家から逃げてしまうようなことがあってもきちんと戻ってこれるように家の周辺の地理を覚えてもらわないといけません。
11月(『可憐なハウちゃん』『本日のハウちゃん写真』)と同様、できるだけうちの子散歩の前にハウちゃんのご近所散歩をするようにしています。
(↓これは11月のハウちゃん。)
nov.5602.JPG
が、
以前はハウちゃんだけでも歩けていたご近所散歩を、とってもとっても嫌がるようになってしまいました。

ブログにも「経験を積んだら慣れるのか、経験するほど怖いことが増えていくのか、どっちのタイプかな」みたいなことを書いていたのですが、残念ながらハウちゃんは後者だったみたいです

こちらの記事『ハウちゃんは外が好き』に書いたように、11月にご近所でオシッコできたのは一週間の滞在中3回だけだったのですが、それは全て同じ草地でした。
(↓ここ)
nov.5823.JPG
今回も ここを目指すのですが、ひとりだとここまでたどり着けない
私が寝坊して人通りがある時間になると、出発するのも断固拒否
how02.JPG
無理やり連れ出し、隠し通路を走り抜け、
how03.JPG
命からがらお庭に駆け込んでオシッコをするのが パターン化してしまいました。
how04.JPG

苦行を強いているようで、可愛いお顔すら抗議の眼差しに見えてしまう。ごめんよ~。
how05.JPG

ハービーが付き添うと歩けるし、
how06.JPG
静かな場所では匂いチェックの余裕もあるけど、
how07.JPG
ハービー連れだとやたら待ち時間が長い。
how08.JPG
付き添い係さん、歩いてくださーい!!
how09.JPG

ハービーが付き添った時も、朝のご近所散歩ではどうしてもオシッコできません(オシッコは気持ちの余裕のバロメーター)。

というのが、昨日までのお話でした。

今朝、
ハウ散歩に出ようとすると、ハービーとジヨンまでが玄関に勢ぞろいしてしまいました。
ジヨンが「(河川敷に)絶対行く💨」と言い張りますが、残念ながらまだ河川敷は駐車場が開いていません。
仕方ないのでとりあえず3頭でご近所散歩に出発。
台風でも雪でもない日に ジヨンが朝のご近所散歩に行くのは、まだ母とコータとミュウが一緒だった6年以上ぶりです(深夜は行ってるよ)。
車に乗せてもらえず「そんなつもりじゃなかったのに・・・」なジヨンちゃんでしたが、
how13.JPG
あら不思議、歩けました
how10.JPG
ハウちゃん、オシッコできました
how11.JPG
意気揚々と帰ってこれました
how12.JPG

で、そのまま河川敷に直行したら、
やたらテンションの高いお二人さんだったのでした
how14.jpg

子犬みたいに弾けるハウちゃん
how15.JPG
how16.JPG

あー・・・、
how17.JPG
これがあるから、ハービーとお散歩する子は 太くて丈夫なリードを使わないといけないのです
how18.JPG

全員の写真を撮ったつもりが、見返したらハウちゃんが見つからない!
how19.JPG
隠れ身の術を使うハウちゃん、奥にいるよ
how20.JPG

別の日の写真でも、ハウちゃんを探してください。
sagase1a.JPG
答えは動画で
 ↓
↑この日は日曜日で、野球をしていて駐車場付近では特にビクビクしていました

「ハウちゃんを探せコーナー」のために撮ったのは、こちらの写真だったのですが、
sagase1c.JPG
明るさなどを調整しても難易度が高すぎました。
sagase1b.JPG
(撮った本人にも見つけられなかった)

ハウちゃんの定位置は、運転席から見るとこんな場所。座布団のない一段低くなったところに納まっています。
IMG_1381.JPG
運転中はほとんど顔を上げないで潜んでいますが、
目的地に着くとヒョイっと出てきて、好きな場所だと分かったら顔がパァっと明るくなります
IMG_1429.JPG
IMG_1446.JPG

ひとりで乗る時の定位置(助手席)も、見事に保護色。
sagase2a.JPG
sagase2b.JPG

家でも、音もなく真後ろに来ていたりと、忍者のようなハウちゃんです。
(忍者にしては 怖い時に派手に焦りすぎるから、すぐに敵に見つかりそうだけど

怖がりで、特に大きな車やバイクが苦手なハウちゃんだけど、
自然の中では よく走りよく遊び、とっても楽しそうなんですよ
how21.JPG
ハウちゃんにぴったりのお家が見つかりますように!

オマケ1
芝生に同化する保護色スバルくん
omake1.JPG

オマケ2
山に同化する保護色ハナエさん
omake3.JPG

オマケ3
近所のおうちに同化する保護色ハービー
omake2.JPG


ブログランキングに参加しています。
優しい里親さんとの出会いに繋がるように、 クリックで応援お願いします。
   

この記事へのコメント

ポチッと応援よろしくね。
にほんブログ村