シュナおばあちゃんのお誕生日ヽ(^o^)丿

9年前の3月20日春分の日、シュナおばあちゃんが 我が家にやって来ました。というか、まだ若かりし 柴おじさんの散歩にくっついて来ました(@_@) なので、名前はシュンちゃんで今日がお誕生日 公園に捨てられていたシュンちゃん、年齢不詳なんやけど、 今は犬歯以外は歯も失い、後ろ足も麻痺して、すっかり おばあちゃんになってもうたぁ ときどき針治療に通っています。 お陰で、家の中ではなんとか歩けてるけど、 仔犬のミラ君にはおちょくられるし ミラ君が卒業してホッとしてたら、わちゃわちゃと 訳分からん奴らが来るし ひ孫みたいな仔犬たちにもみくちゃにされて、 シュンちゃんの引退はまだまだ先のようです。 昨年の卒業犬のポッポ君のママからシュンちゃんに 買い置きしてた、先代シュナのぽんきち君用のおむつと おやつとお小遣いとおもちゃを頂きましたヽ(^o^)丿 有難うございました<(_ _)> ポッポ君は保健所でシニアメスになってました。 なんでこんな素晴らしいワンコが?犬の値打ちのわからん 大バカ野郎めって思うけど、バカなおかげて高槻に 来れたんやから、結果オーライかっ 今はおぼっちゃまとして、幸せな日々を過ごしてるんやもんね by hikaru ポチット応援有難うございます<(_ _)>  スマホの方はpc版 ⇒ ポチット応援をタッチしてね あなたのポチットが保護犬たちの幸せに繋がって…

続きを読む

合宿所のごはん(*^_^*)

ミラ君とゆりちゃんが食材をチェック 合宿生全員でチェック 鶏ささみ+鶏レバー+ニンジン+しいたけ+じゃがいも +ブロッコリー+かぶは煮込んで、大根+白菜+大葉+ ピーマン+りんごは生野菜ジュースにして最後に加えます。 煮込んだ物はヒト用に半分取り分けて、シチューやカレーや ポトフにします。野菜ジュースも半分はヒト用です。 コトコト煮込む間、ポジション争いが静かに行われてます。 野菜を切るのが面倒なのでミキサーでポタージュにして、 最後にアマニ油を数滴落として出来あがり! 乾燥フードは不自然な食べ物なので、なるべく手作りを してます。肉がないときは乾燥フードを使いますが、 肉野菜スープやヨーグルト水や、お湯なんかをかけて お茶漬け状態にして、毎回の食事で水分がたっぷりと とれるように工夫をしています。 口に入るものはすべて、保存料、着色料などの添加物が 無いものを慎重に選んでいます。今日食べた物が明日の 身体をつくると思うと、めったな物は与えられません。 フードには気をつけても、おやつには無頓着な飼い主さんが 案外多いようです。おやつの袋の表示をじっくりチェック されることをお勧めします。日本製であること、原材料が 牛肉とかシカ肉とかトリ肉など、素材だけならOKです。 10歳かそこらでがんや肝臓で苦しんでるワンコが どんだけ多いか!イヌやネコの健康は飼い主に100% 責任があると思っています。…

続きを読む

ばたばたと・・

かるちゃんです。 少しバタバタと出入りがあります。 今日 ミラ君がトライアルに出る予定。 明日やってくるのは・・ 小ぶりの柴犬風の可愛い男の子と、 まだあどけない女の子 明後日は、チナセちゃんの姉妹犬が2匹やってきます。 知名瀬ブランドの子犬たち!  楽しみですね! 今トライアル中のわんこ達、 色々あるけど・・・、 トライアルファミリーさん達、頑張って下さってます。 あせらず、じっくり・・、 うるさいかるちゃん達にも、付き合って下さってます。 またゆっくり報告しますね。

続きを読む

浪速のももちゃん宅より合宿生にプレゼントヽ(^o^)丿

浪速のもも&クッキー宅からなんやかんや頂きましたぁヽ(^o^)丿 節分のもも&クッキー 柴おじさん どれどれ、中見チェックさせてもらうわ 干し芋のええ匂いがするわ。おやつやらおもちゃやら・・・楽しみや お母さん、この箱は自分が守ります! 睨みをきかせる柴おじさん お母さん!ご安心を! そこにギー子が・・・ 鼻ムニュムニュの柴おじさん  何すんじゃ~~い 渇っ めげないギー子ちゃん、隙を見ておもちゃゲット すんまへん 脇が甘かったです・・・ 一応残りをチェックしときまっさ 3悪ガキに囲まれた柴おじさん、疲れてもうて・・・ 💤 寄る年波には勝たれへん柴おじさん、ご苦労をおかけします<(_ _)> by hikaru ポチット応援有難うございます<(_ _)>  スマホの方はpc版をタッチ ~ ポチット応援をタッチしてね  あなたのポチットが保護犬たちの幸せに繋がっています

続きを読む

ざっと報告 & びびりのマリーちゃん、トライアル開始~♪

かるちゃんです。 2月の里親募集会の後、ありがたくも、 かるちゃんは、ふだんの何倍もの数の申し込み書の束を持ち帰りましたよ。 皆さん 電話を待ってられるだろうなあ~と思いつつ、 毎日時間を見つけては、少しずつ全部のご家族に連絡させてもらっていました。 書かれた内容だけで判断することはできませんからね・・、。 何度も何度も電話して あれやこれやお話しさせてもらったご家族もたくさんあります。 もしこの子がここになるとあの子はこうなって、・・・とか、 毎日パズルを解くような作業と連絡。 とりあえずのトライアル先は なんとか決まりそうです。 同時に預りさんとの日程調整もしながらお届けも進めています。 プロットハウンドのまる君、トリ君、びびり子犬のくるちゃんは順調にトライアル進んでいます。 今日は ルリちゃん、マリーちゃん、風花ちゃん(ドキドキ・・) 明日は キャラ君、雪ちゃんもトライアル開始~♪ (来週以降も続きますよ~) ・・で、びびり子犬のマリーちゃん! 生まれた時からず~っと 姉妹たちと一緒に狭い所に押し込められてて、 初めて外の世界に出たのが 保健所に持ち込まれた時。 人懐っこい他の姉妹子犬は 先に新しい家族ができたけど、 一番怖がりのマリーちゃんだけ、生後6ヶ月になるまでひとりで保健所に入っていました。 黒マスクの「残念なお顔(笑)」とまで言われてたマリーちゃん。 ビビリで無表情に固まってるだけで、可愛いニコニコ顔を見せてくれない・・…

続きを読む

バレンタインデーにチョコをゲットヽ(^o^)丿

愛ちゃんのママさんからチョコとワンコたちの可愛い絵と 三輪大明神の縁結びの御札と愛ちゃんの写真を贈っていた だきましたヽ(^o^)丿 有難うございます<(_ _)> どの子も可愛くて見てるだけでニコニコしてしまう ほっこりする絵です。とりわけ、イマリちゃんが 大きく可愛く素敵に描かれているのが、ふー様の イマリちゃんへの気持ちの入れ込みようが偲ばれて・・・ きっと、好きやった初恋の人が気になってしょうがない、 早くいい人見つけて幸せになってくれんと、私だけ幸せに なって悪いやんか、みたいな感じなんやないでしょうかねぇ・・・ 愛ちゃんの合宿所生活はホンノ2~3日でした。 愛ちゃんは合宿所が合わなくて、イヤでイヤで早くここから 出して出してとワタシにしがみついて離れなくて、仕事に ならなくて困っていた所に、ふー様一家がイマリちゃんとの お見合いに来られて、ワタシとしては愛ちゃんがここから 脱出するチャンスと思い、おすすめした次第です。 ベストファミリーに迎えていただいて愛ちゃんは運のいい子です。 2015年の10月の愛ちゃん 今はびっくりするぐらい綺麗なお穣さまにヘンシーンの愛ちゃん 家族の愛に包まれて育つとこんなに美しくなるんやねぇ 合宿生たち!がんばろう! by hikaru ポチット応援よろしくお願いします<(_ _)>   あなたのポチットが保護犬たちの幸せに繋がります

続きを読む

わらび妹ちゃんの手作りおもちゃヽ(^o^)丿

11日の里親募集会にお母さんと一緒にシェリーちゃんの ハンドラーをしてくれてた、わらび妹ちゃんが、合宿生に おもちゃを作ってくれました 薄紫色のふわふわキルティング生地には、ちっちゃなハートの 刺繍まであって、わらび妹ちゃんの温もりがいっぱいつまった おもちゃは合宿生に大人気 チナセちゃんがくわえて走ってたら、クル君が取り上げて それをギーコちゃんが・・・ おとなげないギーコちゃんが取り上げて、ドヤ顔 ワンコの幸せを考えながら、ひと針ひと針縫ってくれたんやなぁと 思うとうれしくて心が暖かくなります。わらび妹ちゃん、ありがとね by hikaru ポチット応援有難うございます<(_ _)>    あなたのポチットが保護犬たちの幸せに繋がっています

続きを読む

今は、晴れてますが・・

かるちゃんです。 今朝お散歩に行ってきた公園の風景です。 里親会場近くのかるちゃんち周辺は うっすら白くなってる所もありますが、舗装された道路はすっかり融けていつもの灰色。 空は晴れてます。 ただ陽が当たらない路地は、部分的に凍ってるところもあります。 どうだろう・・・? これから 新たに雪が降ってくるかもしれないし・・・、 昼間はよくても、夕方はどうなるかわからないし・・・。 電車やバスで来て頂けたら安心です。 車でワンコを連れて来て下さる一時預かりさん、どうか帰りのことも考えて判断してください。 また、途中早退も有りだと思います。 皆さま、どうかよろしくお願いします。

続きを読む

里親募集会の日は、雪だって~!?

★2月11日(土)は里親募集会です。ココクリックして見てね。 かるちゃんです。 高槻にいると自然の厳しさに疎くなってしまいがちで、 時々トンチンカンな言動をしてしまう私達。 今回はちゃんと天気予報に注目して 早めに情報キャッチのhikaruさんから、  週末は大雪みたいやよ。どうする~? って・・。 どうするもこうするも・・・、 会場の動物病院は、合宿所からも、かるちゃんちからも、徒歩5分! 合宿所ワンコと ご近所の預かりワンコは、 雪でも大雨でも、普段のお散歩同様、歩いて行きますよ。 雪でも参加の面々は この7頭!      ↓ クボタン・ギーコちゃん・ミラ君・クルちゃん・ちなせちゃん・マリーちゃん。 風花ちゃん・シェリーちゃん・ルリちゃん・キャラ君・雪ちゃん・まる君・とり君は、 車で連れて来てもらわなくちゃいけないから、お天気次第になります。 お目当てのワンちゃんが参加できそうかどうか知りたい方は、 直前に直接お電話で問い合わせてくださいね。 090-1863-8011  業務連絡⇒犬を連れて来て下さる預かりさんへ。  くれぐれも無理せず、安全第一で判断をお願いします。 さて、さて、雪が降ったんじゃあ、犬は参加できても 誰も会いに来てくれないんじゃなかろうか・・ ハハハ・・、その時はワンコ達の親睦会だわ~ ・・・て、ホントは そんなのん気なことは言ってられないんですけどね・・ 里親募集会の次の日の12日。 新しいワンちゃんが またやって…

続きを読む

近況報告が続きます・・

かるちゃんです。 2月に入ってから 卒業わんこからの報告が重なってます。 ちょうどいい機会なので、少し紹介させてもらいますね。 ★光一君 2017年1月卒業 お散歩大好きで外では元気なのに、お家では猫みたいに あったかくて一番いい場所を見つけて寝てばかり。 光一君の抱き枕に認定されてるのは、  お父さん、おにいちゃん、おばあちゃん、おかあさんって・・・、 家族全員じゃん。 ★文太君2016年11月卒業 & ラモ→メープルちゃん2016年4月卒業 昨年10月の譲渡会に来られた家族に一時預かりをお願いしたら、「いいですよ」って。 家族で空港まで迎えに来て預かって下さったのが 写真左の文太君。 体は大きいのに気が弱いとこが可愛くてたまらない~って、そのまま家族になっちゃいました。 文太君がお散歩で行く公園でよく出会うのが、去年4月卒業のラモちゃん。 ラッセルもどきの「ラモ」ちゃんと命名されてたヒョロヒョロ・ガリガリのビビリさんが、 ずいぶんふっくらさんになって・・、 何より お外でシッポを上げてるって・・ これはすごい! ビックリだわ! ★アンちゃん→ノエル(のんちゃん)2017年1月卒業 今日の笑顔です。優しい目元と緩んだ口元♪素敵でしょ♪って送られてきた写真。 ノエルが笑顔で楽しいことを いっぱいしていきたいと、飼い主さん。 のんちゃん、散歩とゴハンのあと、うれしさのあまり、お家の中で猛ダッシュするんだって。  うれしいねえ~  …

続きを読む

今日は通院デーやった(@_@)

朝はイマリちゃんの耳のお掃除にお付き合い 病院に行くと、まるで ”まな板の鯉” で大人しいイマリちゃん、 要らんやろうなと思うけど、念のため、あひる口を付けています。 こんなにあひる口が似合うワンコはおらんやろなぁ・・・ 夕方はみゆきちゃんの抜糸とみんなの爪切りに病院へ 経過も上々、みゆきちゃんはトライアル予定しています。 ギーコちゃん、クボタン、イマリちゃんにも、早く春が来ますように・・・ by hikaru   ポチット応援お願いします。    あなたのポチットが保護犬たちの幸せに繋がっています

続きを読む

ざっと報告です・・

かるちゃんです。 すみません・・・、ざっと報告になります・・・ 元旦の早朝と 翌2日の早朝に 捨てウサギ4羽を拾ったことからスタートした2017年。 警察で1羽が死んでしまったことで預かってほしいと言われ 引き取ったウサギ3羽 ブログ見てコメント下さった優しい方が預かって下さってましたが、 2週間の期間を過ぎて拾得物の受領書を提出したので、 やはりブログ見てコメント下さった愛兎家さんに 里親募集の一切をお任せできて、 かるちゃん的には一つお荷物が減ったわ・・と、ほっとしたところです。 一時はどうなることかと焦りまくりましたが、言ってみるもんです・・・ ウサギが好きな優しい人が二人も現われ、助けてもらいました! 年末からトライアル始めてた てん君、ジェイ君、アンちゃん、クロピーと、 3日からトライアルを始めてた光一君も、はれて正式譲渡決定~ 1月の里親会のあとの、トライアル先へのお届けも、もう始まってます お届けトップバッターは、ビビリが原因で脱走経験あり!のツヨシ君。 そして びびりのつばきちゃんと、かっこいい琉球犬ミックス「MIRAN」も 新しいお家でドキドキのトライアルを始めています。 今後、ビーグルのみゆきちゃん、元ガリガリのヤンママ かぐやも トライアル開始予定 22日の夜には新しいワンコの引き取りもあるし、 同時進行で、残ってるのが不思議というほど可愛くておりこうさんの シェリー、ギーコ、トリ君、るりちゃんの売込みもしていかなくちゃい…

続きを読む

明けましておめでとうございま~すヽ(^o^)丿

    浪速のもも&クッキーちゃんの元気の出る写真を ちゃっかり使わせてもらってのお年賀で~~す 2017年元旦 犬や猫や人、みーんな幸せに暮らせますように お祈り申し上げます・・・と神様仏様に祈っていたら、 かるちゃんからメールが・・・イヌの散歩中に公園でうさぎ2羽発見 警察が保護してくれたそうです。一応ホッと安心かな? 改めまして・・・ 犬や猫や人やうさぎや、生きとし生けるもの全員が 幸せに暮らせますようにお祈り申し上げます<(_ _)> 今年も初っ端なから、お忙しさんになりそうなかるちゃん 元気に行こうね by hikaru みなさまのポチット応援有難うございます<(_ _)>  お陰様で上昇気流に乗ってます。たくさんの方々に  見て頂くことが、保護犬たちの幸せに繋がります  

続きを読む

今日来たニューフェイスの紹介が遅れてるワケ

かるちゃんです。 昨日の午後 ちょうど地震があった時、かるちゃんはリキママと一緒に空港にいましたよ。 そして無事に関西上陸したオミ君,ナオキ君と対面、 みんなで歩いて駐車場までいきましたよ。 この日ケータイで撮ったのは・・・、 ハイっ このナオキくんの背中の1枚だけなのだ  右下の方にちょろんと写ってるのが 足が短い方のオミ君の背中。 車までの途中の芝生で 一緒にオシッコしたけど 2頭とも、足あげないで 女の子みたいなすわりオシッコ。 これはありがたい! 預かりさん達が写真撮ってくれてるかなあ~ 明日はかるちゃん、朝から犬のお届けやらで出かけてるから、 こっちに来てからの写真がなくて里親募集サイトへの投稿すらできてないよ~ 焦ってます オミ君!、ナオキ君! きれいなお顔して、甘えんぼで、ちょっと気弱。 こま君[チキン]君みたいに母性本能をくすぐるタイプよん~ とりあえず高槻に来る前の写真・・・で、ご勘弁を~ オミ君  ナオキ君

続きを読む

ざっと報告です

かるちゃんです。 毎日お知らせしたいことはいっぱいなのに、 写真を撮り忘れてしまってるため、ついつい投稿が滞ってしまってます。 なので、今日はほとんど写真なしの ざっと報告ね・・ ★おおやぶくんのトライアル おおやぶ君は、1か月前、空港から合宿所の庭に着いた時、 移動のキャリーから抵抗して出てこなかった、「人間コワイ~」の男の子。 庭の木の茂みに入り込んで出てこないから おおやぶくんと命名されちゃった・・ 年上ワンコや強そうなワンコには、 とりあえずお腹見せて無条件降伏をアピールしまくる平和主義者。 シュリ君ちに下宿して 見る見る間に人懐っこい男の子に変身していった・・。 里親会では、知らない人にも「あの~、ボクもさわってください」って 自分から寄って行ったりして・・・、ビックリ! おかげで、優しい女性ばかりのお家から声がかかって トライアル始めたよ。 お届けの時は、お世話になったシュリ君とシュリママも同行してくれたから、 ドキドキもせずに、自分からホイホイとお家の中に上り込み、 うん、これなら大丈夫か・・と思いきや~、 生まれて初めての犬がいない環境に、不安いっぱいになったおおやぶ君。 初めての夜、一緒に寝てくれたお姉さんを全面的に頼り切ってしまい、 お姉さんの姿がほんの少しでも見えなくなると大騒ぎ。 お姉さんがお出かけしたら、パニックになって柵も乗り越えて階段を駆け上り、 2階のベランダから脱走しようとしていたらしい・・ 犬と一…

続きを読む

かるちゃんの反省記

 ダイ君、探してます!  くま君も、引き続き情報を求めます。 かるちゃんです。 ①しまこさんが撮ってくれた写真を見ると、新たな事実が判明    里親募集会は、 甘えんぼユキ君にとってママのお膝を独占できる幸せタイムだったようです。 しまった!  可愛いユキ君!  期待の星だったのに~! 完全昼寝タイムになっちゃってたのを見逃してしまった・・・ かるちゃんの反省その① ②動物病院での里親会なので開始前にワクチンの集団接種と爪切りをお願いしちゃいました。 ・・が、怖がり梅ちゃん・・ 爪切りの最中、びびしょん&びびりうんちをしちゃいました。 しかも肛門腺からストレス物質(クチャイ!)を同時排出したもんだから その途端、隣りにいたポニョ君が急に顔をこわばらせて椅子の下に隠れこんだ・・! 梅ちゃんの恐怖ストレスが伝染したのかな・・? それまでニコニコしてたのに、その後ナーバスになってしまったよ・・ ポニョ~、今日はいい感じね~、って言ってたのに・・。 開始直前のハプニングに、 今日こそ!と気合満々で遠い和泉市から駆け付けてくれたヴェールさんに ホント、申し訳なかった~  ヴェールさんごめんなさい・・。 梅ちゃんのビビション&びびりウンチがズボンについちゃったvanabbieさんも・・・、 ごめんなさい・・。 里親会直前にストレスをかけることをしてしまった・・・かるちゃんの反省その② ③里親申込書に電話番号を書き忘れて帰られた家族が数組ありました…

続きを読む

お粗末ですが、動画色々・・

かるちゃんです。 1週間前、大やぶ君と デカ子犬のきゅう君が来た時に、ガラケーで動画を撮りました。 お粗末ですが、ゴミ箱行きの前に ダダダ~っと掲載しちゃいましょう。 おヒマな時のお目汚しに~ 合宿所の庭にニューフェイスを入れたら、 誰か来たぞ~と合宿生達が庭に出てきた。 マミチャンも出てきたけど、なあんだ・・・とばかりすぐに部屋に入っていった。 2016 8 28 1 いつも一番下っ端だった大藪君。自分より下っ端が来たぞ~と、子犬キュウ君の登場に大ハッスル。 合間で時々ちょっかい出してるのはミミちゃん。 2016 8 28 2 部屋に入ってもほぼキュウ君にちょっかい出してる(苛めてる?)大藪君&時々ミミ 2016 8 28 3 きゅうと大藪がワンプロ中、一人で段ボール破壊にいそしむミミ、 今から別の預かりさんちに行くから大急ぎでタッ君の写真を撮ってるhikaruさん 2016.8.28-4 子犬がタッ君にマウント、他、ごちゃごちゃ・・なんかややこしい関係・・ Hikaruさんがタッ君の写真を撮ってるのに邪魔、邪魔・・ ミミちゃんだけは黙々と段ボールかじってる、この子大物だわ。 2016 8 28 5 2016 8 28 6 棚の下のピンクのおもちゃ箱(元ワンコベッド)の中に隠れるキュウ君 みんなに「出てこい!」と責め立てられて水をこぼしたから おもちゃ箱は外に。 ちょっと意地悪かも・・みみちゃん。 2016 8 28 7…

続きを読む

哀しいお知らせと、呼び戻し練習のススメ

ダイ君、探してます。 くま君も 情報拡散、ご協力お願いします。←クリックしてね。 今週はお届けウィーク。 毎日ワンコを乗せて車で移動しています。 昨日はhikaruさんと一緒に、朝から夕方までかかって、可愛い女子ワンコ3匹のお届け完了! お届けした時には「ここなら大丈夫。きっとうまくいく!」と確信が持てたケースでも、 いろんな理由で正式譲渡にならなかったことが何度もありました。 どんな どんでん返しがあるかわかりませんからね・・・ なので、結果報告はまた今度~。 今回 お届けの際に、いつも以上に強調したのは、 口笛での呼び戻し練習を普段からしっかりやっておいて下さい! ということ。 口で言うだけじゃなくて、実際に実地練習してもらおうね、ってhikaruさんと話してました。 つい先日、4月の譲渡会で新しいお家が決まった ともちゃん(チカちゃんもどき)が ちょっとしたスキに玄関から飛び出して、  飼い主さんの目の前で車に跳ね飛ばされて死んでしまったという、 とても悲しい知らせがありました。 「ともちゃん」というのは 一時預りさんが つけて下さった名前で 合宿所では よく似た保護犬にちなんで 「チカチャンモドキ」「チカモドキ」って呼ばれてました。 ちょっとシャイで、誰にでも懐くというタイプじゃないけど、 信頼できる人には とことん甘えて頼ってくるという、 飼い主さんにとっては たまらなく愛おしいタイプのワンちゃんです。 やっと信頼できて安…

続きを読む

一時預かりさん、ありがとう!

ダイ君、さがしています。 くま君も情報拡散にご協力ください。←クリックどうぞ かるちゃんです 里親会で申し込んで下さった方への連絡も一段落・・ お申し込み多数のワンコには、トライアル先の第2候補まで・・なあんて贅沢も…! さて、里親会の少し前のこと。 以前ゴマ君がお世話になってたヴェールさんから電話がありました。 何日か前から、ごま君の記事をパソコンから投稿しようとするんだけど、 何回やっても写真が載せられない・・ メール投稿にしたらやっとできました~って。 アナログ人間のかるちゃんも、写真を投稿するのにすごく時間かかるんだけど、 一時預かりさん達は、預かりワンコがステキな家族の目に留まりますようにって、 たくさんの時間を費やして、一生懸命、写真入りの紹介記事を投稿して下さってます。 たぶん皆さん、記事を投稿するために 家事はかなり省略、 睡眠時間も削って、ご家族のゴハン作りも手抜きになってるんだろうな(-_-;) ありがたいことですが・・・、本当にすみませんです・・・ 保健所から出てきたばかりのワンコ達が 短期間で新しいお家に迎えてもらえてるのは、 保健所出てすぐに一般家庭で暮らす経験をさせてもらえてるからです。 安心できる家族に守られて  人に甘える生活を最初に経験するのが 一時預かりさんち。 どんな性格なのかよくわからないワンコを、すぐに家に迎えてくれて、 少しでも良いご縁につながりますようにって、 可愛い表情の写真が撮れるように工夫し…

続きを読む

風花ちゃんが ストッキングを丸呑みした!

<ダイ君、探してます> ←クリックして見てね。 かるちゃんです。 できれば隠しておきたい、 恥ずかしい出来事です・・ 昨夜 ウチに居候してる風花ちゃんが、洗濯物のストッキングを引っぱり出して 片足分を一瞬で丸呑みしちゃいました(-_-;)。 噛んでるのを見た かる子ねえさんが「風ちゃん、ダメ!」と言ったら  くわえたまま走ってって、  かるちゃんがいる所に来た時には すでにストッキングは のどの奥…(@_@;)。 急いで夜間救急の専門病院に走りましたよ! 深夜の救急病院は混んでて2時間待ちだったけど、 レントゲンで見ると それらしき物がまだ胃の中にまとまって留まってる・・・ 今すぐお願いします!って 催吐処置をしてもらって  30分後には 無事 片足分のストッキングがそのまま出てきました! 数時間あとだったら内視鏡下の手術になってたし、 飲み込むところを見てなければ、そのままストッキングが絡みついて腸が壊死して、 病院で開腹手術しても手遅れで、もがき苦しみながら死んでしまうとこでした(-_-;) タオルやストッキングといった、ひも状の長い物を飲み込んで  それが消化器官に巻き付いて死んでしまった・・という犬の話はよく聞いてたけれど、 へえ~っ、そんな犬がいるんだ~、と・・、 どこか 自分達には縁のない、遠い話のように思ってました。 それが、自分が経験することになったってことで、 100% 人間の責任と言えるこの出来事を、 皆さんにも…

続きを読む

保健所の犬は 完成品じゃないんですけど・・

かるちゃんです。 ダイ君の行方不明から1週間。 その後情報はありません。 広く浅くにはなりますが とりあえず地域情報誌に掲載して情報収集をお願いしていきます。 幸せになってね!という気持ちで高槻に送り出してくれた現地保健所職員さんや現地ボランティアさんの無念を思うと、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 何より、不安いっぱいで飛行機に乗せられて、不安いっぱいのままこんなことになってしまったダイ君がかわいそうでたまりません。 気持ちが沈んで、何もしたくない気分にも陥りますが 予定していたトライアル先へのお届けや トライアル先との連絡は淡々と進めています。 出戻りもあり~の、もちろん嬉しい正式譲渡もあり~の・・・、日々いろいろありますが とにかくやめるわけにはいかないので、 今後は、気を引き締めて、 預りさんやトライアル先にも、車での移動の際の細かい注意を きちんとお願いしていかなくちゃ! そんな中、ミミちゃんトライアル先からの 昨日の電話は、ただただ悲しかった・・。 高校生の娘さんが里親募集会でミミちゃんの可愛さに一目ぼれで、 第2・第3希望なしでミミちゃんだけを熱烈希望のご家族。 先週土曜日に自宅にお届けしてきました。 お父さん・お母さん、高校生のお姉ちゃん、真っ黒に日焼けした健康的な中学生のおにいちゃん・・・ みんな優しそうで ミミちゃんを大事に可愛がってくれそう!って、 同行した一時預りさんと一緒に大満足。 昨日の電話というのは・・・、、 …

続きを読む

ポニョ君の一時逃走事件と 口笛のススメ。

かるちゃんです。 23日の里親募集会のあと、犬の搬送や その他いろんなことに追われて、 里親申込みいただいた方々への連絡に専念できません・・。 すべての方への連絡がまだ一部終わっていませんが(-_-;)、 とりあえず昨日のポニョ君 一時逃走事件のこと、 皆さんにご心配をおかけしちゃってたので、経過だけお知らせしておきますね。 昨日、アリーちゃんのお届けで高速を走っている時、 ポニョの預かりママから電話がかかってきました。  ※あ、もちろんハンズフリーですよ・・ ハアハア・・と激しい息遣い、涙混じりの早口で話された内容は・・・、 「先ほど、ポニョが少し開いてた門扉から道に飛び出したところを、 走ってきた車に当たって パニックになって逃げてしまって、 追いかけたんですが、すごいスピードで走り去りました・・」って。 かるちゃんの電話番号を縫い付けた首輪がついてるので まずは保健所と警察への連絡と、 自宅の門扉を開けておいてもらうことをお願いしました。 迷子札も着いてるし、通常なら短時間で帰ってこれるケースだけど、 パニックになってたことや、ケガや骨折の可能性があるので、 離れた場所の木の茂みなどに倒れてるかもしれない・・・(-_-;) 帰宅後 すぐに捜索チラシを作って、夜の間に可能性がある範囲にチラシ貼りしてしまおうと コピーに行こうとしたその時に、警察から電話が・・。 「庭の隅に白い犬がうずくまってる!」と、そこのお家の方から警察に連絡があったそ…

続きを読む

1週間の、かる~く報告を。

かるちゃんです。 毎日色々あり過ぎて、お伝えしきれません(-_-;)。 メール返信も滞っています(-_-;) 里親募集業務もちゃんとできてません(-_-;) だいいち写真を撮るゆとりがなくて・・・というか、忘れてしまって・・ 先週は不妊手術ウィークでした。 今から去勢手術、という章大くん。 診察室の前で待ってる間、他のワンコが診察に入るのヤダ~ってダダこねてるのを見ても、 他のワンコ達がニオイ嗅ぎにやってきても、全く動じません。 若いのによくできたヤツです。 何もないのにすぐにヒャンヒャン大騒ぎする誰かさんとは、大違い。 まだ半分子犬の為五郎君も ついでに去勢されちゃいましたよ。 それから、大豆君のママ犬マミちゃんと、 紅(ベニ)ちゃんや文(フミ)君のママかもしれない疑惑の アリーちゃんも、避妊手術。 アリーちゃんの娘かもしれない疑惑の紅ちゃんも ママと一緒に避妊手術。 あ、風花ちゃんも! これは大変だったみたい(-_-;)。 迎えに行ったら 先生と看護士さんに「中に入って、まず点滴後の包帯を取って下さい」 「あ、はい・・?」 「次にカラーを外してください。」 「は?」 大暴れして、お口 ハフッハフッて言いまくりの風花ちゃんに、 先生も動物看護士さんも、誰も手を出せなかったみたい。   そして、このままでは定員オーバーで  ニューフェイスワンコ達が里親募集会に参加できないよ~ってことで 急遽開いた日曜日のお見合い会。 …

続きを読む

イマリちゃんの災難?

ダンボールハウスで、何やらイマリちゃん 浮かぬ顔・・・ 奥に注目! 白い小さなシニア犬がイマリちゃんのベッドを占領  ダンボールハウスは、28日(火)合宿所に一宿一飯して、翌日は別の預かりさんちに行く 白いシニア犬のために急いで用意したもの。イマリちゃんのベッドを占領するとは大した 度胸でんなぁ・・・イマリちゃんはおばあちゃん犬に弱い・・・シュナおばさんにも頭が 上がらないし。それがイマリちゃんのいいところです(^O^)  伊丹空港までお迎えに行って2~3日預かって下さったIさん宅ではおばあちゃん と呼ばれていたそうな・・・ 合宿所では シロバーと呼びました。 年齢不詳、犬種不詳、飼い主不詳の怪しいおばあちゃん犬。おもちゃで遊ぶことも知らず 犬同士で遊ぶことも知らず、ヒトに触られたり、抱っこされたりするのを嫌う、ただただ 何か食べた~いと思っている、典型的なネグレクトされていたワンコのようです。 長期で預かって下さるHさんちで、まともな名前をつけてもらって、お兄さんにブログ 投稿もしてもらって、本格的にデビューしますので、ご期待下さい by hikaru

続きを読む

ミニお見合い会やらトライアルやら猫やら

昨日の日曜日はヒトは超忙しかった 合宿生たちはヒマだった まず朝Ⅰ 朝からテンション アゲアゲ~ 朝Ⅱ ルイ君トライアルに行くよー 大丈夫?「ウ~ン、ビミョウ~」 朝Ⅲ ルイ君お届けの後、前日トライアル始まったばっかしのポニョ君の お家へ直行。何やらおかしな雰囲気・・・結局、家族間の意思疎通のまま ポニョ君を迎えたため、トラブったようで、ポニョ君出戻りました(>_<) ワンコを迎えるときは、夫婦でしっかり話し合って下さいよぉ 夫婦喧嘩はイヌも食わんよぉ 他人の時間を盗まないで下さいよぉ 午後Ⅰ 3時~ミニミニお見合い会 お見合いなんて気にせず、子供は無邪気に遊びまくってました 豊太は大人の対応! 媚びまくり! 若い別嬪さんにうっとり! 豊太は自分の立ち位置がよーく分かっている、超賢いワンコのようです。 よろしくお願いしますの挨拶も出来てるし・・・ ぼくちゃんは何でもしますのアピールも完璧やし・・・ 豊太はワンコにしとくのはもったいない! ヒトやったら勝ち組やね。商売上手、 甘え上手、空気よむのん上手、豊太の爪の垢をイマリちゃんに飲まさんとアカン! 豊太はビジュアル系やし・・・ヒトやったらモテ男やろうなぁ 午後Ⅱ 5時ポニョ帰宅 午後Ⅲ 近くの会社の駐車場で子猫の声がするという通報を受け、探索。     車のボンネットの中に入って出て来れない様子。警察に通報やら     会社のヒトに来て…

続きを読む

今日は・・・

かるちゃんです。 まず、携帯の中に可愛い、可愛い、ブンブンの写真が入ってたので 披露しておきますね。 これは、里親会の後で 迎えに来てくれた預かりママの車に自分でぴょんと飛び乗って 「フゥ~、お家に帰れる~」とホッと一安心のブンブン君。 さて、今日からトライアル開始予定のナオコさん。 昨夜からかるちゃんちにお泊りしてます。 これは ナオコさんではありません。 かるちゃんちにいる「ミュウちゃん」です。 犬の搬送の都合でかるちゃんが連れてきた いろんなワンコ達がお泊りすると、 いつも こんな風に モロ不機嫌顔でふてくされてます。 ・・でナオコさんの最新の写真を撮ろうと思ったけど ちっともじっとしてなくて・・・、こりゃだめだ・・・。 こんなことをしてる時間もないので、もう出発します。 今日のお届けは3件・・・ トライアル開始のナオコさん。 犬がいなくても 人に甘えんぼなワンコになるようにって、ヴェールさんちに下宿するごま君。 ヴェールさんちから、優しいパパ・ママのお家にトライアルに出るポニョ君。 hikaruさんと一緒に、行ってきま~す!

続きを読む

おやかまし3犬組は・・イマリちゃんと柴おじさんとシュナおばさん

来客が来ると張り切ってお仕事をしてしまうおやかましい3犬組は お見合い会の間、美容院で時間を過ごしてもらいました。 結果、お見合い会、大成功\(~o~)/ いつもは来客が来るたびに3犬組に 吠えたてられて、せわしなく、ざわついていたけど、今回はヒトもワンコも ゆったりと過ごせました。  イマリちゃんはテリア系、シュナおばさんはシュナウザーなんですが、 見た目無視、実用重視でシバカットにしてもらっています。 特にお口周りはチョンチョンにカットしてもらいます。 毎日のごはんが、半手作りのつゆだくごはんなので、お口の周りの毛が じゃまなのです。乾燥したフードばかりだと、水分が不足して血液が濁るし、 オシッコの色が真っ黄色になるので、肉スープ+野菜・果物ジュースをたっぷりと かけて、つゆだくごはんにしています。特に夏場は水分をたっぷり飲ませたいので ひと工夫もふた工夫もしています。「健康のために水を飲まなくては!」なーんて こころがけるワンコはいませんから、飼い主が気をつけなくてはね。 シュナおばさんは1ヶ月もすると、お口周りの毛が伸びてきて茶色に変色します。 イマリちゃんはあごのあたりの毛がポワポワと伸びて、無精ひげみたいになります。 西洋人が作ったワンコって、性格はフレンドリーな子が多いけど、 お手入れがいる子も多いって感じですね。 日本犬は、性格はきつい子が多いけど、お手入れはあまり要らないですね。 ヒトも同じかな? by hika…

続きを読む

くま君の新しい目撃情報! ~追記あり

 新情報は、最後に追記していきます かるちゃんです。 昨日 hikaruさんと一緒に 京都市山科区の ステキなお母さんとお父さんのお家に ジョニー君をお届けに行ってきました。 なんと!この、ジョニー君トライアル先のお母さんが、 3月末にくま君目撃情報があった まさにその疎水沿いの歩道で くま君を見た!って。 犬の散歩をしている時で、ほかにも何人かが見ていたそうです。 くま君、咲希ちゃん達とお散歩体験してたから、 きっと犬を連れた人には警戒心がなくて、なんとなく、 何か食べ物をくれるかもしれないと思ってか、寄ってったんだろうな・・涙 ジョニー家を出た後、今度は5月末にクマ君の目撃情報があったJR線路沿いから、 日ノ岡・北花山あたりの山沿いまでポスティングして、 午後帰宅すると、咲希ちゃんパパから連絡がありました! 「6月2日に上新電機山科店あたりでくま君を見た!」という電話が  ついさっきかかってきたそうです。 惜しい~!! もう少し早ければ、かるちゃん達がすぐに現場に走れたのに~。 とりあえず今日 現場に行ってまた付近のお家にポスティングしてきます。 咲希ちゃんパパにかかってきた電話の内容は以下の通り。  ↓ 6月2日に、ジョーシン山科店(山科区大塚北溝町)の駐車場の向こうの長屋のような所から チラシの左側の写真にそっくりの、首輪をしていない犬が出てくるのを見た。 このチラシ、左側の写真にそっくりだったそうです! 前回の目撃情報から4日…

続きを読む

くま君! 捜索チラシを作り直しました。 

かるちゃんです。 時々入ってきてたくま君の目撃情報が しばらく途絶えてあせっていましたが、 数日前、捜索範囲地域内での目撃情報が入ってきました。 くま君一時預かりの咲希ちゃんパパから  新しい目撃情報を入れ込んだ内容のチラシを再度ポスティングしてみてはどうか・と 提案されたので、早速、大量印刷を発注しました。 数少ない一連の目撃情報の確度は高いと思うので、 この2か月間のくま君の行動範囲もだいたい絞れてきています。 この地域付近に縁のある方達にチラシを見てもらえるように ご協力していただけたらうれしいです!! かるちゃんとhikaruさんが現場付近に行ったのは前回の目撃情報の直後。 三条通りから東山ドライブウェイに通じる高架の下あたりでうずくまっていたというもの。 御陵駅北側から日向大神宮にかけて、 hikaruさんが 人に声掛けしながらのポスティングしてくれてる間に、 かるちゃんはこっそり、人は入って来なくて、くま君が見つけてくれそうな何十か所かに、 雨にぬれないように 一掴みずつのフードを置いてきました。(内緒、内緒。) 内緒ですけど・・って、そのことを咲希パパに話したら 「実は、僕も毎日こっそり補充してるんです・・」と 小声で教えてくれたのが嬉しい・・・。 (内緒ですよ! くれぐれも・・。) きっと 他の動物がほとんど食べちゃうんだろうし、 毎日継続できるわけじゃないから気休めにすぎないんだろうけど・・、 ひょっとして、このうちの一つかみでも…

続きを読む

ももちゃん秘話

2年前の4月、とある離島で、母イヌと5仔犬が路頭に迷っておりました。 住民の通報で保健所が捕獲しましたが、すばしっこい1仔犬が逃げてしまいました。 母と4仔犬は、かるちゃんが引き受けたので、地元のボランティアさんの手厚い保護の元、 バケボラさんを待つ間、夢のような家族団らんの時間を持つことができました。 しっかり子供たちを守って生き抜いた賢いお母さん 捕獲されたときは、きっと、ホッとしたんとちゃうかな・・・ ごはんの心配ないし、檻の中はあんぜんやし・・・ ゴロンしてお腹も見せれるやなんて、飼い犬やったんやん💢 飼い犬が妊娠すると面倒くさいから捨てるらしい・・・ 病気になると、やっぱり面倒くさいから捨てるらしい・・・ 不妊手術も面倒くさいし、お金かかるからしないらしい・・・ 盛りの付いたオスイヌがメスを求めて家出しても、捜さないらしい・・・ そんなことが まだホンマにあったんやぁ(>_<) 地元のボラさんたちの気がかりは、逃げた仔犬のこと。 まだ、3ヵ月ぐらいなのに、たったひとりで生きていけるんやろか・・・シンパイ つづく・・・ by hikaru

続きを読む

ポチッと応援よろしくね。
にほんブログ村